広告 WORK

職場のおしゃべりが多い時の対処方法【結論:他人は変えられない】

職場のおしゃべりが多い時の対処方法【結論:他人は変えられない】

1こんにちは、シゲです。

・職場がおしゃべりな人が多く、自分の仕事に集中できない。
・周囲がずっとしゃべっているので、仕事をしていないように感じる。
・おしゃべりのせいで、職場の生産性が低下している気がする。
・周囲の雑談が多い時に、自分の仕事に集中する方法を知りたい。
・職場のおしゃべりを減らす方法を知りたい。
・おしゃべりな人に話しかけられた時の対処方法を知りたい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記。

  • 1:職場のおしゃべりが多い時の対処方法
  • 2:環境を変えるのもありな話

「作業中でも、同僚のおしゃべりが聞こえてきて、集中できない…」「イライラするし、おしゃべりを止めたい」と悩んでいませんか?

確かに、作業に集中している周りで騒がれたら、「自分の作業に集中しろよ」「だから、こっちの負担が増える」と感じますよね。

しかし、断言しますが、おしゃべりな人を変えることはできず、職場のおしゃべりはなくなりません。

残念ですが、無理におしゃべりを止めても、自分だけ浮いてしまい、職場の居心地が悪くなりだけです。

とはいえ、「自分だけでも、作業に集中したい」という方もいるはず。

そこで、本記事では、職場のおしゃべりが多い時の対処方法を紹介します。

本記事で紹介する方法を使えば、周囲のおしゃべりの影響を受けず、作業に集中することができます。

11年勤めた会社で、周囲がおしゃべりして集中しにくい会社で、作業に集中できていた私が、ノウハウを共有しますね。

1:職場のおしゃべりが多い時の対処方法

職場のおしゃべりが多い時の対処方法

周囲の雑談が多い時に、自分の仕事に集中する方法

周囲の雑談が多い時に、自分の仕事に集中する方法は、下記3つになります。

  • 別な静かな場所に移動する
  • イヤホンを着用してノイズを無くす
  • 日単位の目標を作り、目標達成を最優先にする

では、詳しく解説していきます。

別な静かな場所に移動する

周囲の雑談が多い時は、別な静かな場所に移動して仕事をしましょう。

周囲のおしゃべりで雑念が入り、仕事集中できないことは良くあります。

会話をする当事者でなくても、自然と会話の内容が耳に入ってくるため、自分の仕事に集中できなくなってしまいます。

そのため、一人になれる別な場所に移動すれば、周囲の会話が自然と耳に入ってくることが無くなるため、仕事に集中することができるからです。

私も過去に同じような経験があり、当時は、会議室などを借りて、一人になることで周囲に邪魔をされにくい状況にしていました。

そのおかげで、集中力を上げることができ、見積もりの資料作りなど効率良く作ることができました。

上記理由から、周囲の雑談が多い時は、別な静かな場所に移動して仕事をしましょう。

イヤホンを着用してノイズを無くす

イヤホンを着用して、周囲の会話を聞こえなくしましょう。

周囲の会話は自然と耳に入ってきてしまうものです。

そのため、入ってくる音を自分が集中できる音に変えれば、仕事に集中することができるからです。

でも、仕事中にイヤホンをしていたら、仕事態度が悪いと上司に思われてしまうのでは?と考える人もいるはずです。

そう言った人は、事前に上司に「周囲の雑音が酷くて仕事に集中できないため、着用させてもらいます」と一言いれば問題ありません。

また、職場環境が悪い(雑音が多い)のは、上司の責任でもあるため、否定されたとしても論理的に説明すればわかってもらえます。

私は、現在フリーランスとして、自宅で仕事をしていますが、自宅でも雑音(生活音、工事を音など)が多いため、イヤホンを着用して仕事としています。

おかげで、雑音が入ってこないため、仕事に集中することができています。

日単位の目標を作り、目標達成を最優先にする

日単位の目標を作り、目標達成を最優先にすることで、仕事に集中することができます。

実際に仕事をしていると、日単位での目標はなく、週もしくは月単位の目標になっている会社がほとんどのはずです。

そこで、自分なりに日単位で目標を作ってみましょう。

目標設定のコツは、今の自分の力量より少しハードルを高く設定することです。

ハードルを高く設定することで、その目標にどうやって達成させようかと試行錯誤するため、周囲を気にする余裕がなくなるため、仕事に集中することができるようになります。

たとえば、会議の資料作りが今までは1日3,000文字しか書けなかったことを、1日4,500文字掛けるようにしようという目標を立てるとかですね。

今までのやり方では、4,500文字まで到底無理なので、新しいやり方を模索したり、試してみたりします。

このように、ちょっと余裕がない状態を作り出すことで、周囲に気を配る余裕がなくなるため、仕事に集中することができるからです。

私も11年勤めた会社に在籍していた時は、日単位の目標を自分で作り、実施していたため、周囲はあまり気にならなかったです。

また、目標を少し高く設定することで、新しいやり方なども考えて行動していたため、徐々に仕事効率も良くなっていき、気づいたら目標に到達できていました。

上記理由から、日単位の目標を作り、目標達成を最優先にすることで、仕事に集中することができます。

職場のおしゃべりを減らす方法

職場のおしゃべりを減らす方法は、下記2つになります。

  • おしゃべりな人は変えられないので諦める
  • 職場の生産性を考えるのは、上司の役目である

では、詳しく解説していきます。

おしゃべりな人は変えられないので諦める

残念なことに、職場のおしゃべりを減らすことはできません。

自分では、他人を変えることはできないため、おしゃべりの人はおしゃべりなままなので、諦めましょう。

正直、おしゃべりな人は、性格から人と会話することが好きな人です。

逆に言うと、おしゃべりをしないとことが苦痛に感じ、人は苦痛に感じることを続けることは無理なため、おしゃべりは無くなることはないからです。

また、おしゃべりを注意したところで、隠れておしゃべりは続けますし、注意した自分が嫌われる可能性も高くなります。

そのため、注意をしたり、周囲のおしゃべりを意識をするだけで、自分が損をするだけなので、「あの人はおしゃべりが好きなんだな」と認識するくらいで問題ありません。

私も過去に、おしゃべりが好きな上司がいて「いつもしゃべってばかりだな」「仕事しろよ」とイライラしていた経験があります。

しかし、11年間同じ職場に居ましたが、11年間変わらず、おしゃべりをしていました。

今思うと当時イライラしていた自分が損をしただけだったなと後悔しています。

上記理由から、おしゃべりな人は変えられないので、職場のおしゃべりを減らすことは諦めましょう。

職場の生産性を考えるのは、上司の役目である

職場の生産性を考えるのは、上司の役目であるので、職場のおしゃべりで生産性が下がるのは、自分の責任ではありません。

職場のおしゃべりが原因で、職場の生産性が悪くなっているのであれば、その責任は管理する立場の上司にあるからです。

そのため、上司から余計な仕事(おしゃべりが原因で遅延した仕事)を任せられても断りましょう。

余計な仕事を実施しても、自分が損するだけです。

また、職場の生産性を考えても、自分で変えることはできないため、気持ちが揺さぶられるだけでストレスが溜まります。

私は、過去に同じ職場でおしゃべりばかりしている人がいました。

その人の仕事量も少なく、結果上司からヘルプを任されることも多かったです。

当時は、断ることはせずに全て受けてしまったため、仕事量が相当増えていました。

しかし、会社の評価は、私より年齢が高いおしゃべりな人の方が良い評価を貰っていました。

結果的に自分が損をしているだけですね。

上記理由から、職場の生産性を考えるのは、上司の役目であるので、職場のおしゃべりで生産性が下がるのは、自分の責任ではありません。

おしゃべりな人に話しかけられた時の対処方法

おしゃべりな人に話しかけられた時の対処方法は、下記2つになります。

  • 仕事の話以外になったら、「今日のノルマがあるので」と断る
  • 会話は5分以内と決めごとをする

では、詳しく解説していきます。

仕事の話以外になったら、「今日のノルマがあるので」と断る

仕事の話以外になったら、「今日のノルマがあるので」と断ることで、会話を辞めることができます。

おしゃべりな人は、会話をすることが好きなため、30分~1時間会話するのも苦ではありません。

そこで、会話を止めるには、「今日のノルマがあるので」と一言いうだけで、会話を辞めることができるからです。

また、自分の毎日の目標を周囲に通知しておくことで、嫌味には聞こえなくなるため、断っても問題ありません。

タイミング的には、仕事の話以外になったら、会話を断ると良いでしょう。

仕事以外の話になった途端、おしゃべりが加速するからです。

私は、過去に上司がおしゃべりで、何回も「今日のノルマがあるので」と言い断った経験があります。

もちろん、そこで会話は終わりますし、その後もその上司と仲が悪くなることはなかったです。

上記理由から、仕事の話以外になったら、「今日のノルマがあるので」と断ることで、会話を辞めることができます。

会話は5分以内と決めごとをする

会話は5分以内と決めごとをすることで、会話を辞めることができます。

おしゃべりな人と会話する時は、会話を5分以内に終わらすと決めごとをしましょう。

5分以内にすることで、余計な会話を減らすことができるため、無駄な時間を無くすことができるからです。

また、会話が始まる前に「私は仕事が遅いので、5分後には仕事に戻りますね」と最初に伝えておけば、大半の人は5分以内で会話をしようと考えますし、断られても悪い気がしないため、仲が悪くなることはありません。

私自身はこの方法をとった時はないですが、部下から似たようなことを言われた経験があります。

もちろん、その部下が仕事が忙しくて焦っているのも伝わったため、2分ほどで伝えたいことだけ伝え、その場は会話を終了しました。

その後も、部下との仲は悪くなることはなかったですし、退職した現在でもたまに飲みに行ったりする仲です。

上記理由から、会話は5分以内と決めごとをすることで、会話を辞めることができます。

2:環境を変えるのもありな話

環境を変えるのもありな話

おしゃべりが多い職場が嫌なら、環境を変えるのもありです。

現職場が自分の性格と合わない環境なら、居るだけでストレスを感じたりと損をしているからです。

たとえば、1つのことにとことん追求したいと考えている性格の人が、チームワークを大切にする環境にいても、周囲に考え方が違う人が多いため、自分と合わないと感じてしまい、ストレスに感じます。

そのため、環境を変えることで、自分に合っている環境を見つけた方が幸せになれるからです。

環境を変えるには、転職することが必要になります。

転職をするなら、転職エージェントを使うと便利です。

転職エージェントとは、企業と個人の仲介役になってくれて、個人が調整しづらい給料面を調整代行してくれたりします。

もちろん、他にも転職に関する相談をすることも可能なので、現職場に在籍中に利用すると良いでしょう。

下記に転職エージェントを貼っておきます。

無料で利用できるので、損はしません。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WORK