広告 LIFE

間違えるのが怖い【結論:間違えていい】

間違えるのが怖い【結論:間違えていい】

こんにちは、シゲです。

・間違えると周囲からバカにされるし、嫌な気分になる。
・間違えるのが怖いし、どうすればいいの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記。

  • 1:間違えるのが怖い【間違えていい理由】
  • 2:何もしないが一番リスクがある

「間違えると周囲からバカにされる…」「バカにされないために挑戦をやめるけど、やりたいこともできない…」と悩んでいませんか?

確かに、間違えると失敗したなという雰囲気を出し批判する人も多いですね。

バカにされると「もうこんな挑戦はしなくない」と感じてしまい、挑戦もしにくくなるはず。

しかし、間違えるのが怖くて何もできない状態は、崖っぷちに立ってしまっている状況です。

私も間違えるのが怖いと考えていた時期があり、そんな自分に落胆していました。

しかし、考え方を変えてからは、心にゆとりが生まれ、自分を責めることもなくなりました。

とはいえ、「間違えるのは怖い」という感情は、簡単に捨てられないですよね。

そこで、本記事では間違えるのが怖いという思いが、自分に悪影響である理由などを解説していきます。

間違えるのは怖いという思いを払拭したい方は、本記事を参考にバカにされることで委縮している自分を変えるきっかけにしてみてください。

1:間違えるのが怖い【間違えていい理由】

1:間違えるのが怖い【間違えていい理由】

間違えるのが怖いけど、間違えてもいい理由は下記。

  • 間違えて学ぶ
  • 間違えない人はいない
  • 間違えに耐性ができる
  • 間違えを指摘してバカにする人は関わらなくなる

各々、詳しく解説していきますね。

間違えて学ぶ

初めから成功できる人はいないからです。

仮に、今から作詞作曲して下さいと国から強制されたとします。

いきなり、万人受けする良い曲を作れますかね?

9.9割以上の人は、間違えるはず。

しかし、1年継続して作詞作曲したら、初めて作る曲よりは良い曲が作ますよね。

間違えることで、一歩先に進むことができます。

間違えない人はいない

人は完璧ではないからです。

仮に、今のサラリーマン全員が、フリーランスとして稼ぎ始めても、いきなり月30万円稼ぐことができる人は、1%以下でしょう。

人は理屈抜きに感情で動くので、完璧な人なんていません。

間違えるのは当たり前なので、怖がらなくて大丈夫です。

間違えに耐性ができる

間違えるを繰り返すことで、間違える恐怖がなくなるからです。

私の場合だと、初対面の人と話して緊張して上手く話せないのが苦手でした。

しかし、何度もつっかえながら話をすることで、「別に間違えてもいいや」と思えるようになりましたね。

今では、初対面の人と会話が上手くできなくても、落ち込むことがなくなりました。

何度も間違えることで、間違えることに耐性ができ、精神がゲームの無敵状態になれます。

間違えを指摘してバカにする人は関わらなくなる

また、実際に間違えを指摘してバカにする人とは将来的に関わらなくなります。

私が話がうまくないことをバカにしていた高校の同級生とも、卒業後1度も会っていません。

非常識と言われようと「どうせ関わらなくなる」と考え、スルーしましょう。

【朗報】誰でも間違いは怖い

未体験のことは、誰でも未知でどうなるかわからないからです。

極端なことを言うと、今からブラジルの危険地帯で住むとしたら、大半の日本人は恐怖するはず。

成功している人も、間違えは怖いと感じながらも行動したから結果を出せています。

誰でも間違えは怖いので、怖いと感じることに恥ずかしがる必要はありません。

【結論】どんどん間違えよう

ここまで解説してきた通り、間違えることは悪いことではないです。

  • 間違えて学ぶ
  • 間違えない人はいない
  • 間違えに耐性ができる
  • 間違えを指摘してバカにする人は関わらなくなる

むしろ、間違えた方が得することの方が多いですよ。

間違えるのは怖いと感じるかもですが、間違えるのをバカにする人とは関わらなくなるので、気にしなくて大丈夫です。

「間違えてもいいや」と考えて、間違えを受け入れましょう。

2:何もしないが一番リスクがある

2:何もしないが一番リスクがある

また、何もしないが一番リスクがあります。

理由は下記。

  • 周囲は成長する
  • 古い人間になる
  • 他人頼りになる
  • 最終的に孤独になる

各々、詳しく解説していきますね。

周囲は成長する

怖くて自分だけ何もしない選択をしている間も、他人や環境は変わっているからです。

一般的な常識もよく変わりますよね。

携帯でいうなら、今はスマホが基本でガラケーを使っていると笑われるレベルのはず。

「スマホ操作が上手くできずバカにされたくない」と考え、間違えるのが怖くガラケーのままだとしたら、自分だけおいていかれている状況です。

挑戦しない。たったこれだけで、3年後には大きな差ができてしまいます。

古い人間になる

何もしない=ずっと昔の知識と技術に頼っているおじさんと同じです。

あなたの会社にも、“昔の自慢話”ばかりしていて、全く仕事ができないおじさんとかいませんか?正直どう思いますか?

「みっともない」「現実を受け入れていない」と飽きれているはず。

何もしない=古い人間になり、嫌われますよ。

他人頼りになる

また、何もしない状況が続くと基本的に他人頼りになります。

しかし、言い方を変えると、無意識に他人に利用されているのと同じなんですよね。

正直、何もできない人ほど恰好の的になります。

都合の良い人になるだけで、人生を楽しめせん。

最終的に孤独になる

何もしない状況が続くと、足を引っ張る人になるからです。

集団になればなるほど、何もしない人が増えて足を引っ張りますよね。

大企業に勤めている人ほど、何もできない人を大量に雇っているため、経営状況が悪くなると一気にリストラになります。

何もしない人ほど価値がない人と判断されて、誰からも認められず、最終的に孤独になります。

現状維持=衰退

ここまで解説してきた通り、下記理由から、何もしないのが一番リスキーです。

  • 周囲は成長する
  • 古い人間になる
  • 他人頼りになる
  • 最終的に孤独になる

間違えるのが怖いと考え、行動しないのが一番損をします。

徐々に衰退していき、最終的に孤独になりますよ。

人生を豊かにするには、間違えてもいいから行動することが必須です。

3:間違えるのが怖いけど挑戦しよう

本記事の内容をまとめます。

間違えるのが怖いけど、間違えてもいい理由は下記。

  • 間違えて学ぶ
  • 間違えない人はいない
  • 間違えに耐性ができる
  • 間違えを指摘してバカにする人は関わらなくなる

また、何もしないのが一番リスキーです。

  • 周囲は成長する
  • 古い人間になる
  • 他人頼りになる
  • 最終的に孤独になる

間違えるのが怖いを解消するには、間違える経験を増やすのが唯一の方法です。

間違えるのが怖いと感じている方こそ、1度思い切って間違えてみて下さい。

初めは苦痛かもですが、徐々に気持ちが楽になり、3ヵ月後には全く違う自分になれていますよ。

私も含め間違えている人は大勢いるので、安心して下さい。

思い切って間違えましょう。

-LIFE