広告 BLOG LIFE

発信力を鍛える方法【情報発信はメリットが多い】

発信力を鍛える方法【情報発信はメリットが多い】

こんにちは、シゲです。

・相手に自分の思いを伝えるのが苦手。
・どうにか発信力を鍛えて、相手に自分の思いを上手く伝えられるようになりたい。
・でも、発信したら批判されたりするかも…
・どうすればいいの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記になります。

  • 1:発信力を鍛える方法
  • 2:具体的な発信方法
  • 3:発信してもリスクはない
  • 4:発信するメリット
  • 5:発信してみよう

「自分の思いを相手に伝えるのが苦手…」「どうすれば、自分の発信力を鍛えられるの?」と感じていませんか?

確かに、現在だと発信した者勝ちみたいなところはありますよね。

また、自分自身の価値を作るには、発信力は必要不可欠になってくているのも事実です。

しかし、どうすれば発言力が鍛えられるかわからないですよね。

正直、発信力を鍛えるには根性がもっとも重要になります。

結局根性論かよと思うかもですが、根性がない人はどんなことをしても、結果を出し続ける人にはなれません。

イチローさんが毎日野球の練習を続けていたからこそ、大きな結果を出したのを見れば明白ですよね。

とはいえ、「どうやって発信力を鍛えればいいの?」と漠然としてしまうのもわかります。

そこで、本記事では発信力を鍛えて、自分の価値を高める方法を紹介します。

発信することを怖がらずに、発信力を鍛えたいという方は、参考にして発信するきっかけにしてみてください。

ブログ毎日更新800日以上の実績を作り、発信力を鍛えている私が、発信力を鍛えるノウハウを共有します。

1:発信力を鍛える方法

1:発信力を鍛える方法

結論から言うと、発信力を鍛えるには、発信する量を増やすことが重要です。

発信力以外でも言えますが、何かを鍛えたいなら、練習をするしかありません。

  • サッカーのスキルを鍛えたい
    • サッカーの練習量を増やす
  • 筋肉を鍛えたい
    • 筋トレの量を増やす
  • 英会話を鍛えたい
    • 外国人との会話を増やす

このように、何かを鍛えたいなら、練習するしか方法がありません。

発信力を鍛えるのも同じです。

まずは、発信する量を増やしてみて下さい。

発信すべき内容

とはいえ「何を発信したらいいか分からない」と感じますよね。

そこで、発信すべき内容を紹介していきます。

私は、基本下記3つの内容しか発信していませんが、徐々に発信力が向上できましたね。

参考にしてみて下さい。

  • 疑問に感じたことを深堀する
  • 今日実施したことを発信する
  • 過去に悩んだことを発信する

疑問に感じたことを深堀する

疑問に感じたことを深堀すれば、自分で考える癖がつき、同じ疑問を持った人の役に立つからです。

本題で例えると、「発信力を鍛えるには何をすればいいの?」という疑問を深堀しています。

  1. 発信力を鍛えるには何をすればいいの?
    • 発信して練習するしかない
  2. 具体的な発信方法を教えて
    • SNS、ブログ など
  3. でも発信したら批判されたりするかも…
    • 批判されないし、リスクもない

こんな感じで、1→2→3と疑問を深堀していき、自分なりの答えを発信すればOKです。

現に「発信力を鍛えるには何をすればいいの?」と疑問を持ったあなたが、本記事を読んで答えを探していますよね。

「何を発信したらいいか分からない」という方は、疑問に感じたことを深堀して発信してみて下さい。

今日実施したことを発信する

今日実施したことを発信すれば、自分の反省点が見つかるし、成長過程を共感して貰えるからです。

例えば、甲子園に出たくて、毎日素振りを200回していることを動画で投稿している人がいたら、応援したくなりませんか?

