広告 LIFE

「無理するな」←気にしなくてOK【無理も必要です】

「無理するな」←気にしなくてOK【無理も必要です】

こんにちは、シゲです。

・よく他人から「無理するな」と言われる…
・けど、無理する事ってそんなに悪いことなのかな?

というお悩みにお答えしていきます。

結論からいうと、気にしなくて大丈夫です。

他人がいう無理するなを信じてしまうと、これまでの努力が水の泡になってしまいます。

本記事で、無理との上手い付き合い方について学び、損しない人生を目指しましょう。

11年勤めた会社で「無理するな」と言われた私がノウハウを共有しますね。

では、本題に入ります。

1:「無理するな」←気にしなくてOK【理由を解説】

1:「無理するな」←気にしなくてOK【理由を解説】

他人の言う「無理するな」は気にしなくてOKです。

理由は下記3つ。

  • 他人の「無理するな」は無責任
  • 無理をしないと現状維持のまま
  • 成長できない人は淘汰される時代になる

各々、詳しく解説していきますね。

他人の「無理するな」は無責任

見出しどおりですが、他人の「無理するな」は無責任なので、信用しない方が良いです。

なぜなら、人は誰でも自分のために生きているから。

例えば、会社でも同僚から「無理するなよ」と言われたとしても、ほぼ仕事を手伝ってくれませんよね。

仮に、信用してサボって仕事を遅延させた時に、同僚は知らんぷりです。

このように、他人の「無理するな」は無責任です。

他人の「無理するな」を信じるのは辞めましょう。

具体的なアドバイスはない

「無理するなよ」という人ほど、具体的なアドバイスがないですよね。

私が11年勤めた会社に在籍していた時は、上司から「無理はするな」と何度も言われてきました。

しかし、難題を押し付けていたのは上司自身です。

不具合の対応方法など具体的なアドバイスは一切なかったですね。

当時「上司は立場を維持することが最優先なんだな」と感じましたね。

他人の「無理するな」は無責任なので、気にしなくてOK。

できなかった責任は結局自身で取らされる

「無理するな」という人は、結局他人事だからです。

仕事が辛すぎて友達に愚痴をこぼし、友達から「無理するな」と言われても、友達は仕事を助けてくれないですよね。

結局は、自分自身で責任を取る必要があるため、他人の言う「無理するな」は気にしなくて大丈夫です。

無理をしないと現状維持のまま

無理をしないと同じことの繰り返しになり、成長できないからです。

ランニングでも無理して走る練習をしないと、長距離や速く走れるようにならないですよね。

人は、無理することで初めて成長することができるため、「無理するな」という意見を完全に信用するのは辞めましょう。

成長できない人は淘汰される時代になる

一般的に、技術と知識がある人の価値が高くなってきているからです。

現在(2020年11月時点)でも、下記のような採用をしている大企業が増えていますよ。

  • 年収1,000万円で、新入社員を採用
  • 採用の50%を中途採用にする

明らかに実力主義になってきていますよね。

会社側からすると、成長できない人は役に立たないと判断できるため、最終的にクビにします。

終身雇用も崩壊してきているため、無理してでも技術と知識を手に入れるべきです。

誰でもできることはAIに置き換わる

実用できるようになるまでAIが進歩・普及したら、現在の働いている人の5割以上が必要なくなるからです。

例えば、車が全てAIで自動運転に変わったら、タクシーやバスの運転手が必要なくなりますよね。

また、無人のコンビニができれば、コンビニ店員もいなくなります。

このように、技術や知識がない人は、将来的に淘汰されますよ。

人生を豊かなものに変えるためにも、無理をして価値がある人間になりましょう。

ただし、人には限界があるため休息も必要

無理を続けても、限界がきて生産性が上がらないからです。

徹夜をして仕事を終わらせても、高い質の物を作ることはできないですよね。

休みつつも、定期的に無理をして成長することを目指しましょう。

【補足】休む期間を作るより、日々のノルマを下げる方が楽

休む期間を作ると、気持ちの浮き沈みが激しくなるからです。

サラリーマンだと、下記のような思考になり、モチベーションの浮き沈みが激しくなりますよね。

  • 金曜日の夜 =「休みになった。うれしい」
  • 日曜日の夜 =「明日出勤か~。行きたくない」

このように、“休む→全力を出す“を繰り返すとモチベーションの浮き沈みが激しくなり、徐々に無理をしなくなってしまいます。

私は、常に40~60%くらいの労力で過ごし、たまに80~100%を出すくらいが一番最適でしたね。

常に80~100%の労力で生きている方は、まず日々の労力を減らす努力をしてみて下さい。

2:【結論】月1回くらい無理をするのがベスト

本記事の内容をまとめます。

他人の言う「無理するな」は気にしなくてOKです。

理由は下記3つ。

  • 他人の「無理するな」は無責任
  • 無理をしないと現状維持のまま
  • 成長できない人は淘汰される時代になる

他人の言う「無理するな」を信じても、自分のためにはなりません。

自分が成長するためにも、日頃は40~60%くらいの労力で過ごし、月1回ぐらい全力を出せる無理をしてみて下さい。

1年後には、自分が大きく成長できていることを実感できるはずです。

人生を豊かなものに変えるためにも、時々無理をして生きましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE