広告 WORK

仕事の残業が多い時の対処方法

仕事の残業が多い時の対処方法

こんにちは、シゲです。

・仕事の残業が多い。上司に上手く利用されているだけな気がする…
・何とか残業を減らしたい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事内容は下記になります。

  • 1:仕事の残業が多い時の対処方法【残業を継続したらどうなるか?】
  • 2:会社か自分が変わらなくれば、残業は減らない【自分が変わるべき】
  • 3:残業を減らす方法

「仕事の残業が多くて、疲労感が強い」「給料も上がらないし、どうにか残業を減らせないかな?」と悩んでいませんか?

確かに、残業続きだと疲労も溜まるし、プライベートがなくなり、人生がつまらなく感じますよね。

最悪の場合、仕事人間になってしまい、孤独で寂しい日々が待っているだけです。

そこで、本記事では残業を減らす方法を紹介します。

残業で自分の時間も取れないという方は、本記事を参考に残業を減らし、自分に合った働き方をするきっかけにしてみてください。

11年勤めた会社で年間700H残業をしていた経験がある私が、詳しく解説していきます。

1:仕事の残業が多い時の対処方法【残業を継続したらどうなるか?】

仕事の残業が多い時の対処方法【残業を継続したらどうなるか?】

結論からいうと残業は損しかしないため、辞めるべきです。

このまま残業を続けると下記4つの状況になり損しかしません。

  • 仕事=生きがいになる
  • 病気、過労死をする可能性が高くなる
  • 給料、スキルが上がらない
  • 徐々にやらされている感が強くなりストレスになる

では、各々詳しく解説していきますね。

仕事=生きがいになる

残業が多いと平日は仕事以外のことができなくなるからです。

定時内でも、通勤時間・休憩を入れると、約10時間は仕事に拘束されることになります。

残業をしたら、1日の半分の時間を仕事に使っていることになりますね。

また、睡眠時間などを考えると、自由に使える時間は2時間以下になるはずです。

残業が週5回続けば、仕事以外のことができなくなるのも当然ですね。

このまま残業が続くと仕事(好きじゃない事)が生きがいになって人生絶望します。

「自分の生きがい=仕事」を辞めるためも、残業を減らしましょう。

上記理由から、残業をすると、仕事=生きがいになってしまいます。

病気、過労死をする可能性が高くなる

厚生労働省の調査で、残業が続くと病気・過労死する可能性が高くなるという調査結果が出ています。

過労死する可能性が高くなる労働条件は下記になります。

  • 残業を月45時間を超えて長くなればなるほど
  • 発症前1ヵ月間に約100時間または、2ヵ月間ないし6ヵ月間に渡って1ヵ月約80時間超える[

上記条件に該当している人は割といるはずです。

また、うつ病などになる可能性も高くなるので、残業がいかに健康に悪いかわかりますね。

ちなみに、私も3ヵ月連続で100時間以上残業した経験もあり、当時は精神的にも肉体的も追い込まれて常に苦痛を感じました。

もっと詳しく知りたい方は過労死―厚生労働省をご確認下さい。

上記理由から、残業をすると、病気、過労死をする可能性が高くなります。

給料、スキルが上がらない

残業で給料が上がらないのは、会社の利益が大きく増えないからです。

会社は、利益が増えない状態で従業員の給料を上げてしまうと、赤字もしくは倒産してしまいます。

例えると、家族内にて収入が増えていない状態で、夫のお小遣いを上げたら生活厳しくなるのと同じです。

会社の利益が大きく増えないなら、いくら残業をしたところで給料(基本給)が上がることはありません。

また、スキルが上がらないのは、同じ内容の仕事で作業量が多くなっただけだからです。

私も11年間で年々仕事量が増えていき、最終的に2年目と比べて約3倍くらいの仕事量になっていましたね。

しかし、基本給は11年間で約2万円しか上がりませんでした。

上記理由から、残業では給料、スキルが上がらないです。

徐々にやらされている感が強くなりストレスになる

ここまでの説明で「じゃあ、会社の利益を増やすために、残業もしてアピールすれば昇給できるのでは?」と感じた人もいるはずです。

しかし、個人で会社の利益を出すことはほぼ無理です。

会社の利益を出すには、組織を大きく変える必要があり、一従業員が組織を変えることができないからです。

また、従業員全員が「会社の利益を出す」という目標が一致することはないことも理由の一つになります。

例えば、「とりあえず、就業時間内だけ働けばいいや」と思っている従業員もいるため、足を引っ張るからです。

そのため、個人で会社で大きな利益を出すことはほぼ無理ですね。

自分だけ「会社の利益を出す」と意気込んで実施しても成果がでず、自分の仕事量が多くなるだけです。

給料も上がらないため、徐々に会社からやらされている感が強くなりストレスが増えていきますね。

現に私も11年間勤めた会社で、徐々にやらされている感が強くなり、そこからストレスが一気に溜まりました。

  • 1~5年:自分の評価を上げるため、少しでも会社に貢献しよう
  • 6~8年:仕事量が多い、少し辛いけど我慢だ
  • 9~11年:仕事量多すぎ、自分に恩恵ないし何でやらないといけないの?

上記は、当時の私の感情ですね。

正直、会社に期待していた部分もあり、見事に失敗しました。

私のように、初めは良くても年数を重ねることに、不満が生まれストレスを感じてしまうようになります。

初めから、会社に期待するのは辞めましょう。

上記理由から、残業を続けると、徐々にやらされている感が強くなりストレスになります。

2:会社か自分が変わらなくれば、残業は減らない【自分が変わるべき】

会社か自分が変わらなくれば、残業は減らない【自分が変わるべき】

まず、残業を減らすために意識を変える必要があります。

結論からいうと、自分が変わらなくれば、残業を減らすことはできません。

理由は、会社や他人を変えることはできないからです。

たとえば、同僚が5人で仕事を処理する必要があるとします。

下記みたいな感じで、仕事量を割り振られています。

  • A(自分)=30%
  • B=20%
  • C=10%
  • D=10%
  • E=30%

AとEに負担が大きいことがわかりますね。

そこで、上司に仕事の割り振りを均等にして欲しいとお願いしたとします。

しかし、上司は仕事ができないC・Dさんに仕事を任せてもし失敗したら、上司自身の責任になるため、絶対に現状維持をしようとします。

こんな感じで、他人を変えようとしても変えることはできません。

上記理由から、残業を減らすためには、自分で変えるしかないと認識し、自ら行動するしかありません。

3:残業を減らす方法

残業を減らす方法

ここからは、実際に残業を減らすためにするべきことについて説明します。

具体的な残業を減らす方法は、下記4つになります。

  • 残業をしない決意をする
  • 取捨選択をして、徐々に作業を効率化する
  • 副業
  • 転職

では、詳しく解説していきます。

残業をしない決意をする

上司や同僚に情で流られる可能性が高いからです。

先ほども説明しましたが、他人に期待しても残業は減ることはないため、自分の信念「残業なし」を持ち貫くことが重要になります。

まず、上司や同僚に、自分は毎日定時退職することを宣言しましょう。

初めは、嫌な言動をされるかもですが、1~2ヵ月定時退社を繰り返せば、周囲は気にならなくなります。

残業しても損するだけなので、周囲への情で行動するのは辞めましょう。

上記理由から、自分の意思を固めて、残業を減らしましょう。

取捨選択をして、徐々に作業を効率化する

「定時で帰れるようになったけど、仕事量が減り、周囲からの目が痛いまま」という悩みが増えますよね。

そこで、改善する方法は、取捨選択をして徐々に作業を効率化することです。

正直、残業が終わらないのは、目の前の仕事を処理するだけで精一杯になってしまうため、分析・改善が全くできない状況だからです。

そこで、下記手順を実施することで、作業の分析・改善を実施することが可能になります。

  1. 取捨選択をする
  2. 1つ1つ作業を効率化する

たとえば、下記時間で仕事が割り振られているとします。

  • 合計=10時間
    • 作業A=3時間
    • 作業B=2時間
    • 作業C=2時間
    • 作業D=3時間

上記だと、作業をするだけで残業が必要になります。

まずは、定時内で余裕を作るために、作業Aの仕事を辞めましょう。(①取捨選択)

取捨選択をすることで、作業時間が7時間になり、残りの1時間で作業の分析・改善をすることができますね。

後は、作業の分析・改善をしていき、1つ1つの作業を短くしていきましょう。(②1つ1つ作業を効率化)

①→②→①・・・を繰り返せば、作業A~D全てを定時内で処理することができるようになります。

上記を実施すれば、周囲からの痛い目も無くなるはずです。

当たり前じゃんと思うかもですが、実際にできていない人が多いはずです。

まずは、自分のキャパ以内に仕事をすることを意識しましょう。

上記方法で、周囲からの痛い目がなくならないなら、全てのノウハウやり方を上司・同僚に公開しましょう。

上司は、会社の利益を上げたいため必ず採用するはずです。

採用後、同じ方法を実施し同僚が残業しているなら、それは同僚がサボっている証拠になります。

上記理由から、取捨選択をして、徐々に作業を効率化して残業を減らしましょう。

副業

「残業は減らしたいでも、生活費が稼げなくなる」という方は、副業がおすすめです。

副業には、残業をするよりも下記メリットがあるからです。

  • 実績に合わせて収入が増える
  • 周囲に振り回されることがない
  • 本業を辞めるリスクが減る
  • 新しいことに挑戦でき、スキルアップにつながる
  • どれくらいやるかも自由に決められる

残業だと残業代が入るくらいしかメリットがないため、副業の方が絶対に得です。

会社に縛られないためにも、副業を始めるのはありですよ。

副業をするなら、クラウドソーシングが便利です。

クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい企業と仕事を受注したい個人をマッチングしてくれるサービスです。

まずは、アンケート回答など簡単な仕事でもいいので、個人で稼ぐ感覚を掴みましょう。

大半の人は、個人で稼ぐ感覚を知らないため、個人で稼ぐ感覚を覚えるだけでも十分に価値はあるはずです。

個人で稼ぐ感覚を覚えたら、徐々に単価が高い仕事にシフトしていきましょう。

代表的なクラウドソーシングを貼っておきます。

無料で利用できるので、まずは登録だけでもどうぞ。

上記理由から、残業を減らし、副業で収入を増やしましょう。

転職

「上司から残業を強制・脅されて残業を辞める事ができない」という方は、今すぐに環境を変える準備をしましょう。

残業は、健康に悪し自分が損しかしません。

残業を辞められない会社なら環境を変えましょう。

転職活動をするなら、転職エージェントを利用するのが便利です。

転職エージェントとは、個人の転職をサポート・アドバイスしてくれるサービスです。

たとえば、企業と直接交渉しづらい給料面を代わりに交渉してくれたりもします。

代表的な転職エージェントを貼っておきますね。

今すぐ転職する予定がない方も、残業を強要・脅される会社は明らかにブラックなため、いつでも環境を変えられる準備をしておきましょう。

無料で利用できるので、登録だけでもどうぞ。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WORK