また「腰を回すタイミングが遅い」などちょっとした反省コメントがあると、野球経験者に共感されやすくなります。

このように、今日実施したことを発信すると、成長過程を見せられるため、共感されやすくなります。

私も、毎日作業完了報告を、Twitterでしています。

https://twitter.com/shigeblog64/status/1454795540474961923

発信内容に迷ったら、今日実施したことを発信してみましょう。

過去に悩んだことを発信する

自分が過去に悩んだことは、他の誰かも同じように悩んでいるからです。

「自分はこうやって乗り越えた」という情報を発信すれば、同じ悩みを感じている人の役に立ちます。

  • 中学時代にいじめに合い、精神的苦痛を感じ引きこもりになった
  • 引きこもから抜け出し、高校では友達もできた
  • 引きこもりから抜け出す方法をSNSに投稿
  • SNSを見た、いじめられている人の役に立つ

こんな感じで、自分が過去に悩んだことは、他の誰かも同じように悩んでいます。

過去の自分を助けると思って、解決方法などの情報を発信しましょう。

ここまでが、発信力を鍛えるために、発信すべき内容になります。

上記3つを参考に発信してみて下さい。

繰り返しになりますが、発信力を鍛えたいなら、発信する量を増やすしかありません。

行動しないことには、相手に自分の思いを上手く伝えられないままです。

勇気を出して、発信してみましょう。

※発信してもリスクはないため、安心して下さい。詳しくは記事後半で解説しています。

2:具体的な発信方法

2:具体的な発信方法

ここからは、具体的な発信方法について解説していきます。

具体的な方法は、下記4つです。

個々で特徴が違うため、自分に合う方法を選びましょう。

  • 人と会って会話をする
  • SNS
  • ブログ
  • YouTube

人と会って会話をする

当然ですが、人と会話することを増やすことで、徐々に自分の思っていることを言語化するスキルが身に付くからです。

営業をやっている人が、話術が上手いのは、人と会話している回数が多いからです。

友達、恋人、同僚、家族などと会話をする回数を増やし、発信力を鍛えるのもありです。

SNS

SNSを利用すれば、短い文章で情報発信することができ、負担を軽減することができます。

SNSの種類は様々ありますが、おすすめTwitterです。

理由は、文章がメインのツールで、1ツイート140文字以内と制限があるからです。

140文字以内なら、誰でも書けるため「長文で書けないよ…」と悩んでいる方でも安心ですね。

私も毎日10ツイートを100日以上続けていますが、ブログ1記事書くよりも全然楽に感じています。

発信の負担を軽減させたいなら、SNSで発信をしてみるのもありです。

ブログ

ブログを利用すれば、長文で書くことができるので、細部まで自分の言いたいことを書くことができるからです。

個人的には、ブログが1番発信力を鍛えられると感じています。

理由は、発信する量が多くなるため、発信力を鍛えるには最適だからです。

私の場合だと、1日で約3,000文字以上の執筆しています。

これを1週間続けたとしたら、21,000文字以上です。

SNSなど他の媒体では、1つのテーマで詳細まで伝えることができません。

「自分の言いたいことを細部まで、相手に伝えたい」と考えているなら、ブログがおすすめです。

YouTube

YouTubeで発信すれば、会話の発信力が身に付くからです。

実際にYouTubeを見てみると分かりますが、発信者の会話スキルが高いですよね。

1人でも、めちゃくちゃしゃべりが上手いと感じます。

顔出しがNGという方なら、声だけでも全然ありですよ。

ゲーム実況している人の中には、声だけの人も多いですし、仮面を被っている人もいます。

会話で、発信力を鍛えたいなら、YouTubeをやってみるのもあり。

下記4つのいずれかの方法を使い、発信してみましょう。

  • 人と会って会話をする
  • SNS
  • ブログ
  • YouTube

3:発信してもリスクはない

3:発信してもリスクはない

「でも、発信をして炎上したらどうしよう…」と感じている方もいるはず。

安心して下さい。

発信しても、ほぼ炎上はしないし、他のリスクもありません。

理由は、下記2つです。

  • インフルエンサーじゃない限り炎上しない
  • 費用がほぼ掛からない

インフルエンサーじゃない限り炎上しない

他人は誰だかわからない人には、興味がないからです。

少しだけ酷い言い方をすると、知名度がない人が何か言っても、周囲は無関心です。

例えば、芸能人が「掃除機なら、ルンバ1択でしょ」と発信したら、ステマに聞こえ炎上する可能性が高くなります。

しかし、私を含む知名度がない人の発信なら、周囲は「へぇー」くらいしか感じないはず。

このように、インフルエンサーや有名人じゃない限り、なかなか炎上や批判はされません。

私も、これまでブログ200記事以上、毎日10ツイートを100日以上続けていますが、1回も炎上や批判された経験はないです。

ルールやマナーを守っていれば、簡単に炎上することはないため、発信のリスクはないため、情報発信してみましょう。

費用がほぼ掛からない

会話、SNS、YouTubeは無料で始められるし、ブログも月3,000円以下で利用できるからです。

ブログも、本格的に稼ぐつもりがないなら、はてなブログなど無料で始めることも可能。

また、飲み会1回分以下の費用と考えれば、3,000円も全然高くないはず。

このように、発信すること自体に、費用はほぼ掛からないため、リスクになりません。

ここまでの説明で、発信してもリスクがないことがわかりましたね。

炎上や批判などは怖がらずに、発信してみて下さい。

私も、ブログ毎日更新を継続していきます。

4:発信するメリット

4:発信するメリット

ここからは、発信をすることで得られるメリットについて解説していきます。

メリットがわかると、より発信力を鍛える必要性を理解できるので、覚えておきましょう。

具体的なメリットは、下記4つです。

  • 発信力が鍛えられる
  • 思考が柔らかくなる
  • 資産になる
  • インプット量が増える

発信力が鍛えられる

当然ですが、発信する量を増やせば、徐々に発信力が鍛えられるからです。

私は、ブログを書くようになってから、下記内容を実践するようになり、発信力が鍛えられたと感じています。

  • 文章を書く時に型を作る
    • ※主張→理由→具体例の順番で書く
  • 語尾は、数パターン使い分ける
    • ※「です」「ました」「なります」など
  • 発信する前に添削する

他にもありますが、切りがなくなるため、この辺にしておきます。

ブログを始めていなかったら、上記は全く考えていなく、文章力も向上していません。

このように、発信を続ければ、徐々に発信力が鍛えられます。

発信力は、どんな職種でも使うスキルなので、鍛えといて損はしません。

発信をすると発信力が鍛えられるメリットがあることを覚えておきましょう。

思考が柔らかくなる

自分の言いたい事を相手に伝えるために、自分の考えを整理したり、相手がどう考えるかを想像したりするからです。

例えば、ダイエットについて情報を発信したいなら、下記内容をどの順番でどうやって相手に伝えるかを考えます。

  • ダイエットの継続方法
  • ダイエットの効果
  • 具体的な方法

また、「ダイエットしたい相手が本当に知りたいことは何なんだろう?」という疑問も予想します。

  • ダイエットが継続できないでリバウンドしてしまう
  • ダイエットを最短で効果を出したい
  • 食事制限?運動習慣?

このように、発信するためには、様々なことを考える必要があるため、思考が柔らかくなります。

思考がやわなくなるのは、変化に対応しやすくなるため、メリットになります。

資産になる

ブログやYouTubeを利用すれば、記事や投稿した動画がストックされていくからです。

例えば、ブログで100記事を量産したなら、ネットでいつでも1~100記事分の情報を見ることができますよね。

また、全ての記事に広告を貼り、1記事で10円を稼げるなら、自動で1,000円稼いでくれる仕組みができます。

このように、ブログやYouTubeを利用すれば、発信が資産になります。

資産になれば、自分の利益にもなるため、メリットですよね。

インプット量が増える

「え!!インプットは変わらないでしょ」と感じた方もいるはずです。

実は、発言をするとインプット量も増えます。

理由は、何かを発信する時に、全て自己責任になるため、「正しい情報を伝えなくては…」と考えるからです。

  • 終身雇用崩壊について発信したいな~
  • でも、根拠が難しい
  • 調べる
  • トヨタが終身雇用を守るのは難しいと発言している
  • 発信する

こんな感じで、正しい情報を伝えるために、調べることが増えるため、インプット量も増えます。

インプット量が増えれば、知識になるため、メリットになりますよね。

5:発信してみよう

5:発信してみよう

ここまでの説明で、発信することには、多くのメリットがあり、リスクもないことが分かりましたよね。

後はやるかやらないかの違いだけです。

初めは「恥ずかしい」「全然だめだ」と感じるかもですが、発信を続けていれば、徐々には発信力を鍛えられますよ。

本記事ので紹介した方法を使い、勇気をもって発信してみて下さい。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-BLOG, LIFE