こんにちは、シゲです。
・今の生活をしても、充実感を感じられない…
・充実感を感じられるようになりたい。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記です。
- 1:「充実感がない…」←自分の責任【理由を解説】
- 2:充実感を得る方法
「今の生活に充実感を得られない…」「何となく生きているのもつまらない」と感じていませんか?
断言しますが、充実感を感じられないのは、自分自身が原因です。
このまま、環境や周囲の人のせいにしていても、つまらない日々から抜け出せません。
充実感を得るための方法も紹介しているので、参考にしつつ、退屈な今の生活を変えてみて下さい。
充実感のないまま、11年同じ会社に勤めてしまい退職後、ものすごく後悔した私が、ノウハウを共有しますね。
1:「充実感がない…」←自分の責任【理由を解説】
充実感がない原因が自分にある理由は、下記2つです。
- 充実感を得るための努力をしていない
- 他人や環境のせいにしている
各々、詳しく解説していきますね。
充実感を得るための努力をしていない
行動をせず待っていても、現状維持のままだからです。
例えば、サラリーマンだとして、下記生活を続けても何の刺激もないため、充実感を感じられませんよね。
- ① 朝起きて支度する
- ② 出勤
- ③ 会社勤務
- ④ 帰宅して、YouTubeを見て寝る
それなら、帰宅後に副業をしたり、朝ランニングをしてみたりなど新しい挑戦した方が充実感を得られますよね。
充実感を得るには、必ず努力が必要になります。
努力をするかしないかは、自分自身で決めることなので、充実感がないのは自分の責任です。
他人や環境のせいにしている
他人や環境は、自分に合わせてくれないからです。
- 昇給したい
- 同僚や上司は、自身の昇給に夢中
- 友達ができない
- 周囲は、友達になろうと思って接していない
- ダイエットしてモテたい
- 周囲はダイエットしたいと思っていない
こんな感じで、他人も自身のために生きているため、自分に合わせてくれないのは当然です。
それに、他人や環境のせいにしても、現状維持のままで充実感を得ることはできませんよ。
“他人や環境のせい=言い訳“でしかないため、辞めましょう。
充実感を得るために自ら行動を始めよう
ここまで解説してきた通り、下記理由から充実感がないのは自分の責任です。
- 充実感を得るための努力をしていない
- 他人や環境のせいにしている
充実感を得るには、努力をすることが必要不可欠なため、自ら行動をしないといけないということを覚えておいて下さい。
とはいえ、「具体的に、どんな行動をすればいいの?」と疑問に感じる方もいるはず。
そこで、充実感を得る方法を紹介しますね。
2:充実感を得る方法
充実感を得る方法は、下記3つです。
- 自分のやりたいことを優先する
- めんどくさいと感じても続ける
- 新しいやりたい事を見つける
詳しく解説していきますね。
自分のやりたいことを優先する
自分がやりたくないことを続けても、つまらなく感じるからです。
私の場合なら、11年勤めた会社で上司に無理やり押し付けられた仕事とかですね。
毎日、下記のようなことを考えていました。
- なんで、こんなことをしないといけないんだよ
- この仕事内容なら、上司自身でもできるでしょ?
- 急に依頼されて、徹夜とかありえない
めちゃくちゃつまらなく感じ、充実感は微塵も感じられなかったです。
しかし、退職後フリーランスとして働いている今は、自分の思った通りに仕事を進められることが増え、充実感を感じられています。
充実感を得るには、自分のやりたいことをやるのが一番です。
なお、現状やりたいことができない状態なら、関わる人や環境も変えるべきですよ。
私も11年勤めた会社を辞めてから、自分で使える時間が増え、自分のやりたいことができるようになりました。
繰り返しになりますが、他人や環境のせいにしても充実感が得られません。
充実感を得るためにも、自分のやりたいことを最優先に考え行動してみて下さい。
やりたいことがないなら、新しい事に挑戦しよう
また、「特にやりたいこともないんだよな~」という方は、新しい事にバンバン挑戦しましょう。
なぜなら、自分が好きと感じられるかは、実際にやってみないとわからないからです。
- 映画
- 視聴しないと、面白さがわからない
- ゲーム
- プレーしてみないと、ハマるかわからない
このように、自分が好きかは、実際にやってみないとわかりません。
また、自分のやりたい事を見つける努力自体に、充実感も感じられる可能性も高いですよ。
特にやりたいこともないという方は、新しい事にバンバン挑戦してみて下さい。
徐々に自分の好きな事が見つかり、充実感を感じられるようになるはずです。
めんどくさいと感じても続ける
辛い、大変という感情がないと充実感を感じられないからです。
例えば、担当している仕事が1日3時間で全て終わってしまったら、残り5時間暇で、つらなく感じるはず。
それよりも、新規事業を手掛け、毎日頭を悩ませながら仕事をして、半年後に成果を出せた方が嬉しく、充実感を感じられますよね。
簡単に成果が出る物を続けても、つまらなく感じるだけですよ。
めんどくさいことができたからこそ、嬉しさや喜びを感じられ、充実感を得られます。
めんどくさいと感じても、続けることが重要ということを覚えておいて下さい。
新しいやりたい事を見つける
同じことの繰り返しだと、絶対に飽きるからです。
例えば、どんなに好きなゲームでも、毎日プレーしていたら、飽きますよね。
一度、充実感を得られることを見つけても、続けていたらいつか絶対に飽きます。
充実感を得るには、新しい挑戦は必要不可欠です。
つまらないと感じたら、現状で辞めることを決め、新しいことに挑戦しましょう。
充実感を得るために、行動を始めよう!!
ここまで解説してきた通り、下記3つの方法で充実感を得ることができるようになります。
- 自分のやりたいことを優先する
- めんどくさいと感じても続ける
- 新しいやりたい事を見つける
悪い言い方をすると、結局自己満足できるかどうかで決まります。
充実感を得たいなら、自分が満足できそうなことを優先して行動してみて下さい。
3:【まとめ】充実感を得られるかは自分自身で決まる
本記事の内容をまとめます。
充実感がない原因が自分にある理由は、下記2つです。
- 充実感を得るための努力をしていない
- 他人や環境のせいにしている
充実感を得るには、努力をすることが必要不可欠です。
自ら行動をしないと充実感を得られないことを忘れないで下さい。
充実感を得るために、行動すべきことは、下記3つです。
- 自分のやりたいことを優先する
- めんどくさいと感じても続ける
- 新しいやりたい事を見つける
結局は、自分が納得できるかで決まるため、自分のやりたいことを優先しましょう。
また、めんどくさいと感じることで、成果が出た時に嬉しさを感じ充実感を得られます。
簡単なものだけやっていても、充実感を得られないことを覚えておいて下さい。
充実感を得るためにも、新しいやりたい事を見つけ、すぐに行動しましょう。
ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。