広告 WORK

仕事が割に合わないと感じる時の対処方法【我慢を解放するべき】

仕事が割に合わないと感じる時の対処方法【我慢を解放するべき】

こんにちは、シゲです。

・仕事が割に合わないと感じる。
・割に合わないと感じながら仕事を続けるのは苦痛だけど、生活も掛かっているしどうすればいいの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記になります。

  • 1:仕事が割に合わないと感じる時の対処方法
  • 2:我慢を続ける必要はない理由
  • 3:仕事が割に合わないと感じた時にすべきこと

「仕事量はどんどん増えるけど、給料は全然上がらない…」「割に合っていないけど、必死に頑張り続けるしかないのかな?」と悩んでいませんか?

会社員の場合は、理不尽に仕事を振られることも多いですよね。それに、年齢だけ上で全然仕事をしない同僚の方が給料上でイライラしますよね。

断言しますが、今のまま我慢して働いても割に合った恩恵は貰えません。

給料は上がらないけど、仕事量が増え続けストレスがMAXになり、最悪うつ病になる可能性も高いです。

とはいえ、「長い間お世話になるし、どうすればいいの?」と迷ってしまう方もいるはず。

そこで、本記事では仕事が割に合わない時の対処方法を紹介します。

職場で居心地が悪くなりたくないけど、割に合わない状況は抜け出したい方は、参考にしつつ自分にあった働き方を目指してみて下さい。

11年勤めた会社で、仕事が割に合わないと思い続けストレスで退職した経験がある私が、詳しく解説していきます。

1:仕事が割に合わないと感じる時の対処方法

仕事が割に合わないと感じる時の対処方法

結論からいうと、仕事が割に合わないと感じたら、我慢する必要はないです。

そのため、上司や会社の方針に従う必要はありません。

仕事が割に合わないと感じながら仕事を続けても、周囲の人や環境が変わることがないため、自分が損し続けることになるからです。

たとえば、下記割合で仕事量と利益が分かれて時に、会社や周囲の人が変わりたいと感じるでしょうか?

  • 【仕事量】
    • 自分:50%
    • 同僚:20%
    • 同僚:20%
    • 上司:10%
  • 【利益】
    • 会社:50%
    • 自分:10%
    • 同僚:10%
    • 同僚:10%
    • 上司:20%

結局、上司や同僚は仕事量が少なく楽できているため、変えたいと思いませんよね。

また、会社も自社の利益を優先するため、中々従業員に還元しません。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、我慢する必要はないです。

結論は以上です。

しかし、これだけでは説明不足なので、具体的な理由とやるべきことを解説していきますね。

2:我慢を続ける必要はない理由

我慢を続ける必要はない理由

仕事が割に合わないと感じた時に、我慢を続ける必要はない理由は、下記3つになります。

  • 仕事をする目的は、生活費を稼ぐこと
  • 自分の生活が豊かにならない
  • 会社の体質は変わらない

では、詳しく解説していきます。

仕事をする目的は、生活費を稼ぐこと

生活費を稼ぐことができれば、仕事自体の役目は終わっているからです。

そのため、最低限のことだけを実施していれば、問題ありません。

たとえば、下記2つの例を比較してどっちで働きたいと思いますか?

  • 【例1】
    • 仕事:不動産
    • 給料:月/20万円(残業代なし)
    • 仕事時間:12時間(残業4時間)
  • 【例2】
    • 仕事:IT
    • 給料:月/20万円
    • 仕事時間:8時間

大半の人は例2を選ぶはずです。

例1の場合、「これだけ残業しているのに、給料20万円か」と落ち込み、毎日残業時間を無駄にしていることになります。

このように、仕事が割に合わないと感じ続けながら、仕事を続けていても、自分が損をするだけです。

最低限の仕事を実施して、生活費を稼げれば問題ないはずです。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、我慢を辞めましょう。

自分の生活が豊かにならない

仕事が割に合わないと感じながら我慢を続けても、ストレスになるし、作業時間が自分に取って有意義な時間になっていないからです。

1日の約半分の時間を仕事に費やしているのに我慢を続けると、1日の約半分の時間を苦痛に感じていることになりますよね。

私も過去に、「仕事が割に合わない」と感じながら、11年同じ会社で勤めた続けていました。

当時は、大量の仕事量を任され、残業・休日出勤を年間700Hほどやり、何とか処理していました。

しかし、給料は11年間で約2万円しか昇給しませんでした。

仕事中は、下記のような事を常に考えていましたね。

  • 何で、上司より多くの仕事量を処理しているのに、給料が低いんだよ
  • 仕事量が多すぎて、自分のやりたいことができない[

上記のような思いを、1日の約半分の時間考えていたため、ストレスも酷かったです。

これが、毎日続けば、自分の生活が豊かにならないのは当然ですよね。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、我慢を辞めましょう。

会社の体質は変わらない

仕事が割に合わないと感じながら我慢を続けても、会社の体質は変わらないため、いつまでも恩恵が少ないままだからです。

たとえば、下記のように会社の体質はほぼ直りません。

  • 成果評価 =年功序列
  • 仕事量を均等に割り振る =特定の人の負担が大きい
  • 残業代支給 =タイムカードを切らせサービス残業

現に、電通で過去に労働時間が問題視されたにもかかわらず、再度同じような問題が起こっています。

会社の体質は変わらないため、仕事が割に合わないと感じながら我慢を続けても自分が損をするだけです。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、我慢を辞めましょう。

3:仕事が割に合わないと感じた時にすべきこと

仕事が割に合わないと感じた時にすべきこと

仕事が割に合わないと感じた時にすべきことは、下記3つになります。

  • サボる
  • 副業
  • 転職

上記3つのいずれかを実施すれば、仕事が割に合わないと感じなくなります。

では、詳しく解説していきます。

サボる

サボると言っても、必要最低限の仕事をするということです。

必要最低限の仕事をすれば、給料を貰う権利はあるし、余った時間を自分のために使えるからです。

たとえば、資料作成を8時間以内で終わらす予定なら、下記みたいな感じです。

  • 資料作成 =5時間
  • 新しいスキルの勉強 =3時間

こんな感じで、最低限の仕事を処理できれば、仕事は問題ないため、余った時間を自分のために使いましょう。

1日の半分以上の時間を会社のために使うのは、時間換算でも割に合っていないはずです。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、上手くサボりましょう。

副業

副業は成果次第で報酬が決まるからです。

いくら頑張っても割に合わない本業よりも、副業に力を入れた方が得に感じるはずです。

副業を始めるなら、クラウドソーシングが便利です。

クラウドソーシングとは、仕事が欲しい個人と仕事を依頼したい企業をマッチングしてくれるサービスです。

試しにアンケート回答など簡単な仕事を受けてみるのもありです。

簡単な仕事でも、成果次第で報酬が貰えると分かれば、やる気が出るはずです。

無料で利用できるので、登録だけでもどうぞ。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、副業するのもありです。

転職

最終手段ですが、サボったり副業が出来ない環境なら、転職するのもありですよ。

転職することで、現仕事の不満を解消することができるからです。

職場環境が最悪な方は、転職も視野に入れておきましょう。

また、辛い職場環境ではないとしても、「仕事が割に合わない」と感じる会社の将来が明るいはずはありません。

いつでも環境を変えられる準備をしておいた方が安全なはずです。

転職活動を始めるなら、転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントとは、個人の転職活動をサポート・アドバイスしてくれるサービスになります。

たとえば、自分が希望した条件に合った求人を紹介してくれたりもします。

日々の仕事で忙しい人は、自分で求人を探す手間がはぶけますよ。

とりあえず、今すぐに転職しないにしても、すぐに環境を変えれるように、求人を探してもらうだけでも役に立つはずです。

無料で利用できるので、登録だけでもどうぞ。

上記理由から、仕事が割に合わないと感じたら、転職するのもありです。

4:まとめ

本記事の内容をまとめますね。

  • 1.仕事が割に合わないと感じたら、我慢する必要はないです
  • 2.我慢を続ける必要はない理由
    • 仕事をする目的は、生活費を稼ぐこと
    • 自分の生活が豊かにならない
    • 会社の体質は変わらない
  • 3.仕事が割に合わないと感じた時にすべきこと
    • サボる
    • 副業
    • 転職

本記事で説明してきた通り、我慢を続けても「仕事が割に合わない」ことは改善されません。

また、仕事をするのは、生活費を稼ぐためだけです。

恩恵がないのに、生活費を稼ぐこと以上の事をする必要はありませんよね。

上手にサボって、自分のための時間を過ごす方が人生にとって有意義なはずです。

もし、環境が悪い職場ならは、すぐに環境を変えましょう。

あなたの生活を豊かにできるのは、あなただけです。

他人に期待せずに、あなたのために行動しましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WORK