広告 LIFE

行動できない原因・対処方法【行動しない方が後悔します】

行動できない原因・対処方法【行動しない方が後悔します】

こんにちは、シゲです。

・行動をしたい気持ちはあるけど、実際に行動に移せない。
・行動できない原因を知り、行動できるようになりたいな~

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記になります。

  • 1: 行動できない原因
  • 2: 行動できない時の対処方法

「新しい行動を始めたいけど、不安で行動できない」「即行動できている人達はどうやっているの?」と悩んでいませんか?

確かに、新しい挑戦は未知で怖いですよね。なかなか行動しにくいのもわかります。

しかし、コツを掴めば、誰でも即行動することは可能です。

それに、今後は行動ができない人ほど、損する時代が待っているため、どんどん不安が増えてしまいますよ。

少しでも、不安を減らすには行動するしかありません。

とはいえ、「不安すぎて行動ができない」という方もいるはず。

そこで、本記事では、行動するためのコツを紹介するので、参考にしつつ勇気の一歩を踏み出すきっかけにしてみてください。

私は、2019年に下記行動を新しく始め、現在も継続できています。

  • ブログ ※毎日更新800日以上
  • Twitter ※毎日10ツイート750日以上
  • 散歩 ※週2回のペースで実施

上記のように行動できるコツを本記事で紹介していきますね。

1: 行動できない原因

行動できない原因

行動できない原因は、下記3つになります。

  • 失敗のリスクを考える
  • 目標が高すぎる
  • 完璧主義

失敗のリスクを考える

人は損をすることを物凄く嫌う生き物なため、失敗のリスクを考えると行動できなくなるからです。

例えば、会社の管理職が何度も会議を繰り返すのも、失敗のリスクを考えてしまい実際の行動に移せていないからです。

私の友達に美容室に勤めている人がいるのですが、スノーボードに誘っても「手が損傷したら、仕事できなくなるから」と言って毎回断ってきます。

これも、失敗を恐れて行動できない一例になります。

上記理由から、失敗のリスクを考えると、行動できなくなります。

ただ、何を始めるにしても失敗のリスクを必ずあるし、誰でも不安です。

失敗のリスクを気にしても「やってみたい→失敗するかも→行動しない…」の繰り返しで現状維持のままです。

現状維持から抜け出すには、失敗のリスクを受け入れるしかありません。

目標が高すぎる

目標が高すぎると、絶対に達成できないと思ってしまうからです。

絶対に達成できないと感じると、行動する気がなくなりますよね。

例えば、全くの初心者が野球で「イチローさんを超える」という目標を立てても、絶対に達成できないと感じ、練習をしないはずです。

目標が「草野球チームでエースになる」だった場合、頑張ればできそうと感じるため、練習をする気になりますよね。

ちなみに、私はブログで月10万円稼げるようになるという目標があります。

たぶん、月100万円以上という目標にしていたら、無理と判断してブログを続けられていないはずです。

上記理由から、目標が高すぎると、行動できなくなります。

完璧主義

完璧主義だと、全て良好な条件が揃っていないと、行動を始めないからです。

例えば、海外旅行に行きたいと考え、下記条件を満たさないと行かないと決めたとします。

  • 絶対に落ちない飛行機
  • 現地の食が口に合う
  • 犯罪が起きない国 など

上記条件に合う海外旅行なんてまずないため、いつまでも海外旅行に行くことができません。

全て良好な条件が揃うのを待っていても、いつまでも揃うことはないため、行動することができなくなってしまいます。

上記理由から、完璧主義は行動できなくなります。

ここまでが、行動できない原因になります。

行動できない原因は、無意識に自分自身に制限を掛けていることだとがわかりましたね。

そこで、行動できない時の対処方法を紹介していきます。

この方法を使えば、論理的に考え行動できるようになります。

2: 行動できない時の対処方法

行動できない時の対処方法

行動できない時の対処方法は、下記5つになります。

  • 見切り発車で行動する
  • 失敗、継続できなくても問題なし
  • 10年先の将来を考える
  • 小さな目標を作り達成する
  • 行動しない後悔の方が大きいと知る

見切り発車で行動する

見切り発車で行動を始めれば、失敗のリスクを考えなくて済むからです。

また、問題が発生してもその場で解決させようとするため、自己成長に繋がります。

やらない言い訳を探す暇があるなら、すぐに行動を始めた方が絶対に得です。

料理で例えてみます。

  • 【見切り発車】
    • とりあえず、実際に料理を作る決意をする
    • カレーを作ることに決めて、レシピを探す
    • レシピ通りの食材を購入
    • カレーを作る
  • 【失敗のリスクを考える】
    • 手料理をして、不味かったら最悪
    • 時間も掛るし、無駄な気がする
    • まずは料理教室に通った方がよさそう
    • でも、料理教室は費用が掛かるから、収入が増えてからにしよう

こんな感じで、見切り発車をした方が実際に行動しているため、自己成長できています。

自分が損をするという意識を少なくするためにも、見切り発車で行動しちゃいましょう。

失敗、継続できなくても問題なし

失敗したということは、やり方が間違っていたと分かるため、自分の経験値になるからです。

また、継続できなくても、継続できない理由がわかるため、絶対に損をしません。

私も10分間の運動を2日に1回のペースで半年ほど継続できています。

しかし、やり方が確立する前は下記運動で10回以上失敗しています。

  • 週2回の5㎞のランニング
  • 平日の昼休み2㎞のランニング
  • 週3回のジム

上記を行動して失敗した経験がなかったら、今のスタイルで運動できていないはずです。

人はどう頑張っても完璧にはなれないため、1回で成功させなくても大丈夫です。

失敗を繰り返し、徐々に成果を出していけば問題ありません。

上記理由から、失敗、継続できなくても問題ないため、行動しちゃいましょう。

10年先の将来を考える

現状維持のまま10年過ごした時を想像すると、全く成長できていないことがわかるからです。

10年間で全く変化がないと分かれば、新しい事に挑戦しないといけないという決心がつきます。

例えば、勤めている会社で現状維持のままで、成長できるかを考えてみましょう。

  • 現在の仕事を続けて、大きく昇給するか?
  • 現在の仕事内容を続けて、新しいスキルは身に付くか?
  • 10年後に、職場の人間関係が良くなっているか?

たぶん、全ての答えがNOになるはずです。

このように、現状維持ではいかに自分が成長できないかが明確になるため、危機感が生まれます。

危機感を感じたら、後は行動して現状を打破するしか解決できないため、行動できるようになります。

上記理由から、行動するために10年先の将来を考えてみましょう。

小さな目標を作り達成する

小さな目標を作れば、初めから諦めることはなくなるし、達成できれば自信になるからです。

例えば、ダイエットで10㎏痩せるという高い目標があるなら、下記小さい目標を作るとかです。

  • 3ヵ月で2㎏痩せる
  • 飲み物を全て水に変える
  • 毎朝スクワット20回する

これで行動のハードルが低くなったため、ダイエットを始めやすくなります。

また、実際に3ヵ月で2㎏痩せたら、「1年後には10㎏痩せられそう」と自信になるため、ダイエットを継続できます。

上記理由から、小さな目標を作り達成させることで、行動しやすくなります。

行動しない後悔の方が大きいと知る

行動して後悔するよりも、行動しないで後悔した方が、後に引きづりやすいからです。

例えば、恋愛で好きな子に告白できず、好きな子に恋人ができてしまったら、「あの時に告白しておけば人生変わったかも…」と後悔して長期間引きづります。

しかし、告白をしてフラれたとなれば、フラれた直後は後悔するかもですが、3ヵ月もすれば立ち直ることができます。

こんな感じで、行動した方が後に引きづらないため、気持ちが楽になります。

後悔を長期間引きづらないためにも、行動した方がいいと覚えておきましょう。

3:まとめ

本記事内容をまとめます。

  • 行動できない原因は下記3つ
    • 失敗のリスクを考える
    • 目標が高すぎる
    • 完璧主義
  • 行動できない時の対処方法は下記5つ
    • 見切り発車で行動する
    • 失敗、継続できなくても問題なし
    • 10年先の将来を考える
    • 小さな目標を作り達成する
    • 行動しない後悔の方が大きいと知る

行動して失敗することは、誰でも怖いし不安に感じます。

しかし、行動をしないで現状維持のままだと、確実にあなたが損をします。

人は完璧ではないため、1回で成功しなくても大丈夫です。

失敗を恐れずに、どんどん挑戦していきましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-LIFE