こんにちは、シゲです。
・辛いのに、弱音を吐けない…
・どうすれば、弱音を吐けるようになるの?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記です。
- 1:弱音を吐けない時の対処方法
- 2:弱音を吐けず辛い状況から抜け出す方法
「弱音を吐かないとストレスで圧し潰されそう」「でも、誰かの前で弱音を吐くとかっこ悪い」と悩んでいませんか?
弱音を吐いて、ストレスを減らしたいですよね。
でも、飲み会とかで愚痴を漏らしている人は、正直ダサいし、ああはなりたくないはず。
正直、ちょっとした意識を変えれば、今すぐにでも弱音を吐けるようになります。
とはいえ、弱音を吐いてもストレスの根本になっている不満は解消できず、いたちごっこになるもの事実です。
そこで、本記事では、弱音を吐く方法と弱音を吐けずの辛い状況から抜け出す方法の2つを解説していきます。
弱音を吐けずに辛いという方は、本記事を参考にストレスが溜まり我慢してしまう状況から抜け出すきっかけにしてみて下さい。
11年勤めた会社で弱音を吐けず、我慢して働き損をした私がノウハウを共有しますね。
1:弱音を吐けない時の対処方法
弱音を吐けない時の対処方法は下記。
- プライドを捨てる
- 他人の期待に応えない
- 嫌な事から逃げる
- 弱音が合った方が自分のためになる
各々、詳しく解説していきますね。
プライドを捨てる
弱音を吐けないのは、自分の中のプライドが邪魔をしているからです。
例えば、会社の仕事が多くても断ったり弱音を吐けないのは、「できないと言ったら上司や同僚が自分を見下すかもしれない」という不安があるからですよね。
そこで、「自分はできる」というプライドから弱音を吐かないはず。
しかし、プライドがなくなれば、弱音を吐いたり仕事を断れるので、結果的に自分が楽になりますよ。
弱音を吐きたいなら、プライドを捨てることから始めましょう。
他人の期待に応えない
他人の期待に応えようとすると嫌なことでも実施してしまうからです。
例えば、友達に同窓会の幹事を期待されて「同窓会開いて」と言われたら、同窓会を開く準備を率先して実施するとかですね。
正直、同窓会を開催するだけでも相当な労力と時間が必要になり損をします。
他人の期待に応えようとすると、弱音を言えず辛い状況から抜け出せません。
弱音を吐いて気持ちを楽するためにも、他人の期待を全て叶えようとするのは辞めましょう。
嫌な事から逃げる
嫌な事から逃げ出せば、辛い状況から抜け出すことは可能だからです。
例えば、ブラック企業に勤めているとして、このまま勤め続けても、自分のためにならないですよね。
それなら、辞めて別の仕事に就いた方が、当時のことで弱音を吐けるし、辛い状況から抜け出すこともできます。
嫌な事から逃げるのは、悪いことと言われますが、全然悪いことではないです。
世の中探せば、嫌な事から逃げている人も大勢います。
逃げることは悪いことではないので、辛い状況なら逃げ出すのもありです。
弱音が合った方が自分のためになる
また、弱音が合った方が人間味を感じるため、親しみやすくなり人間関係を良好にしやすいからです。
例えば、無表情で全て完璧にこなす人とドジだけど一生懸命頑張る人どっちと仲良くなりたいですか?
私は圧倒的に後者ですね。
正直、無表情で完璧な人とは近づきたくもないです。
このように、弱音がある人の方が人から好かれやすく人間関係も良好になります。
弱音が合った方が自分のためになるので、弱音を言うことは悪いことではないです。
弱音を吐こう
ここまで解説してきた通り、下記が弱音を吐けない時の対処方法です。
- プライドを捨てる
- 他人の期待に応えない
- 嫌な事から逃げる
- 弱音が合った方が自分のためになる
弱音を吐いた方が確実に自分のためになります。
我慢して弱音を吐けないと損し続けますよ。
怖いかもでもですが、損をしないためにも、思い切って上記方法を使い弱音を吐いてみて下さい。
2:弱音を吐けず辛い状況から抜け出す方法
とはいえ、弱音を吐けるようになるだけで辛い状況はなくなりません。
ここからは、辛さから抜け出すために必要なことを紹介していきますね。
- 【悲報】弱音が吐けても辛い状況は変わらない
- 行動が全て
- 捨てる覚悟を持とう
- 環境が変われば大切な物も変わる
各々、詳しく解説していきます。
【悲報】弱音が吐けても辛い状況は変わらない
弱音を吐いても現状維持のままだからです。
恋愛でも同じで、失恋した後にずっと自分を責めていても、失恋した事実は変えられないですよね。
それなら、新しい出会いがある場所に行った方が、失恋からの立ち直りも早いはず。
残念ですが、弱音が吐けるだけでは辛い状況は変えられません。
行動が全て
では、何は重要かと言うと、実際に行動することです。
行動することで、状況を変えることができるからです。
例えば、人間関係が上手く行っていない学校生活を我慢していても、辛い状況は変わりません。
しかし、リモート授業になれば人間関係が上手くいかなくても、問題ないですよね。
実際に行動することで、弱音を吐くくらい辛い状況を抜け出すことができます。
捨てる覚悟を持とう
現状を改善しないと、辛い状況は抜け出せないからです。
例えば、貧乏生活が抜け出せない人の場合だと、下記繰り返しになります。
- ① 収入が少ない
- ② 買い物は決まった物しか買わない
- ③ いつも同じ食事で我慢
- ④ 生きていくには今の仕事を続けるしかない
上記繰り返しになり、収入が少ない仕事を辞められず、辛いままの生活になります。
現状を捨てるのは怖いかもですが、辛い状況を打破するには現状を捨てることが重要なので、捨てる覚悟を持ちましょう。
環境が変われば大切な物も変わる
また、人は環境に合わせて生きていく生き物なので、環境が変われば大切な物も変わります。
私の場合だと、社会人になった時や会社を辞めた時のタイミングで付き合う人が変わりました。
正直、一生付き合っていくかもと思った人でも、会わなくなりましたね。
環境が変われば大切なものも変わるので、怖がらず現状を変える行動を始めましょう。
行動を始めよう
ここまで解説してきた通り、下記方法で弱音が吐けない辛い状況を改善できます。
- 【悲報】弱音が吐けても辛い状況は変わらない
- 行動が全て
- 捨てる覚悟を持とう
- 環境が変われば大切な物も変わる
大切なのは、自ら行動する意思です。
自ら行動をしないと辛さは改善されません。
また、現状を捨てれば、辛いことも我慢しなくて済みます。
石の上にも三年ということわざがありますが、3年後に確実に成功する確証はないです。
むしろ、失敗し続けることの方が多いので、損しますよ。
損し続ける状況から抜け出すためにも、今回紹介した方法をぜひ試してみて下さい。
3:弱音を吐く
本記事の内容をまとめます。
弱音を吐けない時の対処方法は下記。
- プライドを捨てる
- 他人の期待に応えない
- 嫌な事から逃げる
- 弱音が合った方が自分のためになる
上記を試して、弱音を吐いて気持ちを楽にしてみて下さい。
とはいえ、弱音を吐くだけでは辛い状況は抜け出せません。
辛い状況を抜け出すためにも、下記も合わせて実施しましょう。
- 【悲報】弱音が吐けても辛い状況は変わらない
- 行動が全て
- 捨てる覚悟を持とう
- 環境が変われば大切な物も変わる
ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。