広告 WORK

仕事に積極性は必要か?【積極性は自分のために使おう】

仕事に積極性は必要か?【積極性は自分のために使おう】

こんにちは、シゲです。

・上司から「積極性を持て」と言われる…。
・でも、本当に仕事で積極性って必要あるのかな?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記になります。

  • 1:仕事に積極性は必要か?
  • 2:「積極性を持て」と言う上司への対処方法
  • 3:仕事で積極性を高める方法

「積極性を持って仕事をしろと言われるけど、何で?」「積極的に仕事をすれば、自分にも恩恵がでるのかな?」と悩んでいませんか?

確かに、積極的に仕事をしている人は、できる人と認識されていますよね。

しかし、断言しますが、基本的に仕事に積極性は不要です。

正直、仕事で積極性を持っても、会社や上司に上手く使われて、ボロ雑巾になるだけですよ。

とはいえ、状況によっては積極的に仕事をしても問題ないのも事実。

そこで、本記事では今の仕事に積極的になるべきかを判断する方法を紹介します。

自分は仕事を積極的に処理した方がいいか判断できないという方は、本記事を参考にどっちが自身に合っている働き方か判断するきっかけにしてみてください。

11年勤めた会社で積極的に働いていたが、ストレスの限界で退職した経験がある私が、詳しく解説していきます。

1:仕事に積極性は必要か?

仕事に積極性は必要か?

結論からいうと、自分に恩恵が少ないため必要なしです。

ただ、自分のためになるなら、積極的になるのもありです。

具体的な理由は、下記3つで解説していきます。

  • 「積極性を持て」と言うのは、上司自身のため
  • 自分に恩恵が少ない
  • 自己成長できるなら、仕事で積極的になるのもあり

では、詳しく解説していきます。

「積極性を持て」と言うのは、上司自身のため

上司は、部下に対する指示出しと采配をできるだけ減らしたいと考えているからです。

簡単に言うと、上司自身の仕事を楽したいだけです。

部下が積極的になり、部下自らから仕事を処理できるようになれば、上司の指示が必要なくなります。

また、部下が同僚のヘルプを自ら手伝えば、管理している上司は楽ができますよね。

上記理由から「積極性を持て」と言うのは、上司自身のためであり、部下のことを思った発言ではありません。

そのため、仕事に積極的にならなくて大丈夫です。

自分に恩恵が少ない

仕事に積極的になり仕事を処理しても、成果は会社経由で自分に入ってくるからです。

イメージは、下記になります

  1. 自分が積極的に仕事をする(仕事量が増える)
  2. 実績が上がる
  3. 売り上げが増える
  4. 売り上げが会社に入る
  5. 会社業績により、従業員への待遇決定
  6. 会社の業績が良くないので、昇給なし

6は、会社により異なるとは思いますが、大半の会社は、会社業績が大きく上がることはないため、従業員に恩恵はほぼないと考えていいでしょう。

こんな感じで、仕事に積極的になっても、仕事量が増えるだけで、自分に恩恵がほぼないです。

私自身も11年勤めた会社で、積極的に仕事をしても恩恵が少なかったです。

年々仕事量が増えるだけで、ほぼ昇給はせずストレスが溜まり常に苦痛に感じていました。

私より仕事せず楽をしている上司を見て、常にイライラしていました。

上記理由から、自分に恩恵が少ないため、仕事に積極的にならなくて大丈夫です。

私のように、疲弊しないためにも、積極的に仕事をすることは控えましょう。

自己成長できるなら、仕事で積極的になるのもあり

自分が望んでいることを、仕事で叶えられるなら、自分にも多くの恩恵があるからです。

たとえば、引っ込み思案な性格で、人前だと緊張してしまうことを改善したいとするなら、下記行動を続ければ、改善することができるはずです。

  • 会議で必ず1回発言をする
  • 1日1回必ず上司に報告をする
  • 同僚と1日3回ほど会話をする

上記を積極的に実施して、引っ込み思案な性格が直ったら、自分のためになりますよね。

もちろん、性格以外でも、知識・スキルなど自分のためになることはあります。

上記理由から、自分が望んでいることを、仕事で叶えられるなら、仕事で積極的になるのもありです。

ここまで解説したことを参考にして、仕事で積極的になるかを判断して下さい。

どちらを選ぶにしても、自分のためになる方を選びましょう。

自分のためになる行動をすれば、自ずと結果は良くなるはずです。

ここからは、具体的な対策方法について解説していきます。

まずは、積極的になりたくない方向けに、“「積極性を持て」と言う上司への対処方法”を解説します。

※仕事で積極的になると決めた方は、記事後半の”仕事で積極性を高める方法”を確認下さい。

2:「積極性を持て」と言う上司への対処方法

「積極性を持て」と言う上司への対処方法

「積極性を持て」と言う上司への対処方法は、下記2つになります。

  • 受け流す
  • 「仕事は、自分の人生で優先順位は低い」とはっきり伝える

では、詳しく解説していきます。

受け流す

「積極性を持て」というのは上司自身のエゴのため、従う必要はありません。

しかし、人間関係を悪化するのは避けたいですよね。

そこで、受け流すことで、上司が感情的になることはないため、人間関係を悪化することがなくなるからです。

たとえば、下記みたいな感じです。

  • 上司「もう少し積極性を持て仕事に取り組もうぜ」
  • 自分「はい。頑張ります」
  • 自分(本音)「積極的になっても恩恵ないし辞めよう」
  • ~期間が開く~
  • 上司「もう少し積極性を持て仕事に取り組もうぜ」
  • 自分「はい。頑張ります」
  • 自分(本音)「積極的になっても恩恵ないし辞めよう」
  • ~期間が開く~
  • 上記繰り返し

こんな感じで、対応していれば、その場では同意をしているため、怒られることはありません。

また、何度も繰り返せば、上司も「こいつは、積極的になる気がないな」と悟り、大半の人は諦めます。

上記理由から、「積極性を持て」と言う上司には、受け流しましょう。

「仕事は、自分の人生で優先順位は低い」とはっきり伝える

上司でも、他人の人生をどうこう言う権利はないからです。

たとえば、下記みたいな感じです。

  • 上司「もう少し積極性を持て仕事に取り組もうぜ」
  • 自分「仕事は、自分の人生で優先順位は低いんです」
  • 自分「すみませんが、最低限のことだけでお願いします」
  • 上司「…わかった」

こんな感じで、断ることができます。

しかし、今後の昇給や人間関係が悪くなるリスクもあるので注意しておきましょう。

もし、リスクを最小限にしたいなら、副業がおすすめです。

副業をすれば、実績に合わせて収入を増やすことが可能になります。

また、副業で最低限の生活費を稼げれば、リスクを分散できるため、会社を退職するリスクが少なくなります。

副業をして、今後の昇給や人間関係が悪くなるリスクを回避しましょう。

副業を始めるなら、クラウドソーシングが便利です。

クラウドソーシングとは、仕事が欲しい個人と仕事を依頼したい企業がマッチングしてくれるサービスです。

収入を増やしたり、退職のリスクを軽減させるためにも、利用する価値はあるはずです。

無料で利用できるので、登録だけでもどうぞ。

上記理由から、「積極性を持て」と言う上司には、「仕事は、自分の人生で優先順位は低い」とはっきり伝えましょう。

3:仕事で積極性を高める方法

仕事で積極性を高める方法

仕事で積極性を高める方法は、下記3つになります。

  • 目標設定して実行する
  • 予測して行動する
  • 行動が早い

では、詳しく解説していきます。

目標設定して実行する

目標を設定して実行すると、自分のための行動ができるからです。

また、周囲にも積極的に行動していることが伝わるメリットにもなります。

たとえば、Excelのマクロを覚えるという目標を設定したら、データ入力する仕事を進んで処理するとかです。

データ入力をする機会が増え徐々に慣れれば、Excelのマクロのスキルが身に付き、自己成長することができますよね。

上記理由から、仕事で積極性を高めるには、目標設定して実行することです。

予測して行動する

先読みして行動すれば、周囲から説得性が高いと思われるからです。

たとえば、会議を開く必要があると分かった時に、場所の確保・関係者に連絡を済ましている人がいたら、「積極的だな」と感じますよね。

上記理由から、仕事で積極性を高めるには、予測して行動することです。

ただ、自分のためになることが前提なので、他人のための行動ならしない方がいいでしょう。

行動が早い

行動が早いと感じる人は、何事にも積極的だなと感じるからです。

たとえば、顧客に連絡する必要がある時に、下記2つの例だとどっちが積極的と感じるでしょうか?

  • 【例1】すぐに簡易的なメールを出し、詳細を電話で伝える
  • 【例2】とりあえず、本日の最後にメールだけ送ろうと予定する

例1の方が、積極的だなと感じますよね。

上記理由から、仕事で積極性を高めるには、行動が早いことです。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WORK