こんにちは、シゲです。
・ネガティブ思考を辞めたい…
・ネガティブ思考をやめるには、どうすればいいの?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記です。
- 1:ネガティブ思考を辞める方法
- 2:ネガティブ思考の良い点
「ネガティブ思考で、自分に自信がない」「けど、このままだとダメ人間になりそうだし…」と悩んでいませんか?
あることを意識するだけで、ネガティブ思考を改善することはできます。
ネガティブ思考で何もできないと悩んでいる方は、参考にしてみてください。
引きこもりでネガティブ思考になりやすかった私がノウハウを共有しますね。
1:ネガティブ思考を辞める方法
ネガティブ思考を辞める方法は下記4つ。
- 口に出さない
- とりあえず行動する
- 他人の評価は無視する
- 環境を変えてみる
各々、詳しく解説していきますね。
口に出さない
ネガティブな言葉を口に出さなくれば、周囲からの評価が下がりにくくなるからです。
常に「自分には無理」「絶対失敗するよ」と言っている人と一緒にいても、楽しくないですよね。
徐々に、一緒にいるのは辞めようと考えるはず。
まずは、ネガティブな言葉を口に出さないことから始めましょう。
とりあえず行動する
行動をすれば結果を出すことができ、徐々に自信がつくからです。
例えば、ダイエットでも様々な方法に挑戦し徐々に痩せれば、理想の体型に近づけるかもなど前向きに考えられるようになりますよね。
行動をしないと現状維持のままで、ネガティブ思考のままですよ。
ネガティブ思考を変えるきっかけのためにも、行動をすることが重要です。
他人の評価は無視する
他人の評価を気にすると、他人と比較してしまい自己嫌悪してしまうからです。
例えば、会社なら自分を評価されていないのに同僚が評価されているとかですね。
- 自分の方が仕事しているのになぜ?
- 自分は同僚より劣っているんだ
- どうせ自分なんか…
上記のようなネガティブな考えをしてしまいます。
他人の評価を気にしなくなるだけで、ネガティブ思考を減らせますよ。
ネガティブ思考にならないためにも、他人の評価は無視しましょう。
環境を変えてみる
環境を変えれば、関わる人が変わるからです。
私も11年勤めた会社で100名以上と関わってきましたが、退職後関わっているのは3名程度です。
それ以外の人とは会うこともないし、連絡を取り合うこともないですね。
今関わっている人が自分をバカにする人ばかりだと、ネガティブ思考になるのも仕方がないです。
自分に合わない人と我慢して一緒にいても、ネガティブ思考は治りませんよ。
今関わっている人達が自分に合わない人達なら、環境を変えるのもありです。
行動しないのが一番悪い
繰り返しになりますが、行動をしないと現状維持のままだからです。
フルマラソンでも実際に練習しないと走れるようにはならないですよね。
ネガティブ思考も同じで、行動しないことにはネガティブのままですよ。
行動こそが正義です。
ネガティブ思考を辞めるためにも、絶対に行動しましょう。
まずは行動できるネガティブ思考を目指そう
ここまで解説してきた通り、下記4つがネガティブ思考を辞める方法になります。
- 口に出さない
- とりあえず行動する
- 他人の評価は無視する
- 環境を変えてみる
行動しないことが、一番自分のためになっていないですよ。
行動できるようになれば、徐々にネガティブ思考がなくなりますよ。
どれからでもいいので、まずは行動することから初めてみて下さい。
2:ネガティブ思考の良い点
ここまでネガティブ思考を辞める方法を紹介してきましたが、ネガティブ思考にも下記のようなメリットがあります。
- リスクを考えられる
- 論理的な考えができる
各々、詳しく解説してきますね。
リスクを考えられる
ネガティブ思考になると、リスクをすぐに察知できる技術が身に付くからです。
ビジネスでも、リスクを受け入れるか避けるかの判断で売上が大きく変わりますよ。
生きていく上でリスクを見極めることは非常に大切ですよ。
ネガティブ思考にも、リスクを察知できる技術が身に付くメリットがあります。
論理的な考えができる
ポジティブ思考の人ほど、根拠がない発言が多いです。
しかし、ネガティブ思考になれば、失敗しないために計画を立てるため、根拠がしっかりしています。
デートで例えるなら、無計画な人より3つほど行く場所を提案してくれる人の方がデートも楽しくなりますよね。
論理的な考えができるので、ネガティブ思考が悪いことばかりではないです。
ネガティブ思考は無理に治さなくてもOK
ここまで解説してきた通り、ネガティブ思考にも下記のようなメリットがあります。
- リスクを考えられる
- 論理的な考えができる
ネガティブ思考が全て悪いわけではないため、無理にネガティブ思考を辞めようとしなくても大丈夫ですよ。
ネガティブでも行動できれば変わる
とはいえ、一番ダメなのは行動をしないことです。
なぜなら、行動しないと現状維持のままだからです。
ネガティブ思考がダメなわけではなく、行動しないことが最も悪いことです。
それに、行動をしていれば徐々にネガティブ思考も無くなってきます。
まずは、ネガティブ思考でもいいので、行動することから始めましょう。
3:ネガティブ思考でも行動できればOK
本記事の内容をまとめます。
ネガティブ思考を辞める方法は下記4つ。
- 口に出さない
- とりあえず行動する
- 他人の評価は無視する
- 環境を変えてみる
上記を試して、徐々にネガティブ思考を変えていきましょう。
なお、ネガティブ思考にも下記のようなメリットがあります。
- リスクを考えられる
- 論理的な考えができる
ネガティブ思考が完全に悪いわけではないですよ。
むしろ、行動をしない方が悪いです。
それに、行動していれば、徐々にネガティブ思考も無くなってきますよ。
まずは、ネガティブ思考でも行動することから初めてみて下さい。
ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。