こんにちは、シゲです。
・ブログに絵文字を使いたいけど、使っている人も少ないしどうなんだろう?
・ブログに絵文字を使うのはあり?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記。
- 1:ブログに絵文字を使うのはあり?【ありの理由】
- 2:収益化を目指すなら絵文字は辞めるべき
「記事を飽きさせないために、絵文字があった方が良い?」「でも、オジサン構文みたいなのは…」と悩んでいませんか?
確かに、ブログで絵文字を使うと感情が伝わりやすく、読者の信頼感を得やすそうですによね。
結論から言うと、ブログに絵文字を使うこと自体は全然ありです。
しかし、800記事以上毎日更新してきた私は、絵文字を使っていないのも事実。
理由は、絵文字と収益化は相性が悪いから。
ブログ運営を頑張りたいけど、絵文字を使った方が良いのかな?と悩んでいる方は、本記事を参考に絵文字の扱いについて学んでみて下さい。
3分で読めます。
1:ブログに絵文字を使うのはあり?【ありの理由】
まず、ブログに絵文字を使うのがありな理由は下記。
- ブログで書く内容は作者の自由
- 日記目的なら感情が伝わりやすい
- 絵文字を使っても嫌われない
各々、詳しく解説していきますね。
ブログで書く内容は作者の自由
ブログで書く内容やデザインは、作者の自由だからです。
誰かに縛られているわけではないので、絵文字を使いたいなら使って問題ありません。
SNSで絵文字を使っているのも、誰にも制限されていないからですよね。
それに、絵文字を使って誰かを不快にさせることはないです。
非常識ではないので、ブログに絵文字を使うのはあり。
日記目的なら感情が伝わりやすい
それに、ブログを日記目的で使うなら、絵文字を使う方が感情が伝わりやすくなります。
本来、絵文字は理屈抜きに感情を伝えるために作られているので、日記みたいな使い方なら全然使ってOKです。
絵文字を使っても嫌われない
それに、絵文字を使っても、基本的に嫌われることはないですよ。
SNSで絵文字を使われても怒らないのと同じです。
ブログで絵文字を使って、嫌われることはないので、自分の都合のいいように使って問題ありません。
ブログで絵文字を使うのはあり
ここまで解説してきた通り、下記理由からブログで絵文字を使うのはありです。
- ブログで書く内容は作者の自由
- 日記目的なら感情が伝わりやすい
- 絵文字を使っても嫌われない
どうしても使いたい方は、使用してみてください。
ただし、ブログで収益化を目指している方は、絵文字は使わない方がいいでしょう。
上記を詳しく解説していきますね。
2:収益化を目指すなら絵文字は辞めるべき
収益化を目指すなら絵文字を使わない方がいい理由は下記。
- 真剣な文章が軽くなる
- 読者は作者の感情は気にしていない
- 文字化けする可能性がある
各々、詳しく解説していきますね。
真剣な文章が軽くなる
読者は、基本的に“自身の悩みを解決することが目的”で記事を読んでいるからです。
現実でも、真剣な話をしている時に、相手が笑ったり泣いたり感情がコロコロ変わったら、真剣な話をする気がなくなりますよね。
絵文字を使うと上記のような状況になり、離脱されやすくなります。
絵文字のデメリットは、軽さがなくならないことで、読者の悩みを解決する収益記事には向いていません。
残念ですが、絵文字を使ったからと言って稼げるようになるほど画期的な方法はないです。
読者は作者の感情は気にしていない
それに、読者は基本的に作者の感情は気にしていませんよ。
仮に、【ブログ 稼げる方法】というキーワードで検索したら、ブログで稼げる方法だけを知りたい状況ですよね。
書いた人の感情がどうなっているか気にして記事は開いていないはず。
文字化けする可能性がある
回線が悪いなどで、絵文字が化けてしまう場合があるからです。
絵文字が文字化けしていたら、読みにくいですよね。
また、絵文字は技術の進歩などで使われなくなります。
ガラケー時代の絵文字とか今では全くみなくなりました。
見たとしても、ガラケー時代の絵文字は、文字化けしていますよね。
5年先とか考えたら、絵文字は使わない方がいいです。
読みにくい
それに、絵文字だらけの文章は単純に読みにくいです。
小説で、文章の末尾毎に絵文字があったら読みにくいですよね。
絵文字の使い過ぎは逆に読みにくい状況を作りだすことになるので、収益化を目指すなら、避けておいた方が良いです。
どうしても使いたいなら顔文字を使おう
顔文字なら、白黒の世界なので、絵文字ほど読みにくく感じないからです。
1記事に、2~3個程度なら使っていても、違和感なくスラスラ読めるでしょう。
収益化を目指しつつ、絵文字を使いたい方は、顔文字で妥協してみてください。
ただし、乱用はNG
ただし、顔文字でも、乱用はNGです
- マジで(;’∀’)
- しかし、私は諦めなかったw(^_-)-☆
- 「ラッキーwww これで成長できる(^^♪」
- バカだ(^^)/
悩みを解消したいのに、こんな文章の記事を読みたくないですよね。
絵文字でも顔文字でも乱用はダメということを覚えておいて下さい。
収益化目的なら、絵文字は辞めよう
ここまで解説してきた通り、下記理由から収益化を目指すなら絵文字を使うのは辞めましょう。
- 真剣な文章が軽くなる
- 読者は作者の感情は気にしていない
- 文字化けする可能性がある
読者が記事を読むのは、自身の悩みを解決したいからです。
悩み解決という真剣な内容に、絵文字は軽いように映ってしまうので、控えましょう。
どうしても使いたいなら、止めませんが収益化は難しくなります。
3:【結論】収益化を目指さないなら、絵文字はあり
本記事の内容をまとめます。
ブログに絵文字を使うのがありな理由は下記。
- ブログで書く内容は作者の自由
- 日記目的なら感情が伝わりやすい
- 絵文字を使っても嫌われない
収益化を目指すなら絵文字を使わない方がいい理由は下記。
- 真剣な文章が軽くなる
- 読者は作者の感情は気にしていない
- 文字化けする可能性がある
ブログで絵文字を使うのは全然ありです。
ただし、収益化をしてゆとりある生活を送りたいなら、絵文字を使うのは辞めておいた方が良いですね。
自分のブログ運営目的に合わせて、絵文字を使うか判断してみて下さい。
有意義なブログ運営になることを祈っています。