こんにちは、シゲです。
・仕事でストレスが溜まる。色々と自分で試したけど、ストレスが減ったと感じない。
・何か良い解消方法があれば、教えて欲しい。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記。
- 1:仕事のストレスを解消する方法【原因も解説】
- 2:仕事のストレスを解消させるポイント
- 3:仕事のストレスを解消する方法
「上司に理不尽な仕事を押し付けられるし、給料は上がらない」「同僚もヘルプを毎回頼まれるし、もうストレスで圧し潰されそう」と悩んでいませんか?
運動や趣味などで仕事のストレスを何とか解消しようと努力しても、中々ストレスを解消できたと自覚できずモヤモヤしながら出勤することもあるはず。
正直、このまま誤魔化し続けても、いつか自分が壊れてしまい、人生もどん底になってしまう可能性が高まるだけです。
そこで、本記事では根本から仕事のストレスを解消させる方法を紹介していきます。
仕事のストレスを解消して、プライベートも充実したい方は、本記事を参考に仕事のストレスを減らすきっかけにしてみてください。
11年同じ会社に勤めて、仕事のストレスが限界で退職し、人生でどん底を味わった経験がある私がノウハウを共有しますね。
1:仕事のストレスを解消する方法【原因も解説】
仕事のストレスが解消できない理由は、根本原因が変わっていないからです。
運動・深呼吸・買い物など様々な方法を繰り返したところで、一時的にストレスが軽減されるだけです。
そのため、ストレスの根本原因が解決できないなら、ストレス再度溜まってしまいます。
また、1日の半分以上の時間を仕事のために使っているため、ストレスが溜まる時間の方が多いのもストレスが解消されない原因です。
イメージは、下記です。
- 「仕事①」→「ストレス②」→「趣味③」→「仕事①」…
ストレスの原因である、①を改善しないことには、根本的な問題解決になっていないため、再度ストレスが溜まるだけです。
上記理由から、仕事のストレスが解消できない理由は、根本原因が変わっていないからです。
2:仕事のストレスを解消させるポイント
仕事のストレスを解消させるポイントは、下記2つになります。
- 取捨選択をする
- 取捨選択する時は、4つの項目で考える
では、詳しく解説していきます。
取捨選択をする
仕事のストレスを解消させるポイントは、取捨選択をすることです。
会社に行く理由は、誰でも「自分の生活を豊かにするために、お金を稼ぐ必要があるから」ですよね。
しかし、会社生活自体がストレスになり、自分の生活を豊かにできていないなら、わざわざ会社に行く必要性がないということです。
つまり、会社は「自分の生活を豊かにするため」の1つの選択肢でしかないということです。
極論をいうと、会社以外で安定した収益を増やせれば、会社に行く必要はないということです。
自分の生活を豊かにするには、取捨選択をして自分に合った生活スタイルを作る必要があります。
私も過去に、11年同じ会社に勤めていた経験があり、勤続年数が多くなるたびに、ストレスが大きくなっていきました。
最後の1年間は、「常にイライラしている」「プライベートの時間がほぼない」「体調が優れない」「何事にもやる気が出ない」という状態が続きました。
そのため、肉体的にも精神的にも限界に近かったです。
私は「このままでは、自分がダメになる」と悟り、退職をしました。
今は、フリーランスとして生活をしていこうと決意し、自宅で生活しています。
ストレスフリーの生活をおくれているので、退職をしたことは今でも後悔していません。
私は、決して会社を辞めてフリーランスを目指せと言っているわけではありません。
自分に合った生活をおくるため、取捨選択をすることが重要であると伝えたかっただけです。
まずは、自己分析して、現職場は自分に合っているのか分析してみましょう。
分析後に、現職場が自分に合っていないなら、環境を変えるのも一つの選択肢になります。
具体的な方法を次の項で紹介します。
上記理由から、仕事のストレスを解消させるポイントは、取捨選択をすることです。
取捨選択するために、4つの項目で自己分析
取捨選択するために、下記4つの項目で自己分析必要があります。
- 人間関係
- 健康
- キャリア
- お金
上記4つは、全て自分の生活を豊かにするための重要なポイントになるからです。
各々の判断基準は下記になります。
- 【人間関係】仕事で関わる人が自分にとって有益な存在かどうか
- 【健康】仕事を続けて、健康が悪くならないか
- 【キャリア】仕事を続けて、自分だけで稼ぐ力が身に付くか
- 【お金】生活が困難じゃないか、将来のため貯蓄できるか
上記4つの判断基準で現職場の自己分析をしてみましょう。
たとえば、下記みたいな感じですね。
項目 | 内容 | 判断 |
---|---|---|
人間関係 | 上司=作業指示だけで、具体的なスキルなどは一斉教えてくれない | ✕ |
同僚=仕事の悩みを一緒に考え、手助けしてくれる | 〇 | |
部下=何も考えていない。いつも誰かからの指示待ちのみ | ✕ | |
健康 | 残業・休日出勤が多く、毎日コンビニ弁当 | ✕ |
残業・休日出勤が多く、睡眠時間が5時間以下 | ✕ | |
キャリア | 仕事量が多いだけで、一度覚えてしまえば、アルバイトでもできる | ✕ |
職場で、新しいことに挑戦しようという雰囲気が感じられない | ✕ | |
お金 | 基本給では、生活するのでギリギリ、貯金する余裕がない | ✕ |
残業・休日出勤の手当は、かなり良い。月20Hもすれば、十分に稼げる | 〇 |
こんな感じです。
✕が多いほど、自分の生活が豊かになっていない証拠になります。
つまり、ストレスになっている原因がわかるということです。
後は、この分析結果により、現職場で働き続けても良いかを判断し、取捨選択をしていきます。
上記理由から、取捨選択するために、「人間関係」「健康」「キャリア」「お金」の項目で自己分析必要があります。
3:仕事のストレスを解消する方法
仕事のストレスを解消する方法は、下記3つになります。
- 上司や会社の都合に合わせない
- 本業とは別に収入源をつくる
- 環境を変える
では、詳しく解説していきます。
上司や会社の都合に合わせない
仕事のストレスを解消するには、上司や会社の都合に合わせないことです。
上司や会社の都合に合わてしまうと、自分の意思とは関係なく、振り回されてしまうため、気持ちが安定しないからです。
上司や会社に都合良く使われるため、残業・休日出勤などが増えるのもストレスになる原因の1つです。
「でも、上司や会社の都合に合わせないと、今後の会社生活が悪くなる気が…」と考える方もいると思います。
しかし、会社は個人を守ってくれません。
現在、大企業でも続々とリストラが始まっています。
- パイオニア =3,000人
- 東芝 =7,000人
- 富士通 =2,850人 など
また、TOYOTAも「今後、終身雇用は難しい」と言っています。
詳しく知りたい方は、下記を参照下さい。
上司や会社が守ってくれないのに、上司や会社に合わせる必要はありません。
また、会社に行くのは、「自分の生活を豊かにするための」1つの選択肢でしかありません。
上司や会社に合わせていても、ストレスが溜まり、自分に得はないので辞めましょう。
上記理由から、仕事のストレスを解消するには、上司や会社の都合に合わせないことです。
本業とは別に収入源をつくる
仕事のストレスを解消するには、本業とは別に収入源をつくることです。
本業とは別の収入源があれば、本業がなくても生活できるようになるからです。
また、別の収入源があれば、本業にこだわる必要もなくなるため、気持ちに余裕を持つことができます。
悩んでいても何も解決できないため、行動を始めましょう。
まずは、クラウドソーシングを利用してみるのもありです。
クラウドソーシングとは、ネットで簡単に、仕事を受注することができます。
仕事内容も誰でもできるアンケート回答から、単価が高いシステム開発まで様々なものがあります。
自分で稼ぐ力が身につけながら、収入を増やすことができるので、やる価値は高いはずです。
今後、会社に頼らないためにも、今から行動を始めましょう。
無料で利用できるので、登録だけでもしちゃいましょう。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
上記理由から、仕事のストレスを解消するには、本業とは別に収入源をつくることです。
環境を変える
仕事のストレスを解消するには、環境を変えるのもありです。
つまり、転職などをすれば、職場環境を変えられるため、自分に合った環境を見つけることができるからです。
また、現職場に在籍しているだけでも、リスクがあります。
たとえば、「新しいことに挑戦できないため、スキルアップしない」「嫌な上司と多くの時間を共有しないといけない」などです。
環境を変えるのは不安ですが、現状維持でもリスクがあると分かれば、自分のために環境を変える挑戦をしてもいいはずです。
一先ず、転職活動だけでも始めましょう。
今の職場をいつでも、変えられる準備はしておくべきです。
転職活動を始めるなら、転職エージェントが便利です。
転職エージェントとは、転職活動のサポートアドバイスをしてくれるサービスです。
たとえば、自分に合った求人を探してきれたり、直接企業に言いづらい給料面などを自分の代わりに企業と調整してくれたりもします。
代表的な転職エージェントサイトを貼っておきます。
どちらも無料で利用できるので、登録だけでもしちゃいましょう。
マイナビ 転職エージェント
※無料で利用可能
※約8割が非公開求人
※給料交渉の代行サービスあり
上記理由から、仕事のストレスを解消するには、環境を変えるのもありです。
ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。