広告 LIFE

正義感の強い人をうざく感じる理由【イライラしない方法も紹介】

正義感の強い人をうざく感じる理由【イライラしない方法も紹介】

こんにちは、シゲです。

・正義感の強い人をうざく感じる…
・どうすれば、正義感の強い人にイライラしないで済むかな?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記です。

  • 1:正義感の強い人をうざく感じる理由
  • 2:正義感の強い人にイライラしなくなる方法

「正義感が強い人は何かうざい…」「正義感が強いことは悪いことはでなさそうだけど、なんで信用できないのかな?」と悩んでいませんか?

一見、聞いている話は理に適ってそうだけど、何か怪しいという思いがありモヤモヤしますよね。

正義感が強いのはいいけど、何か強引な気がする…と感じる自分もいるはず。

正直、正義感が強い人がうざいなら、無理に関わらなくて大丈夫です。

むしろ、無理に関わっても、自分の判断が鈍るしストレスになるだけですよ。

とはいえ、「距離を開けるほど、悪い人ではないし…」という方もいるはず。

そこで、本記事では正義感が強い人にイライラしなくなる方法を紹介します。

正義感が強い人に振り回されてモヤモヤしている方は、本記事を参考に、自分に合った正義感が強い人との付き合い方をみつけるきっかけにしてみてください。

11年勤めた会社で正義感の強い上司をうざく感じていた私がノウハウを共有しますね。

1:正義感の強い人をうざく感じる理由

1:正義感の強い人をうざく感じる理由

正義感が強い人がうざく感じる理由は下記。

  • 価値観の押し付けになる
  • 理想論で現実的な話がない
  • 【朗報】正義感の強い人でもうざくない人もいる

各々、詳しく解説していきますね。

価値観の押し付けになる

正義感が強い人ほど、自分の意見を他人に押し付けるからです。

例えば、個人で仕事を処理している人に「皆で協力した方が絶対に良い」という価値観を押し付ける人とかですね。

正直、個人で仕事を処理することも、スキル向上などに繋がるので、悪いことではないですよ。

誰でも、価値観を押し付けられたら、嫌な思いをしますよね。

正義感が強い人ほど、価値観の押し付けをしているので、うざく感じます。

理想論で現実的な話がない

正義感が強い人ほど、理想論だけで現実的な話がでないからです。

2021年の東京オリンピックとかもそうですよね。

  • 安心安全な開催を…
  • コロナウイルス克服の機会に…
  • 復興五輪

正直、全て具体的なことは言っていないですよね。

じゃあ、どうすれば達成できるの?という話が全くでないので、正義感が強い人はうざく感じます。

【朗報】正義感の強い人でもうざくない人もいる

正義感が強くてもうざくない人もいますよ。

それは、自己解決できる人です。

例えば、コロナウイルスでマスクをすることは常識になりつつありますよね。

そこで、正義感が強い人は絶対にマスクを着用します。

「マスクを着けなさい」とずっと注意している人と比べて、うざく感じないはず。

自己解決できる正義感が強い人なら、うざくありません。

自分勝手な正義感がNG

ここまで解説してきた通り、正義感が強い人がうざく感じる理由は下記です。

  • 価値観の押し付けになる
  • 理想論で現実的な話がない

とはいえ、自己解決できる正義感が強い人はうざく感じません。

自分勝手な正義感を持っている人が、うざく感じる原因です。

なお、「正義感が強い人にイライラしなくなるにはどうすればいいの?」と感じている方もいるはず。

そこで、正義感の強い人にイライラしなくなる方法を紹介しますね。

2:正義感の強い人にイライラしなくなる方法

2:正義感の強い人にイライラしなくなる方法

正義感の強い人にイライラしなくなる方法は下記です。

  • 関わらない
  • 価値観が違う人と割り切る
  • しつこいならはっきりと断る
  • 自己解決を助言する

各々、詳しく解説していきますね。

関わらない

当たり前ですが、自分と価値観が合わない人と関わるだけでイライラしてしまうからです。

全てに人と仲良くなることはできないので、ある程度割り切ることは必要不可欠です。

私の場合だと、会社員時代理想論しか言わない上司とかですね。

一緒に仕事をしていても、理想論しか言わず常にイライラしていました。

結果的に、退職後にストレスが激減しましたね。

正義感が強い人がうざいと感じるなら、関わらないのが一番です。

価値観が違う人と割り切る

繰り返しますが、価値観が違う人と無理に付き合っても我慢が続き、結果的にストレスになります。

日本だけでも、約1億2000万人の人がいますが、全ての人が仲良くできません。

全ての人と仲良くなるのは無理なので、割り切るのも大切ですよ。

しつこいならはっきりと断る

とはいえ、正義感が強い人は、自分は正しいと考えるので、無理に関わってこようとします。

そんな場合は、「自分とは価値観が合わないので、辞めて下さい」としっかり断りましょう。

でも、嫌われちゃうかも…と不安に感じるかもですが、自分に合わないなら嫌われても問題ないですよね。

むしろ、関わらなくなった方が自分のためになりますよ。

正義感が強い人がしつこく絡んでくるなら、はっきりと断りましょう。

自己解決を助言する

また、自己解決を促すのもありですよ。

「自分には理解できないけど、どうしても叶えたいなら自分で解決してみては?」と伝えてみるのもありです。

上記を伝えることで、正義感が強い人に現実を考えさせられるので、相手のためにもなります。

自己解決を助言してみて下さい。

正義感の強い人に振り回されるのは辞めよう

下記方法で、正義感が強い人にイライラしなくなります。

  • 関わらない
  • 価値観が違う人と割り切る
  • しつこいならはっきりと断る
  • 自己解決を助言する

上記を試して、心に余裕を作りましょう。

3:正義感の強い人を気に掛ける必要なし

本記事の内容をまとめます。

正義感が強い人がうざく感じる理由は下記。

  • 価値観の押し付けになる
  • 理想論で現実的な話がない
  • 【朗報】正義感の強い人でもうざくない人もいる

正義感が強い人がうざく感じるのは、自分勝手だからです。

下記方法を実施して、正義感が強い人にイライラする現状から抜け出しましょう。

  • 関わらない
  • 価値観が違う人と割り切る
  • しつこいならはっきりと断る
  • 自己解決を助言する

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE