広告 BOOK

【要約】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。【10倍文章力が向上】

【要約】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。【10倍文章力が向上】

こんにちは、シゲです。

・文章力を鍛えたいけど、どうしていいか分からない…

・ブログやSNSで、魅力的な文章力を作りたい。

上記悩みを持っている方は、解決に近づける1冊になっています。

本記事の内容は下記。

  • 1:【要約】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
  • 2:購入すべき?

他人から評価されるような文章が書けない…と苦労していませんか?

上記のような方におすすめなのが、今回紹介する“「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊まとめてみた。”という一冊です。

この本に書かれている内容を本格的に実践すれば、文章力が今の10倍以上向上できます。

ブログで800記事以上更新してきた私も、基礎に戻りたい時などに何度も読み返しているほどの良書です。

今から本格的に文章力を向上したいという方は、是非1冊お手元においてみて下さい。

とはいえ、「本当に買う価値があるの?」と疑問に感じる方もいるはず。

そこで、本記事では概要などがわかるように要約して紹介します。

今度こそ、SNSやブログなどで評価される文章が書けるようになりたいという方は、本記事を最後まで読んでみて下さい。

3分で読めます。

1:【要約】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

1:【要約】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

では、下記3つに絞って紹介しますね。

  • 本書の内容(概要)
  • 特に魅かれた内容
  • 読んでみた感想

各々、詳しく解説していきます。

本書の内容(概要)

一言で言うと、文章のプロが持つ共通のノウハウをランキング形式で紹介している本です。

具体的な内容は下記。

【全ての人に身に付けて欲しい基礎ルール】

1:文字はシンプルに

2:伝わる文章には「型」がある

3:文章も「見た目」が大切

4:文章は必ず「推敲」する

5:「わかりやすい言葉」を選ぶ

6:比喩・たとえ話を積極的に使う

7:接続詞を「正しく」使う

【ワンランク上の文章を書くためのポイント】

8:思いつきはメモに、思考はメモにどんどん書く

9:「正確さ」こそ、文章の基本

10:「名分」を繰り返し読む

11:主語と述語はワンセット

12:語彙力をつけろ、辞書を引け

13:「、」「。」はテキトーに打たない

14:段落はこまめに変える

15:とにかく書く、たくさん書く

16:「わかりにくい」と思ったら、修飾語を見直す

17:書き出しにとことんこだわる

18:「読み手」を強く意識する

19:「は」と「が」を使い分ける

20:名分を書き写す・真似る

【気を付けるとさらに文章がよくなる秘訣】

21:とりあえず、書き始める

22:「何を書くか」を明確にする

23:文末の「である」と「ですます」を区別する

24:体験談で説得力を高める

25:書き始める前に「考える」

26:同じ言葉の重複を避ける

27:「見出し」で内容を端的に伝える

28:日頃から内面を豊かに耕す

29:同じ諸語が続く時は省略してみる

30:考えるために書く

31:テクニックでごまかさない

32:「一番好きな文章」を見つける

33:端的なインプットでオリジナルティーを高める

34:わかりにくいカタカナ語は日本語に

35:ビジネス文章、論文は「話し言葉」よりも「書き言葉」

36:ビジネスメールは簡潔さが命

37:イメージまで共有できれば誤解なく伝わる

38:発見や違いを盛り込んで文章を「おもしろく」する

39:証拠を示す

40:過去形と現在形を交ぜると文章がいきいきする

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

上記を1つずつ解説している内容ですね。

文章で飯を食べている人達が大切にしていることなので、1つでも覚えれば、文章力が鍛えられます。

とはいえ、本記事で全て紹介することはできないので、私が特に魅かれた内容を3つ紹介しますね。

※全文知りたい方は、本書を読んでみて下さい。

特に魅かれた内容

次に、私が魅かれた内容を3つ紹介します。

  • 「は」はすでにわかっていること、「が」はわかっていない時に使う
  • 主語と述語はなるべく近づける
  • テクニックでごまかさない

各々、詳しく解説していきます。

「は」はすでにわかっていること、「が」はわかっていない時に使う

「は」と「が」が違うだけで、読みやすさが劇的に変わります。

例えば、下記2つの文章で比較してみます。

【例文1】昨日、お金持ちそうな紳士、バーのカウンターにいました。その紳士、マティーニを飲んでいました。

【例文2】昨日、お金持ちそうな紳士、バーのカウンターにいました。その紳士、マティーニを飲んでいました。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

読んでみてどっちの方がしっくりきますか?

【例文1】の方がしっくりきますよね。

「は」と「が」しか変わっていませんが、スムーズさが全然違うはず。

始めた読んだ時は、「こんなことで全然読みやすさが全然違う!!」と驚きました。

  • “「は」はすでにわかっていること、「が」はわかっていない時に使う“

上記を意識して、文章を書いてみましょう。

主語と述語はなるべく近づける

本当に基礎中の基礎ですが、割とできていない人も多いです。

【悪い例】山田さんが、子供たちが林間学校に出かけていていないので、週末に天気が良くれば佐藤さんに声をかけて3人で高尾山に登ろうと誘ってくれた。

【良い例】子供たちが林間学校に出かけていていない。もし、週末に天気が良くれば佐藤さんに声をかけて3人で高尾山に登ろうと、山田さんが誘ってくれた。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

悪い例はちょっと理解できない文章になっていますよね。

しかし、良い例はめちゃくちゃわかりやすいです。

諸語と述語を近づけるだけですが、それだけで相手に伝わりやすくなりますよ。

文章を書き始めるなら、意識して書き始めるのもありです。

テクニックでごまかさない

いくらテクニックがあっても熱意がある文章には勝てません。

なぜなら、人は感情で物事を判断する生き物だからです。

例えば、全く同じ言葉で野球についてプレゼンされたとして、下記2名どちらに魅かれますか?

  • イチローさん
  • 草野球のおっちゃん

明らかに前者ですよね。

なぜなら、野球に対する熱意がイチローさんの方が高いから。

人は、テクニックよりも、下手でも熱意のこもった文章に惹かれます。

読んでみた感想

ここからは、本を読んでみたトータルの感想を紹介します。

具体的には下記3つ。

  • 幅広く使えるノウハウとスキルを知れる
  • どこからでも読める
  • ただし、セールスライティングのノウハウはなし

各々、詳しく解説していきますね。

幅広く使えるノウハウとスキルを知れる

文章のプロのノウハウを集めているだけあり、幅広く使うことができる内容が盛りだくさんでした。

  • SNS
  • ブログ
  • ビジネス文章
  • 論文 など

仮に、SNSやブログで他人を魅了する文章が書けなくても、ビジネスや友達などの連絡に使えるノウハウも知れるので読んでおいて損はしません。

幅広く長期的に使えるノウハウとスキルが書かれているのは、良い点です。

どこからでも読める

2つ目は、どこからでも読める点ですね。

40項目に分かれていて、1項目多くても10ページ程度で3分あれば読めます。

日頃忙しい人でも、スキマ時間を使い読めるし、気になる項目からすぐに読めるので、長時間読書が苦手な人でも楽に読むことができます。

自分の都合のいい部分だけ読むことができるので、読書が苦手な人でも有効的に活用できるのは利点ですね。

ただし、セールスライティングのノウハウはなし

とはいえ、セールスライティングのノウハウはほぼ書かれていません。

SNSやブログで、稼ごうとしている人には少し物足りなさがあるかもです。

文章の基礎を知れる本と割り切りましょう。

3ヵ月後には文章力が爆発的に向上する

最後に注意点ですが、“「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。“を読むだけでは文章力は鍛えられません。

ダイエットの知識をインプットしても、実際にダイエットしないと痩せないのと同じです。

本を読みながら、実際に手を動かして文章を書いて文章力を鍛えましょう。

本格的に実施すれば、3ヵ月後には文章力が劇的に向上していることを実感できます。

2:購入すべき?

2:購入すべき?

結論から言うと、文章力を鍛えたいという方なら、読んでおいて損はしません。

少しでも文章力を向上させたいという方は、是非読んでみて下さい。

ただし、セールスライティング的なノウハウは書かれていないので、文章の土台を作れるレベルだということは忘れないでおきましょう。

セールスライティングを学べる本

なお、セールスライティングを学びたい方は、下記本がおすすめです。

セールスライティングの全体像を知れることができ、実際に使える具体例なども多く紹介している圧倒的な良書です。

とはいえ、手っ取り早く内容を知りたいという方もいるはず。

下記に要約記事を貼っておくので参考にしてみて下さい。

★後日追加予定

3:【結論】文章力を鍛えるなら1度は読むべき

今回紹介した「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。を読み本格的に実施すれば、経験ゼロからでも魅力的な文章が書けるようになります。

私もブログを始める前だったら、絶対に初めに読んでおきたいと思ったくらい良い内容です。

繰り返しますが、インプットをしたからと言って急激に文章力が向上することはありません。

“「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。”を読みつつ、実際に文章を書いて、魅力的な文章を書けるようになりましょう。

なお、「読書をして知識を高めたいけど、出費が高い…」と悩んでいませんか?

正直、書籍を買うだけでもバカにできない出費ですよね。

しかし、 Kindle Unlimited というサービスを使えば、月1,000円で200万冊以上の本が読み放題になります。

月1冊以上本を読む方なら、すぐに元が取れるので、入っておいて損はしません。

初回30日間無料なので、使ってみて合わなくれば、辞めれば問題ないので、是非使ってみて下さい。

-BOOK