こんにちは、シゲです。
・ブログを始めたけど、口調や文体はどうするのがいいのかな?
・口調や文体を合わせて、たくさんの人に自分の記事を読んで貰いたい。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記。
- 1:ブログの口調や文体は何が正解?【何でもOKな理由】
- 2:まずは書き始めよう
「ブログを始めたけど、口調や文体を変えると、親しみやすさが変わりそう…」「けど、実際どんな口調や文体がいいのかな?」と悩んでいませんか?
確かに、口調や文体で書き手の印象が大きく変わり、読者に信用してもらって、アクセス数を増やして収益化にもつなげたいですよね。
ただ、正直、ブログの口調や文体は気にしなくて大丈夫です。
なぜなら、毎日更新800日以上続けてきた私も、ブログの口調や文体は気にしていないから。
口調や文体で悩んでいる時間がもったいないので、本記事をサクッと読んで、記事を書くことを優先するきっかけにしてみて下さい。
1:ブログの口調や文体は何が正解?【何でもOKな理由】
ブログの口調や文体は何でもいい理由は下記。
- 読者は口調や文体を気にしていない
- 読者は“自分の悩みが解決できるか?”を重視している
- どんな口調や文体でも稼いでいる人はいる
- 書き続けると自然と口調や文体も変わってくる
各々、詳しく解説していきますね。
読者は口調や文体を気にしていない
仮に、あなたが見る動画で、年下がタメ口で話しているのを聞いて、嫌な気分になりますかね?
全然ならないはず。
それよりも、その人の本質的な部分を見て視聴し続けるか決めるはず。
逆に何度口調を変えても、内容が薄いなら好まれません。
内容が良くれば、口調や文体に文句をいう人はいませんよ。
読者は“自分の悩みが解決できるか?”を重視している
また、読者は自分の悩みが解決することが目的で、記事を読んでいます。
どんなに親しい感じの文章でも、問題が解決できないなら、不満に感じ、記事は評価されません。
しかし、問題が解決できれば、どんな文章でも重宝されます。
常識が外れた口調や文体ではなくれば、批判されることも評価に影響することもないですよ。
どんな口調や文体でも稼いでいる人はいる
それに、稼いでいる人は口調や文体は全員バラバラですよ。
有名ブロガーでも、タメ口や敬語に近い感じなど全員バラバラですよね。
小説もタメ口口調が多いですが、売れています。
逆に、ノウハウ系の本は、敬語が多いけど売れていますよね。
残念ですが、口調や文体で稼げるようになる画期的な方法はありません。
書き続けると自然と口調や文体も変わってくる
それに、文章を書き続けていると自然と口調や文体も自分が書きやすいようになってきます。
スポーツを続けていると、自分に合ったフォームが決まってくるのと同じ。
書く続けていれば、自然と自分に合った口調や文体になっていきます。
私も書き続けて今の口調や文体になりました。
自然と変わってくるので、口調や文体を気にしなくてOK。
ただし、強すぎる口調は辞めよう
とはいえ、強すぎる口調は相手を不快にさせます。
炎上狙いに人とか、口悪いし聞いているだけで嫌気がさしますよね。
ブログは何年も運営していき、利益を出していく仕組みなので、嫌われることはなるべく避けましょう。
自然体のままでOK
ここまで解説してきた通り、ブログの口調や文体は何でもいいです。
- 読者は口調や文体を気にしていない
- 読者は“自分の悩みが解決できるか?”を重視している
- どんな口調や文体でも稼いでいる人はいる
- 書き続けると自然と口調や文体も変わってくる
ぶっちゃけ、自分に合った口調や文体は、ブログを運営して記事を書くていくことで、自然と決まってきます。
口調や文体を気にするのは辞めて、今すぐに記事を書き始めましょう。
2:まずは書き始めよう
書き始めないと下記状況になり、いつまでも稼ぐことができないからです。
- 書かないと文章を書くのが好きかわからない
- 書きやすい口調や文体もわからない
- 書くことで、稼ぐことに一歩近づける
各々、詳しく解説していきますね。
書かないと文章を書くのが好きかわからない
実際に書き始めないと自分が文章を書くのが好きか判断できません。
好きと分からないものを続けられませんよね。
続けられたとしても、本気になれないので、大きな成果は出せません。
イメージだと、バドミントンを実際にプレーしていないのに、バドミントンのラケット選びに悩んでいる状況です。
ラケット選びを終えて、プレーしてみたら好きになれなかったなんてオチ最悪ですよね。
正直、いま書き始めない人は、1年後も記事が書けていないままで、ブログ収益化は夢のまた夢になります。
文章を書くのが好きか確かめるためにも、まずは文章を書いてみて下さい。
書きやすい口調や文体もわからない
また、実際に書いてみないと自分が書きやすいと感じる口調や文体もわからないままです。
実際に書いてみて、「なんか、敬語書きにくい」など感じて修正していく方が、効率的に記事が書けるようになります。
口調や文体は、理屈抜きに直感を信じればOKです。
直感を感じるためにも、まずは書き始めることが重要になります。
書くことで、稼ぐことに一歩近づける
それに、書くことでグッとブログ収益化に近づけますよ。
なぜなら、大半の人は記事を書くのがめんどくなって辞めるから。
個人的な感覚で申し訳ないですが、ブログを辞める人の8割は記事を書くのがめんどうで辞めていると感じます。
書かない事には、稼げません。
書き続けている人をみると、徐々に稼げるようになっています。
口調や文体に悩み続けても稼げませんよ。
今すぐ書き始めましょう。
自分に合った口調と文体を見つけるためにも書こう
ここまで解説してきた通り、口調と文体に悩んでいるより記事を書き始めた方が有益に時間を使えます。
- 書かないと文章を書くのが好きかわからない
- 書きやすい口調や文体もわからない
- 書くことで、稼ぐことに一歩近づける
本気でブログ収益化を目指しているなら、まずは書き始めて続けられそうか確認しましょう。
それに、ブログで挫折する人の大半は、記事を書くのが辛くて辞めていきます。
容易に記事を書くことができるようになるためにも、まずは記事を書くことに全集中することが最適です。
3:ブログの口調や文体は何でもOK
本記事の内容をまとめます。
ブログの口調や文体は何でもいい理由は下記。
- 読者は口調や文体を気にしていない
- 読者は“自分の悩みが解決できるか?”を重視している
- どんな口調や文体でも稼いでいる人はいる
- 書き続けると自然と口調や文体も変わってくる
口調や文体よりも記事を書き始めることの方が重要な理由は下記。
- 書かないと文章を書くのが好きかわからない
- 書きやすい口調や文体もわからない
- 書くことで、稼ぐことに一歩近づける
ブログの口調や文体は、何でもいいです。
最も重要なのは、“読者の望んでいることを書けているか“なので内容です。
口調や文体は、書いていく内に自然とできてくるので、まずは書き始めましょう。