広告 LIFE

「悩みがない人になりたい」←辞めるべき【悩みはなくならない】

「悩みがない人になりたい」←辞めるべき【悩みはなくならない】

こんにちは、シゲです。

・悩みがなさそうな人は、楽しそうに過ごしていて羨ましい。
・自分も悩みがない人になりたい。
・あと、悩みを解決できる方法があれば、教えて欲しい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記になります。

  • 1:「悩みがない人になりたい」←辞めるべき
  • 2:悩みを解決する方法

「悩みがない人は気楽そうでいいな」「悩みがない人になりたい」と悩んでいませんか?

確かに、悩みがないと一見ストレスがなさそうで毎日楽しそうに見えますよね。

しかし、悩みをなくすのは絶対に辞めた方がいいです。

悩みがない状態が続くと人生の楽しみは全くなくなります。

11年勤めていた会社で、悩み続けていた私が、悩みがなさそうな同僚の言動を見て、同僚の生き方に全く憧れなくなったノウハウを共有しますね。

また、悩みを解決した方法も紹介するので、参考にしてみて下さい。

1:「悩みがない人になりたい」←辞めるべき

1:「悩みがない人になりたい」←辞めるべき

理由は、下記3つです。

  • そもそも、悩みがない人はいない
  • 「悩みがない」と言っている人は、思考停止しているだけ
  • 悩みがない人は損をしている

そもそも、悩みがない人はいない

人は、大なり小なり必ず悩みを持っているからです。

例えば、悩みなさそうだなと感じる人でも、下記内容で悩んだ経験は確実にあるはず。

  • 会社に行きたくない
  • 風邪早く治らないかな
  • 講義中に眠くなった

私は、上記3つとも経験があり、少し悩んだ後に「考えても無駄」と諦めていました。

このように、全く悩みを持っていない人はいません。

少し厳しい言い方をすると、「悩みがない人になりたい」=幻想です。

幻想を追っても、無駄なので諦めましょう。

「悩みがない」と言っている人は、思考停止しているだけ

しかし、「自分は悩みがない」と言っている人もいますよね。

結論からいうと、「自分には悩みがない」と言っている人は、思考停止しているだけです。

思考停止している人の考え方は、下記になります。

  1. 悩みができる
  2. 思考停止
  3. 諦める
  4. 悩みがないと思いこむ

上記の繰り返しで、根本の悩みは解決できていません。

簡単にいうと、能天気で何とかなる精神しか持っていない人です。

上司から仕事の依頼を強要されたことで例えてみます。

  • 上司から仕事を強要された…
  • 上司を納得させる断り方を、考えるのはめんどくさい
  • 上司は立場が上だし、自分の意見は聞いてくれないはず
  • 上司の指示に従えば、良い評価も貰えるだろう

結局、仕事は断れず、仕事量は増えたままですよね。

私が11年勤めていた同期も、上記と同じ状況で、仕事が増え続けているにも関わらず「いつか良い評価を貰えるから」と笑っていました。

当時の私は、「自分が損しているのに、よく笑えるな」と感じましたね。

このように、「悩みがない」と言っている人は、思考停止しているだけで、根本の悩みは解決できていません。

悩みがない人には、なれないので諦めましょう。

悩みがない人は損をしている

仮に、本当に悩みがない人がいるとしても、確実に損をしています。

理由は、下記2つです。

  • 現状維持になり、成長できない
  • 人間味がなくなる

現状維持になり、成長できない

悩みがないということは、現状で満足できているということだからです。

現状維持を好んでいると、変化を求めなくなるため、成長できません。

例えば、会社生活で全く悩みがないなら、下記内容を求めなくなります。

  • 昇給
  • 新しいスキルを覚える
  • 業務改善をして効率化

上記を求めずに、坦々と作業を処理しているだけでは、成長することはできませんよね。

また、毎日同じことをしていても、つまらなく感じるはずです。

このように、悩みがないと現状維持で満足して、向上心がなくなり成長することができなくなります。

自分の成長を止めないためにも、悩みは必要です。

人間味がなくなる

悩みがないということは、不安や辛くなることがないため、感情の起伏がなくなるからです。

例えば、恋人が欲しくて、3ヵ月間合コンや婚活などに励んだとします。

3ヵ月間努力をしても、恋人ができなかったら「何で恋人ができないの?」と悩むし、辛くなりますよね。

でも、4ヵ月後に恋人ができたら、苦しんだ分余計に嬉しく感じるはずです。

しかし、初めから「恋人がいないのは当たり前」と考え悩むことがなかったら、実際に恋人ができても、「へぇ~」としか感じません。

このように、悩みがないと、感情の起伏がなくなるため、人間味がなくなってきます。

人として感情を持つことが重要なことなので、悩みがない人を目指すのは辞めましょう。

悩みがない人を目指すのは辞めよう

ここまで解説してきた通り、悩みがない人になっても損することが多いです。

悩みを持っているからこそ、楽しさや嬉しさがあるし、自分を成長させることができます。

「悩みがない人になりたい」と思うのは、辞めましょう。

2:悩みを解決する方法

2:悩みを解決する方法

とはいえ「じゃあ、どうやれば根本の悩みを解決できるの?」と疑問に感じるはずです。

そこで、解決方法を紹介します。

方法はシンプルですが、できていない人が多いため、是非試してみて下さい。

私も実践している方法なので、参考になるはずです。

  • 悩みながらも行動をする
  • 一度、諦めるのもあり
  • 新しいことを始める

悩みながらも行動をする

悩みが解決できないのは、実際に行動していないことがほとんどだからです。

例えば、「太り過ぎてヤバイ」と悩んでいても、実際にダイエットをしていないとかです。

ダイエットを実際にしていないなら、「太り過ぎている」という悩みを解決できませんよね。

そこで、実際に下記行動をすれば、少しずつ体重を減らせます。

  • 毎日10分間運動
  • 飲み物を水に変える
  • 間食を全てナッツ系に変える

このように、悩みがあるなら、自ら行動をしないと解決できません。

重要なのは、自ら行動することです。

「○○のせい」「✕✕って言われるから…」と言い訳をしても、悩みは解決できないため、自ら行動しましょう。

一度、諦めるのもあり

解決できないことに、悩み続けても辛くなるだけだからです。

例えば、「収入が増えない」という悩みがあるとして、本業でどれだけ良い実績を作っても、上司が昇給させる気がなかったら、いつまでも収入が増えないままですよね。

それなら、一度本業で収入を増やすことは辞めて、副業に挑戦した方が収入を増やせます。

このように、行動しても悩みが解決できないなら、一度諦めて方向性変えましょう。

私は、3ヵ月努力しても、悩みが解決できそうにないなら、一度諦めて方向性変えています。

新しいことを始める

新しいことを始めると、目の前の事に精一杯になり、無駄なことを考えなくなるため、悩みが減るからです。

例えば、10㎞マラソンをしていて、息が上がり走っている状況で、マラソン以外の余計なことを考えないですよね。

また、映画を集中して見ている時も、映画以外のことは考えないはずです。

このように、新しいことを始めると、目の前の事に精一杯になり、無駄なことを考えなくなるため、悩みを減らすことができます。

無駄に考える時間を減らすためにも、新しいことに挑戦しましょう。

悩みを解決するために、行動を始めよう

ここまでの解説してきた通り、悩みを解決するには、行動することが重要です。

行動をせずに、悩み続けていてもいつまでも解決できないままです。

悩みがあるなら、自ら行動してみましょう。

ということで、以上になります。

悩みがない人になりたいと思っても、悩みをなくすことはできません。

仮に、悩みがない人になれたとしても、損するだけです。

悩みがない人を目指すのは辞めましょう。

また、悩みを解決するには、自ら行動する必要があります。

悩みがあるなら、自ら行動して現状維持から打破しましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE