こんにちは、シゲです。
・自分の失敗が受け入れられなくて、意地を張ってしまう…
・どうすれば、失敗を受け入れられるようになるかな?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記です。
- 1:失敗を受け入れられない原因とは?【理由を解説】
- 2:失敗を受け入れる方法
「理想と現実が違って、失敗を受け入れられない」「でも、失敗を受け入れないと前に進めない…」と悩んでいませんか?
確かに、理想と現実に大きな差があったら、受け入れたくないと感じますよね。
しかし、失敗を受け入れることで、大きな一歩前に進めることができ、他人と大きな差をつけることができます。
失敗を受け入れられるようになりたいという方は、本記事を参考にしつつ、失敗を受け入れて成長する機会を掴んでみて下さい。
20代まで失敗を恐れ、言い訳をしていた経験がある私がノウハウを共有しますね。
1:失敗を受け入れられない原因とは?【理由を解説】
失敗を受けれられられない原因は、下記2つです。
- 過去の経験から”失敗=苦痛”というイメージが強い
- 失敗する=自分の評価が下がると思っている
各々詳しく解説していきますね。
過去の経験から”失敗=苦痛”というイメージが強い
過去に、失敗後に苦痛に感じる出来事があると苦痛が嫌になり「失敗をしたくない」という思いが強くなるからです。
例えば、学生の時にテストで30点を取ってしまい、親に説教された過去があるとします。
説教は苦痛に感じますよね。
その後、またテストで30点以下を取ってしまった時に、「また説教されるのは嫌!!」という思いが強く、テスト用紙を隠すなどの隠蔽をするようになります。
このように、過去の経験から”失敗=苦痛”というイメージが強いと、失敗を受けれられなくなります。
失敗する=自分の評価が下がると思っている
失敗すると周囲にバカにされて、自分の評価が下がると感じ、「自分の評価を下げたくない」という思うが強くなるからです。
例えば、運動をしている時に運動神経が悪いと周囲から笑われますよね。
運動神経が悪い人は、下記思考になるはず。
- 皆できているのに、自分だけできていない…
- 笑われている自分が恥ずかしい
- もうバカにされたくない
上記考えが強くなり、徐々に皆と運動することを避けるようになります。
このように、失敗する=自分の価値が下がると思っていると、失敗を受け入れられません。
【結論】失敗を受け入れられないのは、“失敗=悪い“というイメージ強いから
ここまで解説してきた通り、下記2つが失敗を受け入れられない原因になります。
- 過去の経験から”失敗=苦痛”というイメージが強い
- 失敗する=自分の評価が下がると思っている
どちらも、自分で作っている“失敗=悪い”というイメージが強いからですよね。
しかし、実際には失敗を受け入れない方が、周囲からの評価も下がるし、自分も辛くなるだけです。
私は、失敗を受け入れるようになってから、気持ちがかなり楽になりました。
また、周囲からも接しやすくなったと言われますね。
失敗を受け入れた方が、確実に自分のためになりますよ。
とはいえ、「どうすれば、失敗を受け入れられるかわからないんだよ!!」と感じる方もいるはず。
そこで、失敗を受け入れる方法を紹介しますね。
失敗を受けれ入れられず、自分が損し続けないためにも、是非試してみて下さい。
2:失敗を受け入れる方法
繰り返しになりますが、失敗を受け入れないのは、 “失敗=悪い“というイメージ強いからです。
つまり、“失敗=悪い“というイメージを変えれば、失敗を受け入れられるようになります。
結果的に、精神論になってしまい、すみません。
しかし、これから紹介する思考に変えれば、確実に失敗を受けれれるようになりますよ。
私も失敗を受け入れる時に、使っている思考なので、効果があります。
自分が損をしないためにも、これから紹介する思考に変え、失敗を受け入れてみて下さい。
具体的には、下記3つの思考です。
- 失敗する方がメリットが大きい
- 失敗を受け入れないと確実に損をする
- 1度の失敗で人格否定されるなら、関わらなくていい
失敗する方がメリットが大きい
具体的には、下記メリットがあります。
- メンタルが強くなる
- 失敗から学習して、成長できる
- プライドがなくなり、ストレスが減る
- 人間味が見えて、周囲が親しみやすくなる
失敗を受け入れた方が、自分が得をしますよ。
失敗を受け入れることで、上記メリットが生まれることを覚えておいて下さい。
失敗を受け入れないと確実に損をする
失敗を受け入れないと現状維持のままで、問題を解決できないからです。
また、周囲からも「プライドが高い奴」と判断されてしまいますよ。
失敗を受け入れないと下記状況になります。
- 周囲から「プライドが高くて信用できない人」と思われる
- 失敗から逃げ続ける状態で、全く成長できない
- 自分優先が強く、自己中になる
このように、失敗を受け入れないと確実に損をします。
論理的に考えると、失敗は確実に受け入れた方がいいと判断できます。
失敗を受けれいないと確実に損をすることを、忘れずに覚えておいて下さい。
1度の失敗で人格否定されるなら、関わらなくていい
1度の失敗で人格を否定する人と関わっても、人生豊かになることはできないからです。
例えば、仕事でミスをして「これだからゆとりは…」「○○なら、こんなミスしないぞ」などいう人と一緒に仕事をしても、いつまでも成果は出せません。
なぜなら、一緒に失敗した問題を解決してくれる存在ではないから。
一方的に、人格を否定する人と関わっても、嫌な気分が続きストレスになるだけですよ。
「この人は、人を批判して生きている人なんだな~」と割り切り、関わるのを辞めましょう。
皆、失敗して生きている
皆、大なり小なり失敗をして生きています。
例えば、下記のように有名な方でも失敗していますよ。
- ホリエモンさん
- ロケット打ち上げに2度失敗
- イチローさん
- 高校最後の夏に、甲子園出場を逃す
- 田村亮さん
- 闇営業事件
このように、皆失敗を受け入れ生きています。
違いは、失敗を受け入れる覚悟があるかだけです。
初めは怖いかもですが、覚悟をして失敗を受け入てみて下さい。
自分が考えているよりも苦痛ではなく、気持ちが楽になるはずです。
【体験談】受け入れたら気持ちが楽になった話
私も、正社員で働かないとダメと考え、環境が悪い職場に11年ほど居座り続けたことがあります。
結果的に、精神的にボロボロになり、自分を追い込んでいました。
約10年も気づかなかったのだから、恥ずかしい話ですよね。
しかし、上記失敗を受け入れたから、「正社員で働かないとダメ」という固定概念を捨てられたし、退職をしてストレスフリーの生活が送れています。
失敗を受け入れ、次に何をしたらいいかを考え行動した方が楽ですよ。
実際に経験した私は、気持ちが楽になり、人生が楽しくなりました。
自分のためにも、言い訳を辞めて、失敗を受け入れましょう。
失敗を受け入れよう!!
ここまで解説してきた通り、下記3つの思考に変えることで、失敗を受け入れることができます。
- 失敗するメリットの方が大きい
- 失敗を受け入れないと確実に損をする
- 1度の失敗で人格否定されるなら、関わらなくていい
私は、失敗を受け入れるようになってから、気持ちが楽になったし、周囲からも「柔らかくなったね」と言われ、人間関係も良好になりました。
全ては、自分の中の“失敗=悪い“ていうイメージが強すぎたのが原因ですね。
世の中探しても、失敗をしない人はいないため、皆失敗しながら生きています。
一度失敗を受け入れれば「こんなにも楽なんだ」と気づけますよ。
初めは怖いかもですが、勇気を振り絞って、失敗を受け入れてみて下さい。
ということで以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。