こんにちは、シゲです。
・ブログを始めるけど、何かデザインがダサい。
・どうすれば、オシャレなデザインにできるの?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記。
- 1:おしゃれなデザインのブログを作る方法
- 2:おしゃれに作れるWordpressテーマ
- 3:【注意】おしゃれなブログができても稼げるとは限らない
「ブログを始めたけど、どうすればおしゃれなデザインになるかわからない」と悩んでいませんか?
確かに、おしゃれなデザインなら、読者の注目も浴びて読んで貰いやすくなりそうですよね。
しかし、断言しますが、デザインにこだわりすぎても、ブログの収益を上げることができません。
正直、ほどほどで綺麗なくらいが丁度いいです。
とはいえ、「ダサいままのデザインは嫌」という方もいるはず。
そこで、本記事ではほどほどにおしゃれなデザインのブログ作る方法を紹介します。
デザインをしっかり決めて、記事作成に本腰を入れたいという方は、本記事を参考にデザインを決めて記事作成に注力するきっかけにしてみてください。
800記事作成した私が、ブログに必要なデザインのノウハウを共有しますね。
1:おしゃれなデザインのブログを作る方法
おしゃれなデザインのブログを作る方法は下記。
- 有料Wordpressテーマを使う
- 自信があるなら自作テーマを使う
- 色を統一する
- 画像を使う
- 枠を使う
- 余白を入れる
- フォトサイズは統一する
- フォトの色をなるべく変えない
- リンクの色は青
各々、詳しく解説していきますね。
有料Wordpressテーマを使う
有料テーマを使えば、簡単にデザインを変えることができるし、ある程度おしゃれなテンプレートも用意されているからです。
本ブログも、有料のテーマを使っていますが、全ての機能を使いきってはいません。
むしろ、厳選させてデザインを決めましたね。
大まかなデザインは1日で作成できましたよ。
何度もデザインを修正する手間を考えるなら、有料のWordpressテーマを使った方が早くおしゃれなデザインになるので、圧倒的にコスパが高いです。
※おすすめのWordpressテーマを知りたい方は、2章で紹介しているので参考にしてみて下さい。
自信があるなら自作テーマを使う
どうしてもオリジナルティーを出したいなら、自作もありです。
有名なブロガーさんは、自作のテーマを作って使っている人もいますね。
オリジナルティーがあって、めちゃくちゃおしゃれですよ。
しかし、自作には様々な知識とスキルが必要になるので、ブログ初心者には難易度が高いのも事実。
正直、自作するなら素直に有料のWordpressテーマを使う方が早くおしゃれなブログを作れます。
色を統一する
ここからは、実際のテクニック論の紹介です。
初心者でも、すぐに実施できる内容なので、本記事を読みつつ並行してデザインを変更していきましょう。
まずは、色の統一ですね。
理由は、色は多すぎると、どこを見ていいか分からなくなるし、少なすぎても素っ気なくなるからです。
私個人的には、3色を基本に多くても5色以内に抑えるべきだと考えています。
自分の好きな色を基本に、3色以内に抑えることを目指してみて下さい。
人は理屈抜きに感情で動く生き物なので、シンプルな色にして文章に集中して貰いましょう。
画像を使う
画像を使うと文章の区切りが分かりやすくなるし、一気に雰囲気が変わります。
小説などを読んだことがある方はわかるけど、ずっと文章だけの本は飽きやすいですよね。
私の場合だと、h2(見出し)のすぐ下に画像を入れています。
無料でおしゃれに見える画像を提供しているサイトを貼っておきます。
私もずっと使っていますが、大満足していますよ。
画像を使って、オシャレな記事に仕上げていきましょう。
枠を使う
枠を使うことで、まとめや例えを伝えやすくなるからです。
本記事でも見出しの説明などで使っていますよ。
参考までにもう一度、貼っておきますね。
- 有料Wordpressテーマを使う
- 自信があるなら自作テーマを使う
- 色を統一する
- 画像を使う
- 枠を使う
- 余白を入れる
- フォトサイズは統一する
- フォトの色をなるべく変えない
- リンクの色は青
枠を使う。たったこれだけで、見やすさが3割増しと言っても過言ではありません。
余白を入れる
行間に空白を入れることで、見た目がスッキリするからです。
本でも、1ページにびっしり文章が埋まっているより、ところどころ空白がある方が読む気になりますよね。
行間のスペースはかなり重要ですよ。
読者は、手軽に結果を知りたがるので、ちょっとして工夫も必要になります。
フォトサイズは統一する
フォトサイズが統一されていないと読みにくいからです。
- 【例】フォトサイズは、5pxと10 pxを基本に、20 pxを使うと、見やすくなります。
凸凹して読みにくくないですか?
本文のフォトサイズは絶対に統一しましょう。
フォトの色をなるべく変えない
色んな色を使うと、目がチカチカして見づらくなるからです。
個人的には、太文字を使って差別化する方法がおすすめですね。
後は、1色使うか使わないか程度でいいでしょう。
本記事の場合だと、赤を使っていますね。
1年後にブログを見返した時、ダサいと思わないためにも、フォトの色は黒ともう1色に抑えましょう。
リンクの色は青
「これが、リンクだよ」と読者に理解して貰うためです。
仮に、リンクの色が黒なら、本文なのかリンクなのか読者は判断しにくいですよね。
明らかに不親切になるし、分かりにくいため、リンクの色は基本の青を使いましょう。
やってみるのが一番の近道
では、今回紹介した方法を使って、早速デザインを変えてみましょう。
「え、いきなり早過ぎない?」と感じるかもですが、今デザインを変更しない人は、一生悩み続けるだけです。
それに、いきなりおしゃれなデザインができるほど、画期的な方法はありません。
試行錯誤しつつ、徐々にデザインを良くしていくしかありませんよ。
私も、試行錯誤しつつ、今のデザインにたどり着きました。
まずは、実際にやってみて下さい。
そして、記事を増やす度に、「こういうデザインの方がいい」と必ず気づき、その度修正していくことで、徐々におしゃれなデザインのブログが出来上がってきます。
いきなり完璧にしなくていいので、とりあえずやってみるのが重要ですよ。
今すぐ、デザインを変更していきましょう。
おしゃれなブログを作ろう
ここまで解説してきた通り、下記方法でブログをデザインしていけば、おしゃれなブログが作れます。
- 有料Wordpressテーマを使う
- 自信があるなら自作テーマを使う
- 色を統一する
- 画像を使う
- 枠を使う
- 余白を入れる
- フォトサイズは統一する
- フォトの色をなるべく変えない
- リンクの色は青
一気に実施しろとは言いませんが、1つでも実施することで、ダサさがなくなってくるので、今すぐ取り入れてみて下さい。
繰り返しますが、今から始められない人はずっとデザインに迷い続け、本格的にブログ運営に集中できず、稼げないままです。
それに、デザインは後からいくらでも修正できます。
暫定でもいいので、デザインを決めて、次のステップに進みましょう。
とはいえ、「Wordpressのテーマによって、デザインは大きく変わるし、どれを選ぶが正解かわからない」と悩んでいる方もいるはず。
そこで、おしゃれに作れるWordpressテーマを紹介しますね。
2:おしゃれに作れるWordpressテーマ
おしゃれに作れるWordpressテーマは下記。
- アフィンガー6
- STORK19
- JIN
各々、詳しく解説していきますね。
アフィンガー6
本記事でも使っているテーマで、めちゃくちゃ色んなデザインができます。
それに、1クリックの操作で記事作成に必要な設定(表の作成、画像挿入など)ができるので、初心者には優しい操作性になっています。
また、定期的に無料でアップデートしてくれるので、ずっと使い続けられるのもお財布に優しく良心的ですよ。
私は、約2年使い続けていますが、本当に満足していて、今のところ変える気はありません。
選んでおいて後悔しないと言えるほどクオリティが高いです。
アフィンガー6のテーマを使う。たったこれだけで、おしゃれで本格的なブログが作れますよ。
迷っている人は、アフィンガー6を選べば間違いなしです。
STORK19
STORK19(ストーク)は実にシンプルなデザインになっていて、誰が見ても分かりやすいブログが作れます。
正直、私は使ったことがないですが、口コミの評価は高いですね。
アフィンガー6と比べて、3,000円くらい安いですし、少しでも価格を抑えたい方は、こちらもあり。
JIN
最後はJINですね。
超有名なブロガーが作成しているテーマです。
使っているブロガーも多く、情報は豊富なので、困った時に調べやすい点はメリットです。
デザインのイメージは、ポップな感じがして好きな人も多いと思います。
ポップ感が好きな人は、選んでみるのもありです。
無料テーマはなるべく避けよう
なお、本格的にブログで収益化を狙っているなら、無料のテーマは絶対に避けましょう。
なぜなら、SEOに適応しきれていないし、後から有料テーマに変えた時にデザインを修正する手間が増えるからです。
有料テーマなら、SEOに対応していて検索上位に入りやすいし、後から修正する手間もなくなります。
本格的にブログ運営していく気なら、有料テーマ一択です。
自分の好きなテーマを選び、おしゃれなデザインのブログを作っていきましょう。
3:【注意】おしゃれなブログができても稼げるとは限らない
ここまで、オシャレなブログを作る方法を紹介してきましたが、2つほど注意点があります。
- 使い勝手が悪いと離脱される
- デザインより記事内容の方が重要
各々、詳しく解説していきますね。
使い勝手が悪いと離脱される
おしゃれなデザインにしすぎると、使い勝手が悪く読者が離脱していきます。
画像だけのおしゃなトップ画面を使っているサイトとかだと、「どこをクリックできるの?」と悩みませんか?
結果的に、探すのがめんどくさくなり、そっとページを閉じます。
イメージだと、高級レストランでどういうマナーで食べたらいいのかわからないと悩み、食事を楽しめず二度と行かないのと同じ状況です。
おしゃれなデザインにし過ぎると、読者は離れていくので、読者の操作性が最も重要と考えデザインしていきましょう。
デザインより記事内容の方が重要
いくらデザインがおしゃれで見やすくても、知りたい情報がなかったら離脱していくからです。
恋愛と同じで、見た目が良くても中身が空っぽなら愛されません。
あくまでも、デザインは次いでで、記事内容の方が重要ということを忘れないでください。
本質は、読者の悩みを解決することです。
稼ぐのが目的ならデザインはほどほどに記事内容に集中しよう
ここまで解説してきた通り、デザインを良くしても、稼げるとは限りません。
- 使い勝手が悪いと離脱される
- デザインより記事内容の方が重要
むしろ、離れていく人の方が増えてしまいます。
ブログは、“読者の役に立つ情報を提供して対価を得る“これが最大の目的ということを忘れないで下さい。
デザインはほどほどにして、記事作成に集中しましょう。
4:おしゃれなデザインのブログを作ろう
本記事の内容をまとめます。
おしゃれなデザインのブログを作る方法は下記。
- 有料Wordpressテーマを使う
- 自信があるなら自作テーマを使う
- 色を統一する
- 画像を使う
- 枠を使う
- 余白を入れる
- フォトサイズは統一する
- フォトの色をなるべく変えない
- リンクの色は青
おしゃれに作れるWordpressテーマは下記。
- アフィンガー6
- STORK19
- JIN
おしゃれなブログができても稼げるとは限らない理由は下記。
- 使い勝手が悪いと離脱される
- デザインより記事内容の方が重要
いつかおしゃれなデザインのブログを作ってみたい方は、今から実際に今回紹介した方法を試してみて下さい。
おしゃれなデザインになっているブログも、試行錯誤したから最終的にあそこまで使いやすくきれいに見せることができています。
おしゃれなデザインのブログを作るためにも、今すぐデザインを始めて今日中にデザインを完成させましょう。