広告 LIFE

プライドを捨てる方がいい理由【捨てる方法も紹介】

プライドを捨てる方がいい理由【捨てる方法も紹介】

こんにちは、シゲです。

・ブライドは捨てた方がいいと言われているけど、具体的な理由がわからない。
・根性論を押し付けたいだけの言葉にも感じる…
・本当にプライドって捨てた方がいいのかな?
・もし、プライドを捨てた方がいいなら、ブライドの捨て方も知りたい。

という悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記になります。

  • 1:プライドを捨てる方がいい理由
  • 2:プライドを捨てる方法

「プライドがないと何もない人に見られるし、プライドがあると頑固に見られるし、どうすればいいの?」と悩んでいませんか?

確かに、どっちにしても嫌味を言われるのは事実です。

しかし、断言しますが、プライドは捨てた方がいいです。

プライドは自分を縛るのものなので、行動にも制限が掛かってしまいます。

人生の選択肢を狭めないためにも、プライドを捨てましょう。

とはいえ、「どうやれば、プライドを捨てられるの?」と感じる方もいるはず。

そこで、本記事ではプライドの捨て方も紹介します。

「正社員で働くべき」というプライドを捨てられ、11年勤めていた会社を辞めることができた私が、ノウハウを共有しますね。

1:プライドを捨てる方がいい理由

1:プライドを捨てる方がいい理由

まずは、プライドを捨てる方がいい理由について解説していきます。

具体的な理由は、下記3つです。

  • 最速で行動できるようになる
  • 成果が出やすくなる
  • 親しみやすい雰囲気を作れる

最速で行動できるようになる

プライドがなくれば、新しい事に挑戦することに躊躇しなくなるからです。

例えば、「○○の書類作成は、自分がやるべき仕事だ」というプライドがあると、他の人に書類作成をお願いできなくなりますよね。

また、周囲から「プログラミングを覚えたら、自動化できるよ」と助言されても、「自分にはこのやり方が一番」と考え、プログラミングを覚えることを躊躇します。

上記プライドがなかったら、他の人に書類作成を任せることも、プログラミングを覚えることも躊躇せずに、すぐに実施できますよね。

このように、プライドがなくれば、最速で行動できるようになります。

成果が出やすくなる

プライドがなくれば、やり方にこだわりがなくなり、様々な方法を試せるからです。

例えば、ブログで稼ぎたいと考え、絶対に独学でやるというプライドがあると、下記方法を実践できなくなります。

  • ブログ経験者に悩みを相談
  • 実績がある人にノウハウを教えて貰う
  • 稼いでいる記事の真似

絶対に独学でやるというプライドがなくれば、上記方法を全て試すことができるため、成果も出しやすくなりますよね。

成果が出やすくするためにも、プライドを捨てましょう。

親しみやすい雰囲気を作れる

プライドがなくなれば、一度相手の意見を受け入れる余裕ができるからです。

例えば、特定の部下にだけ説教する上司は、接しづらく感じますよね。

上司が説教する理由は、「○○(部下)には、舐められたくない」というプライドを持っているからです。

上記ブライドがなくれば、上司は部下に説教しなくなるため、「接しやすいな~」と感じるはずです。

このように、プライドがなくなれば、親しみやすい雰囲気が作れるため、周囲から信用されやすくなります。

【結論】プライドは捨てるべき

ここまでの説明で、プライドを捨てた方が、メリットが多いことがわかったはずです。

あとは、やるかやらないかの違いだけです。

プライドを捨てることで、生活しやすくなるのか判断するためにも、一度勇気を出してプライドを捨てみましょう。

プライドを捨てて、生活しやすくなったら、自分にプラスになります。

仮に、失敗したとしても、またプライドを戻せばいいため、リスクはありません。

一度、プライドを捨ててみて下さい。

とはいえ、「どうやれば、プライドを捨てられるの?」と疑問に感じるはず。

そこで、次の章からプライドを捨てる具体的な方法を紹介します。

2:プライドを捨てる方法

2:プライドを捨てる方法

プライドを捨てる具体的方法は、下記4つになります。

  • 固定概念を持たない意識を持つ
  • 新しいことに挑戦し続ける
  • 行動後の結果を重要視する
  • 目標達成にこだわる

固定概念を持たない意識を持つ

固定概念を作らなくなれば、プライドがなくなるからです。

私の場合、過去に「正社員=正しい働き方」という固定概念があり、正社員を辞めるべきではないというプライドがありました。

結果、「今の会社で働いても、成長できないし、損するだけ」と分かっていながら、なかなか退職できず、11年も同じ会社に勤めてしまいましたね。

このように、固定概念があるとプライドができてしまいます。

固定概念を持たない意識を持ち、プライドを捨てましょう。

とはいえ、固定概念をいきなりなくすことは難しいですよね。

そこで、おすすめの方法は、「固定概念=損」と考えることです。

「固定概念=損」と考えれば、固定概念を持つことを嫌うことができるため、徐々に固定概念をなくすことができます。

私も「固定概念=損」と考えるようになってから、徐々に「正社員=正しい働き方」という固定概念をなくすことができ、11年勤めた会社も退職することができました。

「固定概念=損」と考え、固定概念を持たない意識を持ちましょう。

新しいことに挑戦し続ける

新しいことに挑戦すれば、新しい気づきや知識が身に付くため、固定概念にとらわれなくなるからです。

例えば、手入力でデータ入力をすることが当然と考えていても、Excelのマクロに挑戦して覚えれば、下記のように固定概念を変えられます。

  • 【挑戦前】データ入力 =手入力
  • 【挑戦後】データ入力 =Excelのマクロ

このように、新しいことに挑戦すれば、固定概念にとらわれなくなり、プライドを捨てることができます。

プライドを捨てるためにも、新しいことに挑戦しましょう。

行動後の結果を重要視する

行動後の結果から、物事を判断すれば、固定概念が必要なくなるからです。

例えば、収入を増やしたいとして、下記行動をしてみるとかです。

  1. 本業で仕事量を2割増やしてみる
  2. 副業を始めてみる

1で収入が上がらないなら、本業に労力を使わないと判断でき、②で収入が上がったなら、副業を頑張りますよね。

このように、行動後の結果から、物事を判断すれば、固定概念が必要なくなり、プライドを捨てることができます。

行動を優先して結果から、物事を判断しましょう。

目標達成にこだわる

目標達成にこだわることで、がむしゃらになり、1つのやり方や考え方にこだわらなくなるからです。

例えば、ブログで月5万円稼ぎたいと考え、独学で3ヵ月実施しても稼げていないとします。

それでも、絶対にブログで月5万円稼ぐことにこだわれば、独学を辞めブログ経験者に悩みを相談したり、稼いでいる記事の真似したりと、なりふり構わず挑戦するはずです。

このように、目標達成にこだわることで、プライドを捨てることができます。

プライドを捨てるためにも、目標達成にこだわりましょう。

プライドを捨てよう

ここまで、解説した方法を使い、プライドを捨てみて下さい。

私も、正社員を辞めるべきではないというプライドを捨てたことで、会社を辞めることができました。

退職後は、ストレスフリーで生活できるようになり、私の人生にとってプラスだったなと感じています。

プライドを捨てた方が、生きやすくなるため、プライドを捨てるために行動を始めましょう。

プライドを捨てる方法を、再度貼っておきます。

1つでもいいので実践してみて下さい。

  • 固定概念を持たない意識を持つ
  • 新しいことに挑戦し続ける
  • 行動後の結果を重要視する
  • 目標達成にこだわる

ということで、以上になります。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE