広告 LIFE

格安スマホ・格安SIMの選び方【体験談あり】

格安スマホ・格安SIMの選び方【体験談あり】

こんにちは、シゲです。

・格安スマホにして、インターネット料金を抑えたい…
・けど、格安スマホ?格安SIM?などよくわからない。
・どうやって選べばいいの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記です。

  • 1:格安スマホ・格安SIMの選び方【ポイントは5つ】
  • 2:格安スマホ・格安SIMの実用性は?

「通信料金を下げつつ、安定した通信環境を整えたい」「けど、格安SIMって何か怖いし、どうやって選らば間違いないのかな?」と感じていませんか?

そこで、格安スマホ・SIMを選ぶ方法と実際に様々な会社の格安SIMを5年ほど使ってきた私が実用的か詳しく解説していきます。

正直、通信料金1つで生活のレベルが1段階変わると言っても過言ではないので、この記事を読んで生活レベルを改善してみてください。

1:格安スマホ・格安SIMの選び方【ポイントは5つ】

1:格安スマホ・格安SIMの選び方【ポイントは5つ】

格安スマホ・格安SIMの選び方のポイントは下記5つ。

  • 格安SIMのみ購入
  • 新規スマホ+格安SIMセットで購入
  • 端末に合ったSIMを選ぶ
  • 自分に合った通信容量のプランを選ぶ
  • 通話機能ありなしのプランを選ぶ

では、各々詳しく解説していきますね。

格安SIMのみ購入

格安SIMのみを購入して、今使っているスマホや既存のスマホに入れて利用する方法です。

下記のような人向けですね。

  • キャリアからの乗り換え
  • 端末代を節約

この方法を使えば、格安SIM代のみでネットを使えるようになるため、簡単に乗り換えられますよ。

「少しでも出費を抑えたい」という方は、格安SIMのみ購入しましょう。

格安スマホ+格安SIMセットで購入

もう一つの方法は、スマホも合わせて新規で購入する方法ですね。

「2台目が欲しい」という方向けになります。

新規スマホと言っても、格安スマホならトータル3万円以内で抑えられますよ。

キャリアで新規購入したら、最低でも5万円は掛かりますよね。

「安く2台目を持ちたい」という方は、格安スマホ+格安SIMセットで購入しましょう。

端末に合ったSIMを選ぶ

端末には、SIMロックという制限が掛かっているスマホがあるからです。

キャリアで購入した既存のスマホなら、ほぼSIMロックが掛かっていますね。

簡単に説明すると、ドコモで購入したスマホなら、ドコモ管轄の回線しか使えないように制限されています。

もちろんauやソフトバンクも同様ですね。

仮に、格安SIMを使い比べたいなら、SIMロックが掛かっていないSIMフリースマホを購入した方がいいですね。

つまり、格安SIMを選ぶ際、端末に合ったSIMを選ぶ必要があるということです。

もう一つは、SIMの物理的な大きさですね。

  • 標準SIM
  • microSIM
  • nanoSIM

上記にように、端末によりSIMの大きさが異なるため、使用する端末に合うSIMを選びましょう。

自分に合った通信容量のプランを選ぶ

通信容量のプランで、料金が変わるからです。

私個人的には、3GB以下のプランを選ぶことをおすすめします。

各SIM会社でプランは異なるものの3GBあれば、下記は実施できるからです。

  • SNS
  • メール
  • ネット検索 など

動画視聴やゲームをしないなら、3GBあれば十分です。

価格も約1,000円と安く、月々のインターネット料金を抑えられますよ。

とはいえ、使う用途は人それぞれ違うため、自身に合った通信容量のプランを選んでみて下さい。

【注意】動画視聴・ゲームをするなら、WiMAXを使おう

「動画視聴・ゲームも快適に楽しみたい」という方は、格安SIMとWiMAXをセット使いましょう。

理由は、格安SIMだとすぐに通信容量がオーバーしてしまい制限が掛かるのと、キャリア契約よりも価格を抑えられるからです。

月々の料金の差は下記。

  • 格安SIM+WiMAX =約6,000円
  • キャリア =約8,000円

1ヵ月で2,000円ほど安くなります。

仮に、1年続けるなら24,000円安くなりますよ。

「動画視聴・ゲームも快適に楽しみたい」という方は、WiMAXも合わせて使ってみて下さい。

私も実際に使っていますが、毎日5時間YouTubeを利用しても、快適に動画を見れていますよ。

通話機能ありなしのプランを選ぶ

「通話もしたい」という方は、通話機能ありのプランを選ぶのもありです。

SIM会社にもよりますが、かけ放題なら約1,000円の追加で利用できます。

キャリアから乗り換えたいという方は、通話機能付きのプランを選びましょう。

2台目なら、通話機能なしでも問題なしです。

自分に合った格安スマホ・格安SIMを選ぼう

ここまで解説してきた通り、下記5つを意識して自分に合った格安スマホ・格安SIMを選んでみて下さい。

  • 格安SIMのみ購入
  • 新規スマホ+格安SIMセットで購入
  • 端末に合ったSIMを選ぶ
  • 自分に合った通信容量のプランを選ぶ
  • 通話機能ありなしのプランを選ぶ

ちなみに、私は現在OCN モバイル ONEを使っていて、快適に利用できています。

自分に合った格安スマホ・格安SIMを選んでみて下さい。

とはいえ、「格安SIMは、使えない状態にならないか不安…」と感じている方もいるはず。

そこで、私が実際に使ってみた結果を紹介しますね。

2:格安スマホ・格安SIMの実用性は?

2:格安スマホ・格安SIMの実用性は?

格安スマホ・格安SIMの実用性は、一言で言うと連絡を取り合うくらいなら、快適に使うことができます。

具体的に説明していきますね。

制限が掛からなくれば、安定して使える

契約した通信容量以内なら、下記は問題なく利用できています。

  • SNS
  • メール
  • ネット検索 など

ちなみに、YouTubeも画質が悪くなるが見ることはできましたね。(※通信制限されたら見れませんでした。)

また、SIM会社もキャリアの通信回線を借りているため、情報流出などの心配もありません。

格安スマホ・格安SIMでも、連絡を取り合うくらいなら、快適に使うことができますよ。

ただし、通信容量を超えてしまい、通信制限がかかった場合は、SNSやメール以外のできなくなると思っておいた方がいいです。

ただし、通信速度は遅い

もう一つデメリットを言うとすれば、キャリアよりも通信速度が遅いということです。

ホームページを開く速度は、基本10秒ほど掛かると覚悟しておいて下さい。

また、長い場合は30秒以上掛かる場合もありますね。

  • 通信速度が遅い
  • 容量制限が掛かったらほぼ使えなくなる

この2点は、デメリットになりますが、通信制限を気にして使えば、ストレスなく快適に利用できますよ。

月々のインターネット料金は確実に安くなる

通信プラン+かけ放題プランを組み合わせても、月々3,000円以内には収まるからです。

キャリア契約だと、最低でも6,000円はしますよね。

年間で36,000円の差はかなり大きいです。

月々のインターネット料金を抑えたいという方は、確実に格安SIMに変えるべきですね。

【結論】連絡目的で使うなら絶対に変えるべき

ここまで解説してきた通り、格安スマホ・格安SIMは使い方を守れば、全然普段使いできますよ。

私も月3,000円以内に抑えられているし、5年以上普段使いできています。

月々のインターネット料金を抑えるためにも、是非使ってみて下さい。

上記サイトは、全て“格安スマホと格安SIMセット“か”格安SIMのみ“選ぶことができるため、自分に合ったプランを選んでみて下さい。

なお、「動画視聴やゲームをしたい」という方は、合わせてWiMAXも使いましょう。

3:用途に合わせて格安スマホを選ぼう

本記事の内容をまとめます。

格安スマホ・格安SIMの選び方のポイントは下記5つ。

  • 格安SIMのみ購入
  • 新規スマホ+格安SIMセットで購入
  • 端末に合ったSIMを選ぶ
  • 自分に合った通信容量のプランを選ぶ
  • 通話機能ありなしのプランを選ぶ

格安スマホ・格安SIMは、使い方を守れば全然普段使いできますよ。

少しでも月々のインターネット料金を抑えるためも、利用してみて下さい。

上記サイトは、全て“格安スマホと格安SIMセット“か”格安SIMのみ“選ぶことができるため、自分に合ったプランを選んでみて下さい。

なお、「動画視聴やゲームをしたい」という方は、合わせてWiMAXも使いましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE