広告 WORK

職場にいる自分勝手な人への対処方法【結論:関わらない】

職場にいる自分勝手な人への対処方法【結論:関わらない】

こんにちは、シゲです。

・職場にいる自分勝手な人にイライラする…

・どうすれば、振り回されないで済むの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記。

  • 1:職場にいる自分勝手な人への対処方法【関わらないのが最適な理由】
  • 2:誰もが自分勝手なのが自然

「マジで、自身の利益のためだけに自分勝手に仕事をする人にイライラする」「自分勝手な人をどうにか変えられないかな?」と悩んでいませんか?

確かに、働く目的が違う人達が集まっていたら、自分勝手な人も必ずいますよね。(自分勝手な上司とか立場が上だし、最悪ですよね)

しかし、自分勝手な人を変えるのは不可能です。

正直、自分勝手な人を変えようとすると、今の5倍以上はイライラするしストレスになり、自滅してしまいますよ。

とはいえ、「じゃあどうすればいいの?」と疑問に感じる方もいるはず。

そこで、本記事では自分勝手な人を変える以外の対処方法を紹介します。

この方法を使えば、今抱えているストレスがほぼなくなると言っても過言ではありません。

今度こそ、職場にいる自分勝手な人に振り回されたくないという方は、最後まで読み進めてみて下さい。

3分で読めます。

1:職場にいる自分勝手な人への対処方法【関わらないのが最適な理由】

1:職場にいる自分勝手な人への対処方法【関わらないのが最適な理由】

職場にいる自分勝手な人とは、関わらないのが最適です。

理由は下記。

  • 職場の人は味方ではない
  • 全員自分勝手に働いている
  • たまたま利害が一致しているだけ

各々、詳しく解説していきますね。

職場の人は味方ではない

職場の人は、自分で選べないからです。

就職が決まった時点で、関わる人達も勝手に決まりますよね。

自分で選んでいないので、自分に合わない人がいる方が自然です。

自分で「この人達と仕事したい」と考え、仕事の人間関係を築けるほうが珍しいですよね。

職場の人を味方っと思っている方が非常識ですよ。

全員自分勝手に働いている

働く目的は「生きるための資金を稼ぐ」ことです。正直、これ以外の目的は皆バラバラですよ。

  • 楽して資金を稼ぎたい
  • スキルや知識を覚えて収入を増やしたい
  • 家だと何もなくてつまらない

上記のように、皆バラバラの目的で働いています。

全員自分勝手に働いているので、他人を「自分勝手」と感じるのは、自然です。

たまたま利害が一致しているだけ

繰り返しますが、働く目的は「生きるための資金を稼ぐ」だけで、それ以外は共有点がないからです。

学校でも、「学ぶ」という共通目的があるから、価値観が合わない同級生や教師と関わりますよね。

しかし、卒業後は9割以上の人は関わらくなります。

お互いが都合のいい環境にたまたま居るだけです。

自分勝手な人を止めることはできない

それに、自分勝手な人を止めることは絶対にできません。

例えば、会社の売上を上げるために、むちゃぶりする上司を止められますかね?

ほぼ不可能ですよね。

自分勝手な人を止めることはできず、何度でも自分勝手になるので、関わらないのは最適です。

自分勝手な人と関わると時間と労力が無駄

皆、自分勝手に生きているので、自分と合わない人と関わってもイライラするだけだからです。

他人を変えることはほぼできないので、時間と労力が無駄になります。

時間は無限ではなく、有限ですよ。

人生を無駄にしないためにも、自分勝手な人とは関わらないのが最適です。

関わらないのが最適

ここまで解説してきた通り、下記理由から職場にいる自分勝手な人とは、関わらないのが最適。

  • 職場の人は味方ではない
  • 全員自分勝手に働いている
  • たまたま利害が一致しているだけ

たまたま利害が一致して同じ職場にいるだけで、価値観は似ていないし、仲間ではないので、自分勝手だと思う人は自然といます。

無理に関わっても、ぶつかり合うだけなので、関わらないのが最適。

それに、誰でも自分勝手ですよ。

上記を深堀していきますね。

2:誰もが自分勝手なのが自然

2:誰もが自分勝手なのが自然

誰もが自分勝手に生きている理由は下記。

  • 誰でも自然と自分のために生きている
  • 協力するのが正しいは日本だけ

各々、詳しく解説していきますね。

誰でも自然と自分のために生きている

理屈抜きに感情で生きているのが人だからです。

誰でも、自分のために生きているのは自然なことですし、働いているのも「自分が生きていくための資金集め」ですよね。

資金を貰えないなら、ほぼ働かないはず。

誰で自分のために生きているので、自分勝手になるのは自然なことですよ。

協力するのが正しいは日本だけ

それに、日本に住んでいると「協力し合うのが正しい」と教育されますが、実際は無理に協力し合っていることはないです。

例えば、協力し合おうと教育する教師も、教師間で協力し合っていないで派閥などもありますよね。

結局は「協力し合うのが正しい」は、幻想です。

自分勝手を受け止めると前に進める

「皆、自分勝手に生きている」と認めることで、他人に時間と労力を使わず自分のことに集中できるからです。

「自分勝手な人なら、何を言っても無駄」と考えると、無駄な絡みもなくなり、自分のことに注力できます。

一歩先を進むためにも、自分勝手な人を受け入れましょう。

他人よりも自分を優先しよう

ここまで解説してきた通り、誰でも自分勝手に生きています。

  • 誰でも自然と自分のために生きている
  • 協力するのが正しいは日本だけ

他人よりも自分のことを優先する考えは誰でもするので、価値観が合わないなら無理に合わせる必要はありません。

誰でも自分勝手に生きていると認めて、自分を優先して生きましょう。

3:職場の自分勝手な人は関わらないのが最適

本記事の内容をまとめます。

職場にいる自分勝手な人とは、関わらないのが最適な理由は下記。

  • 職場の人は味方ではない
  • 全員自分勝手に働いている
  • たまたま利害が一致しているだけ

誰もが自分勝手に生きている理由は下記。

  • 誰でも自然と自分のために生きている
  • 協力するのが正しいは日本だけ

職場にいる自分勝手な人に振り回されたくないなら、関わらないのが唯一の方法です。

それに、誰でも自分勝手に生きていますよ。

自分勝手な人を受け入れつつ、関わらるのを辞めましょう。

-WORK

S