広告 LIFE

「いい人をやめたい」←辞める方法教えます【3ステップで解消】

「いい人をやめたい」←辞める方法教えます【3ステップで解消】

こんにちは、シゲです。

・いい人になろうと努力をしてきたけど、辛すぎる…
・いい人になるのを辞めたい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記です。

  • 1:「いい人をやめたい」←辞める方法教えます
  • 2:環境を変えるのもあり

「いい人と言われることが多い」「けど、いい人を演じるのはマジで辛い」と感じていませんか?

確かに、良い人と言われると人間関係を良好にしようと良い人を演じてしまいますよね。

しかし、他人に合わせて生きていくことになり、苦痛に感じてしまいます。

そこで、本記事ではいい人を辞める方法を紹介していきますね。

良い人を辞めてストレスから逃れたいという方は、参考にしつつ、ストレスから抜け出すきっかけにしましょう。

会社員の時に、いい人になろうとして11年ほど辛かった経験がある私がノウハウを共有しますね。

1:「いい人をやめたい」←辞める方法教えます

1:「いい人をやめたい」←辞める方法教えます

いい人を辞める方法は、1つだけで“自分が本音を話せる人とだけ関わる”ことです。

結論は以上になります。

とはいえ、「そんな簡単に言われても、すぐにできるはずない」と感じますよね。

そこで、3ステップに分けて実行する方法を紹介します。

具体的には、下記3ステップです。

  • ①全ての人に好かれるのは無理と考える
  • ②自分を最優先に考える
  • ③付き合う人を選定する

1つずつ実施していけば、自分が本音を話せる人とだけ関われるようになり、いい人を辞められますよ。

では、各々解説していきますね。

①全ての人に好かれるのは無理と考える

全ての人に好かれている人は、過去を遡っても1人もいないからです。

例えば、各国の大統領や首相でも、デモにあったり国同士で言い争いをしたりしていますよね。

また、芸能人でも「あの人は、好きじゃない」という人が、誰にでも必ずいるはず。

このように、全ての人に好かれるのは不可能です。

自分だけが特別で、誰にも嫌われない存在になれるはずありません。

「嫌われたくない!!」と思っても、無理なので諦めましょう。

全ての人に好かれることは無理と覚えておいて下さい。

嫌われても問題ない

状況が変われば、大半の人は関わらなくなるからです。

例えば、学校を卒業してから、全く関わらなくなった人が大勢いますよね。

私も、11年勤めた会社で100名以上と関わってきましたが、退職後に会っているのは、2~3名程度です。

このように、状況が変われば、大半の人と関わらなくなります。

そのため、嫌われていても問題ありません。

それに、将来的に関わらないあろう人に気を使っても、疲れるしストレスになるだけですよ。

全ての人に好かれるのは無理なので、万人受けを狙うのは辞めましょう。

②自分を最優先に考える

自分に余裕がある状況じゃないと、他人を助けることはできないからです。

例えば、徹夜明けの疲れている状況で、同僚の仕事を手伝っても、ミスや判断間違いをする可能性が高くなるため、返って同僚に迷惑がかかります。

このように、自分に余裕がある状況じゃないと、他人を助けることはできません。

「いい人を演じるのが辛い」と感じている時点で、無理やり他人のために行動しても、自分も他人も損をしています。

そもそも、最も近くにいる自分を大切にできない人が、他人を大切にすることはできないのは当然ですよね。

いい人になるのは、自分が余裕になった後でOKです。

まずは、自分を最優先に考え、行動しましょう。

他人を優先しても、自分のためになるとは限らない

他人を優先しても、恩恵があるとは限らないからです。

私が11年勤めていた会社で、進捗が遅い同僚の仕事を何度も手伝った経験があります。

しかし、私が忙しそうにしている時は、毎回知らんぷりをされましたね。

他人を優先しても、自分のためになるとは限りません。

自分を大切にするためにも、まずは自分を優先するべきです。

それに、本当のいい人は、見返りを求めませんよね。

「誰かに認めてもらいたい」と考えている時点で、いい人にはなれませんよ。

自分が見返りを求めない余裕を作るためにも、まず自分を最優先に考え行動しましょう。

③付き合う人を選定する

後は、自分が本音を言える人と付き合うだけです。

私は、いい人になろうとしていた会社を辞め、自分が本音を言える人とだけ関わるようにしました。

退職後1ヵ月ほどで、ストレスは激減し、気持ちが楽になりましたね。

「こんなに簡単に楽になれるのなら、すぐに我慢を辞めればよかった」と感じた事を覚えています。

私は、自分が本音を言える人とだけ付き合うことにしてから、苦痛が減りました。

全ての人に好かれるのは不可能のため、自分が本音を言える人と付き合っていきましょう。

自分が本音を話せる人だけと付き合おう!!

ここまで解説してきた下記3ステップで、自分が本音を言える人とだけ付き合うことができます。

  • ①全ての人に好かれるのは無理と考える
  • ②自分を最優先に考える
  • ③付き合う人を選定する

そもそも、全ての人に好かれるのは不可能です。

また、自分を大切にできない人が他人を大切にできるはずありませんよね。

きつい言い方をすると、本当はいい人になりたいのではなく、“誰かに認めて欲しい”という欲求を満たしたいだけです。

しかし、“誰かに認めて欲しい”と考えている人が、いい人になれるはずありません。

見返りを求めない本当のいい人になるためにも、まずは自分を優先して自分を大切にするべきです。

まずは、自分を大切にするためにも、自分が本音を言える人とだけ付き合いましょう。

とはいえ、「今までいい人を演じてきて、急に態度が変わったら、周囲から嫌な奴と思われる」と不安に感じる方もいるはず。

嫌われるのが辛く、上記不安が強い方は、環境を変えることをおすすめします。

詳しく解説していきますね。

2:環境を変えるのもあり

2:環境を変えるのもあり

「いい人を演じてきて急に態度を変えたら、周囲から嫌われるかも」と不安な方は、環境を変えてみるのもありですよ。

理由は、下記2つ。

  • いい人を演じていた自分を捨てられる
  • フラットに人間関係を構築できる

いい人を演じていた自分を捨てられる

環境を変えれば、今後関わる人に過去の自分を知られないで済むからです。

例えば、営業職に勤めていて、いい人を演じていたとします。

そこで、IT系の会社に転職したら、営業職時代にいい人を演じていたことは知られず、新しい職場で人間関係を構築できますよね。

いい人を演じていた自分を知られる心配もなくなるため、環境を変えるのもありです。

フラットに人間関係を構築できる

初対面の人と関わる時は、お互いに相手のことを知らない状況で関われるからです。

  • いい人→付き合う人を限定する人
    • 心が狭くなった
  • どんな人か分からない→付き合う人を限定する人
    • そういう人なんだな

このように、かなり印象が変わりますよね。

対応を変えて周囲から嫌われるのが苦痛なら、フラットに人間関係を構築するために、環境を変えるのもありです。

3:いい人を辞めよう!!

本記事の内容をまとめます。

いい人を辞める方法は、“自分が本音を話せる人とだけ関わる”これだけです。

下記3つステップを実施し、本音で話せる人とだけ関わりましょう。

  • ①全ての人に好かれるのは無理と考える
  • ②自分を最優先に考える
  • ③付き合う人を選定する

なお「急に態度が変わると周囲から嫌われるかも…」と不安な方は、環境を変えることをおすすめします。

環境を変えれば、いい人を演じていた自分を捨てられるし、フラットに人間関係を構築できますよ。

自分が本音を話せる人とだけ関わると苦痛が減り、充実した生活ができるようになります。

本当にいい人は、自分をおろそかにしてしません。

まずは、自分を優先し、余裕ができた後に他人を助けましょう。

ということで以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE