広告 LIFE 一人暮らし

一人暮らしに役立つおすすめ掃除機【選ぶコツも紹介】

一人暮らしに役立つおすすめ掃除機【選ぶコツも紹介】

こんにちは、シゲです。

・一人暮らしを始める予定だけど、楽に掃除ができる掃除機を知りたい

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記です。

  • 1:一人暮らしに役立つおすすめ掃除機
  • 2:掃除機を選ぶポイント

「一人暮らしを始めるけど、掃除がめんどくさいな~」「楽に掃除する方法があれば知りたい」と感じていませんか?

断言しますが、掃除機の選び方一つで、一人暮らしの快適さが決まると言っても過言ではありません。

掃除機選びを間違えると、有意義に過ごせる時間が減り、せっかくの一人暮らし生活をドブに捨てることになります。

しかし、安心して下さい。

本記事では紹介する掃除機の選び方を覚えれば、一人暮らし生活をドブに捨てることもなくなります。

快適な一人暮らしライフを送るためにも、参考にしてみてください。

一人暮らし歴7年以上で、様々な掃除機を使ってきた私がノウハウを共有しますね。

1:一人暮らしに役立つおすすめ掃除機

1:一人暮らしに役立つおすすめ掃除機

早速ですが、一人暮らしに役立つおすすめ掃除機は、下記3つ。

  • ルンバ ロボット掃除機 692
  • Anker Eufy RoboVac 15C
  • アイリスオーヤマ コードレス掃除機 IC-SLDCP10

では、各々詳しく解説していきますね。

ルンバ ロボット掃除機 692

ロボット掃除機で一躍有名になったメーカーですね。

その中でも、692というモデルは、下位グレードに位置しているため、低価格(3万円台)で購入することができます。

下位グレードとは言っても、一人暮らしの部屋数を考えてみれば、十分すぎる性能を持っていますよ。

アプリも使用でき、1クリックで常に床掃除ができるのも魅力的ですね。

「掃除の労力と時間を減らして楽したい…」という方は、ルンバ ロボット掃除機 692を選んで損しません。

Anker Eufy RoboVac 15C

Ankerは、グっとロボット掃除機のシェアを広げてきているメーカーですね。

価格も1万円台と驚きの価格です。

機能面でも、ルンバ692に劣ってはないため、めちゃくちゃコスパが高いですよ。

「ルンバ欲しいけど、価格が…」という方は、Anker Eufy RoboVac 15Cを選ぶのもありです。

アイリスオーヤマ コードレス掃除機 IC-SLDCP10

アイリスオーヤマ コードレス掃除機は、下記3つの機能が使えるため、かなり汎用性が高いです。

  • コードレス掃除機
  • ハンドクリーナー
  • 静電モップ

「これ1つ買っておけば、他の掃除用具は必要なし」と言えるくらい使い勝手がいい掃除機です。

【細かい掃除に最適】 Brigii ミニ ハンディクリーナー Y120 pro

Brigii ミニ ハンディクリーナーは、細かいスキマなどを掃除する時にめちゃくちゃ便利ですね。

  • 社内の掃除
  • 日頃使っているバック中の掃除
  • 窓のサッシの掃除 など

細かい所を掃除する時は重宝しますし、本体のデザインがおしゃれなのもいい所ですね。

価格も5,000円以下で購入できるため、細かい掃除用に1つ持っておくのもありです。

2:掃除機を選ぶポイント

2:掃除機を選ぶポイント

ここからは、一人暮らしの掃除機を選ぶポイントを紹介していきます。

具体的には、下記5つですね。

  • 初期費用より実用性を重視する
  • 汎用性の高いものを選ぶ
  • 紙パック式は辞める
  • コードレスを選ぶ
  • 上位モデルは必要なし

各々、詳しく解説していきます。

初期費用より実用性を重視する

掃除機は、簡単に買い変える物ではないし、頻繁に掃除をする必要があるからです。

3万円の掃除機を買ったとして、5年間使い続ければ、月々500円しか掛かっていない計算になります。

月500円で、日々の掃除が楽になるなら、そっちの方が良くないですか?

それに、掃除をサボると退去の時に、クリーニング代の出費が増えます。

私の場合だと、床にシミができてしまい、5万円ほどしましたね…

日々の掃除をきちんとしていれば、退去時の出費も抑えられますよ。

掃除機は、初期費用より実用性を重視して選びましょう。

汎用性の高いものを選ぶ

汎用性が高いものを選べは、手間をかけずに部屋全体を掃除できるからです。

例えば、ハンドクリーナー付きの物を選べば、細かいところを掃除することもできるようになります。

労力と時間を減らすためにも、汎用性が高い掃除機を選んでみて下さい。

紙パック式は辞める

紙パック式の掃除機は、交換する手間がめんどくさいからです。

掃除する度に、交換しないといけないとかめんどくさすぎますよね。

紙パック自体も、新たに購入しないといけないため、出費も増えます。

紙パック式の掃除機は、コスパが悪いため絶対に辞めるべきです。

コードレスを選ぶ

実用性を考えたら、コードがない方が絶対にいいからです。

コードレスの掃除機を選べば、下記をする必要がなくなりますよ。

  • 掃除する場所の移動で、コンセントの入れ替え
  • コードを出したり閉まったりする手間

実用性を考えたら、絶対にコードレスの方がいいです。

上位モデルは必要なし

一人暮らしの部屋には必要がない性能になるからです。

上位モデルは下記が変わっているだけで、一人暮らしで使う分には必要ありません。

  • 長時間使用できる
  • 感知センサーの向上
  • 吸引力の強さ など

正直、一人暮らしで使うなら、そこまでの性能は必要なく、下位モデルでも問題ないですよ。

出費を抑えるためにも、上位モデルを選ぶのは辞めましょう。

3:実用性を重視し、自分に合う掃除機を見つけよう!!

下記5つのポイントを意識しつつ、掃除機を選んで見て下さい。

  • 初期費用より実用性を重視する
  • 汎用性の高いものを選ぶ
  • 紙パック式は辞める
  • コードレスを選ぶ
  • 上位モデルは必要なし

最後に繰り返しになりますが、初期費用より実用性を重視すべきです。

掃除機は、頻繁に買い替える物ではないため、日々の労力や時間を減らせる方が絶対に得ですよ。

実用性を最優先に考え、掃除機を選んでみて下さい。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE, 一人暮らし