11年勤めていた会社で、他人に期待していたシゲです。
・他人に期待した方がいいと教わったし、他人と協力した方が良い結果が出せると思う。
・けど、実際はイライラしてストレスに感じることが多くなってきた。
・どうすればいいの?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記になります。
- 1:他人に期待しない方が、人生豊かになります【理由を解説】
- 2:他人に期待しない方法
「他人に期待すると裏切られた時に悲しくなる」「でも、他人と協力することが正しいと思うし…」と悩んでいませんか?
確かに、同じベクトルの目標に向かって協力することで大きな結果を得られやすいのも事実です。
しかし、目標が違う時は、協力すればするほど足を引っ張ることになります。
そこで、重要なのは、他人に期待しないという意識です。
とはいえ、他人に期待しないとどんなメリットがあるの?という方もいるはず。
本記事では、他人に期待しない方が人生が豊かになる理由と方法を詳しく解説していきますね。
ストレスで我慢するのも嫌だという方は、参考にしつつ自分中心の生活を優先してみてください。
11年勤めていた会社で、他人に期待していた私が詳しく解説していきますね。
1:他人に期待しない方が、人生豊かになります【理由を解説】
結論は、タイトルの通りです。
では、詳しい理由を下記3つに分けて解説していきます。
- 他人に期待すると、自分で行動しなくなる
- 他人に期待しても、期待通りの結果は出ない
- 期待を減せば一喜一憂しないため、ストレスが減る
他人に期待すると、自分で行動しなくなる
他人に期待していると自分で行動しなくなるため、自分の成長が止まってしまうからです。
例えば、会社の上司で、部下に適当な指示を出しておきながら、部下の実績が少ないと説教する人とかですね。
上記は、部下に期待しながら、上司自身が改善しようとしていない典型的な例です。
上司自身が改善しようとしていないため、上司の成長は止まったままですよね。
上記理由から、他人に期待すると、自分で行動しなくなり、自己成長できなくなります。
他人に期待しても、期待通りの結果は出ない
他人はコントロールできないからです。
そのため、他人を期待しても、望んだ結果になるとは限りません。
私が11年勤めていた会社で、工程管理をしている部門があったのですが、実際はほぼ工程を管理しているのは、現場の作業員でした。
現場の作業をしていた私は、工程管理者に直接「もう少し、きちんと工程管理してくれないと、現場の負担が大きすぎる」と訴えました。
工程管理者は「わかった。努力する」と言ってましたが、実際は変わらず、現場の作業員が工程を管理し続けました。
上記やり取りを10回以上繰り返しましたが、結果は変わらなかったです。
もちろん、私の気持ちも「ふざけんな!」と何回も思ってイライラしていました。
上記理由から、他人に期待しても、他人はコントロールできないため、期待通りの結果は出ません。
期待を減せば一喜一憂しないため、ストレスが減る
他人に期待しなくれば、結果は自分自身で出すしかないと考えられるからです。
例えば、子供が親に「ゲームを買って欲しい」とおねだりしているとします。
親は「同じようなゲームが家にあるからダメ」と断ります。
子供は自分の希望が叶わず、イライラしたり泣いたりしてストレスを感じますよね。
しかし、子供が初めから親に期待せずに、お小遣いとお年玉で購入しようとしていたら、ストレスを感じることはなくなります。
上記理由から、期待を減せば一喜一憂しないため、ストレスを減らすことができます。
ここまでが、他人に期待しない方が人生豊かになる理由です。
他人に期待しても、ストレスが溜まるし自己成長できないため、自分が損をします。
他人に期待するのは辞めて、自分で結果を出せように行動していきましょう。
では、他人を期待しないための具体的な方法を紹介していきますね。
2:他人に期待しない方法
他人に期待しない方法は、下記3つになります。
- 他人に期待しないことを意識する
- 他人を期待する前に、自分で行動する
- 環境を変える
他人に期待しないことを意識する
自分で、他人に期待しないことを意識することで、徐々に言動が変わってくるからです。
例えば、嫁さんにお小遣いアップの交渉をする場合、下記みたいな感じになります。
- 【期待する】
- 夫(本音)「妻にお小遣いアップをしてもらおう」
- 夫「月1万円のお小遣いはきつすぎる。もう少し上げられない?」
- 妻「家計的に無理」
- 夫「…わかりました」
- 【期待しない】
- 夫(本音)「妻にお小遣いアップをしてもらおう」
- 夫(本音)「でも単純に妻に期待しても、お小遣いはアップできないだろうな」
- 夫(本音)「じゃあ、収入アップを条件に交渉してみよう」
- 夫「月の収入が5万円上がったら、お小遣い1万円アップしてくれない?」
- 妻「月5万円上がったらいいよ♪」
- 夫「ありがとう」
- 夫「じゃあ、副業始めよう」
こんな感じです。
まずは、他人に期待しないことを意識してみて下さい。
3ヵ月くらい意識すれば、徐々に脳が他人に期待しないことが当たり前になってくるはずです。
上記理由から、他人に期待しないことを意識しましょう。
他人を期待する前に、自分で行動する
すぐに自分で行動がすれば、自分自身で結果を出そうと考えるからです。
例えば、新人で100%上司の指示で仕事をしている時に、期待するのとしないので、比較してみましょう。
- 【期待する】
- 自分「作業終わったし、次の仕事を貰えるだろう」
- 自分「上司まだ来ないかな?」
- 上司「作業終わったの?」
- 自分「はい」
- 上司「今忙しいから、もう少し待っていて」
- 自分「はい」
- 自分(本音)「早く仕事の指示出せよ。暇で仕方がないよ」
- 【期待しない】
- 自分「作業終わった。今やっていた作業の反省と改善点を見つけよう」
- 自分「マニュアルのここがわかりづらかったから、修正が必要だな」
- 自分「Excelのマクロを使えば、もっと簡単に結果が出せそう」
- 自分「マニュアル修正後、Excelのマクロ作成をしておこう」
こんな感じで、仕事が欲しいという期待を、自分が行動することで叶えることができます。
上記理由から、他人を期待する前に、自分で行動することを意識しましょう。
環境を変える
他人を期待できない環境にしてしまえば、自分でやるしかなくなるからです。
たとえば、実家暮らしの人が、料理を作れるようになろうとしても、近くに親がいると親に期待してしまいます。
しかし、実家暮らしを辞めて、一人暮らしを始めたら、一人で家事を全てこなさないいけないため、親に期待することはなくなりますよね。
このように、他人に期待しないためには、環境を変えるのも一つの手です。
上記理由から、環境を変えてみるのもありです。
3:まとめ
本記事の内容をまとめますね。
- 他人に期待しない方が、人生豊かになります。
- 他人に期待しない方が、人生豊かになる理由は、下記3つです。
- 他人に期待すると、自分で行動しなくなる
- 他人に期待しても、期待通りの結果は出ない
- 期待を減せば一喜一憂しないため、ストレスが減る
- 他人に期待しない方法は、下記3つです。
- 他人に期待しないことを意識する
- 他人を期待する前に、自分で行動する
- 環境を変える
他人に期待しても、期待通りの結果にならず、ストレスが溜まるだけです。
他人に期待するのを辞め、自分で望んだ結果を出せるように、行動していきましょう。
ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。