広告 WORK

仕事でミスをした時、残業をするべきか?【対処方法も紹介】

仕事でミスをした時、残業をするべきか?【対処方法も紹介】

こんにちは、シゲです。

・仕事でミスをしてしまった…
・どうにか修正したいけど残業して残業代を貰うのはダメな気がする…どうしよう。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事内容は下記になります。

  • 1:仕事でミスをした時残業をするべきか?
  • 2:仕事でミスをした時の対処方法

「仕事でミスをしてしまった…」「残業でカバーするしかない…」と悩んでいませんか?

確かに、ミスをしてしまった責任から、自分で処理しないといけないと焦りますよね。

しかし、断言しますが、ミスをした後すぐに残業で取り戻そうとするのは辞めるべきです。

正直、脳死で残業で取り戻せたとしても、同じミスを繰り返し、また失敗をしてしまいますよ。

そこで、本記事では仕事でミスをした時の対処方法を紹介します。

仕事のミスを減らして、もっと快適な職場生活をしたいという方は、本記事を参考に仕事のミスを減らすきっかけにしてみてください。

11年勤めた会社で年間残業700Hを経験していた私が、解説していきます。

1:仕事でミスをした時、残業をするべきか?【結論:残業はするべきではない】

仕事でミスをした時残業をするべきか?【結論:残業はするべきではない】

結論からいうと、自分のミスで残業はすべきではないです。

理由は、下記3つで解説していきます。

  • そもそも残業代は支払われるか?
  • 重要なのは、暫定・長期的な対処方法を考えること
  • ミスで残業が必要な環境の方がおかしい

では、各々詳しく解説していきますね。

そもそも残業代は支払われるか?

自分のミスでも指揮命令で残業をするなら残業代は支払われます。

どんな理由であれ、指揮命令なら残業代は支払う必要が労働基準法で決まっているからです。

そのため、まずは上司に残業をして対応していいか確認してみましょう。

上司から許可が下りれば、残業時間でミスを修正しても問題ありません。

ただし、下記のようなデメリットもあるため、今後の会社生活を考えるとあまりおすすめはできません。

  • 同僚から嫌がられる
  • 評価が下がる
  • 上司から残業代を稼ぎたいために、わざとミスしているのでは?と思われる

上記みたいな感じでデメリットが多いです。

私が11年勤めた会社でも、ミスが多く常に残業をしている人がいました。

その人は、上司から説教されることも多かったですし、周囲から嫌われていましたね。

私も「せこい人だな」と感じました。

上記理由から、自分のミスでも、指揮命令で残業をするなら残業代は支払われます。

ただし、今後の会社生活を考えると、残業は確実にしないほうがいいと判断できます。

しかし、納期が迫っているため、残業をせざるを得ない状況がありますよね。

そこで、自分のミスを残業対応しても、周囲から嫌われないで済む方法を紹介します。

重要なのは、暫定・長期的な対処方法を考えること

大半の人は、残業で自分のミスを修正する暫定的対処しかしません。

そのため、周囲はミスをして残業代を稼いでいると認識し、嫌われるきっかけになります。

そこで、重要なのは同じミスを繰り返さないような仕組みを考えて、周囲に宣言することです。

同じミスを繰り返さないような仕組みをつくれば、ミスを減らすこともできます。

また、周囲に宣言することで「本当に、不注意でミスしただけなんだ」と周囲の人は認識するので、嫌われたりすることがなくなるからです。

たとえば、明日の会議資料を30部印刷した後に資料内容のミスに気付いたとします。

その時の対処方法は、下記です。

  • 【暫定的】
    • 残業で30部印刷し直す。
  • 【長期的】
    • 印刷前に資料内容を確認する
    • 事前に会議参加者に配布して、一部の人に内容をチェックしてもらう
    • 1部だけ印刷して内容を確認する

まずは、暫定的に残業で対処して、明日の会議に間に合うように納期確保しましょう。

会議終了後に①~③を周囲に宣言して実施するだけです。

これだけで、周囲からの評価が下がること避けることができます。

上記理由から、重要なのは、暫定・長期的な対処方法を考えることです。

ミスで残業が必要な環境の方がおかしい

ミスをして残業をしないと納期を確保できないような状態なら、そもそも職場環境が悪い可能性もあります。

本来、上司はある程度のリスクを予測し、余裕があるスケジュール管理をする必要があるからです。

余裕があるスケジュールなら、わざわざ残業する必要もなく対応することができます。

また、スケジュールがカツカツなら、ミス以外の予測外のことが起こっても残業が必要になるということです。

たとえば、製造業で製造自体が20日掛かるものを作るとします。

下記2パターンで、納期を決めたとします。

  1. 今日から初めて20日後に納品
  2. 今日から初めて40日後に納品

しかし、部品自体に不具合があり、全て1からやり直しになったとします。

その時の残業の割合は下記です。

  • 1は20日分の残業
  • 2は残業なし

上記のように、会社自体の管理が悪く、残業が必要になるケースが多い場合、職場環境がいいとは言えませんね。

そのため、仕事のミスで残業することが全てミスをした人の責任ではないです。

現職場が悪いと、全てミスをした人の責任にされるため注意しましょう。

上記理由から、ミスをして残業をしないと納期を確保できないような状態なら、そもそも職場環境が悪い可能性もあります。

2:仕事でミスをした時の対処方法

仕事でミスをした時の対処方法

ここからは、具体的な対処方法を紹介していきます。

仕事でミスをした時の対処方法は、下記3つになります。

  • 上司に相談し、暫定的な対処方法を決める
  • 長期的な対処方法を検討・実施する
  • 環境を変える

では、詳しく解説していきます。

上司に相談し、暫定的な対処方法を決める

まずは、ミスをしたことを上司に報告し、暫定的な対処方法を確認しましょう。

上司は、管理者としての暫定的な対処方法を判断をしてくれるはずです。

また、上司から残業許可が下りれば、必ず残業代が入ることは覚えておきましょう。

具体的には、下記のような暫定的な対処方法になるはずです。

  • 残業
  • 数日後でもOK
  • 同僚に手伝ってもらい、残業なし

ミスをしたのは自分のため、ここは反省し、素直に上司の指示に従いましょう。

上記理由から、まずは、上司に相談し、暫定的な対処方法を決めましょう。

長期的な対処方法を検討・実施する

迷惑を掛けた上司や同僚に、本当に反省して改善する意思があることをアピールするためです。

また、同じミスを繰り返さない事にも繋がるため、ミスをしてしまったら、必ずやりましょう。

私も過去にミスをして、上司や同僚に迷惑を掛けた時がありました。

ミスをした当初は、上司から説教されるし、同僚からは嫌な顔をされましたね。

しかし、改善策を伝えたことで、周囲に納得してもらい、その後も普段通りの対応をしてくれました。

重要なのは、自分が反省し前向きに改善しようとしていることをどう認識してもらうかです。

反省して前向きに行動している人を見れば、誰でも嫌な気分にはならないはずです。

ミスをしたら、反省してどう同じミスを繰り返さないか考えましょう。

そうすれば、周囲も嫌な顔をしなくなりますよ。

上記理由から、暫定的な対処が終わったら、長期的な対処方法を検討・実施しましょう。

環境を変える

現環境で1つのミスで大きな損害になるようなら、環境を変えるのもありです。

正直、一従業員がミスしたくらいで、残業をしないといけない状況なら、スケジュールがきつすぎです。

管理不足の可能性があるため、このまま働き続けても自分が損をするだけです。

リスクを減らすためにも、すぐに環境を変えられる準備を整えておきましょう。

具体的には、転職活動をしておきましょう。

転職活動をするなら、転職エージェントが便利です。

転職エージェントとは、個人の転職活動をサポート・アドバイスしてくれるサービスです。

たとえば、企業と交渉しづらい給料面を代わりに交渉してくれたりもします。

無料で利用できるので、登録だけでもどうぞ。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WORK