広告 Road bike

ロードバイクで向かい風が辛い原因とは?

ロードバイクで向かい風が辛い原因とは?

こんにちは、シゲです。

・ロードバイクの向かい風が辛い。
・向かい風を楽に走行する方法が知りたい。
・ついでに、ロードバイクが疲れる原因と対策も教えて欲しいな~

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記です。

  • 1:ロードバイクで向かい風が辛い原因
  • 2:向かい風を楽に走行する方法
  • 3:ロードバイクが疲れる原因と対策

「風がある日は全然進んでいる気がしないし、息が上がりやすい分走行しにくい…」「でも、風が出るかは予測できないし、向かい風でも楽に走りたい」と悩んでいませんか?

確かに、向かい風だと、全身に抵抗を感じて負荷が増えるため、快適に楽しい走行はできませんよね。

走行中だと、「いい加減にしてくれ」とイライラすることにもなりかねません。

しかし、残念ですが、向かい風の負荷を完全に0にして走行することはできないです。

当たり前ですが、風は自然に起きることで予想もできないし、予想できても止めることは誰にもできないですよね。

とはいえ、向かい風の影響を最小限にして走行を楽にする方法はあります。

気持ち良く走行していたのに、急な向かい風で、一気に萎えたという経験がある方は、本記事を参考に向かい風の対処方法を覚えて、少しでも快適で楽な走行を目指してみて下さい。

ロードバイク歴5年以上の私が実際に実践して、向かい風の辛さを軽減できているノウハウを共有しますね。

1:ロードバイクで向かい風が辛い原因

ロードバイクで向かい風が辛い原因

ロードバイクは、自分自身の体と車体(自転車)に直接空気を受けるため、もろに空気抵抗を受けてしまうからです。

さらに、ロードバイクは、車並みにスピードを速く出すこともできるため、人が走ったりするよりも、余計に体に受ける空気抵抗が大きくなります。

また、動く動力も、車の場合はエンジンがついていますが、ロードバイクは自身の心拍機能と体の筋肉になるので、空気抵抗の影響を受けやすいです。

空気抵抗の影響

私は、ロードバイクに乗り始めた頃、軽くサイクリングに行きました。

サイクリング前は、「今日は、風が穏やかでロードバイクに乗っても気持ちいいだろう」と考えていたことを覚えています。

しかし、実際にロードバイクに乗って、走行している最中に、向かい風に遭い「あれ、おかしいな。今日風強くないか」と感じて、すぐに疲れてしまいましたね。

その後、休憩するため、ロードバイクに降りてみると、「風が穏やかだ!!」と感じ驚きました。

ロードバイクに走行中と降りている時は、相当体感が違うと認識させられましたね。

上記理由から、ロードバイクは、もろに空気抵抗を受けているため、向かい風が辛いと感じるのは当然です。

2:向かい風を楽に走行する方法

向かい風を楽に走行する方法

では、「実際に向かい風を楽に走行する方法はあるの?」と疑問に感じる方もいるはず。

結論は、根本的に、向かい風で楽に走行するのは不可能です。

否定から入ってしまって、申し訳にないですが、ロードバイクに限らず、他のスポーツでも、風の影響を受けながら、練習や試合をしていますよね。

たとえば、サッカーの場合は、追い風を受けながらボールに向かって全力疾走しないといけないし、野球の場合は、本来ホームランのボールが、風の影響でファールになってしまいます。

これらと同様に、ロードバイクのプロでも、風の影響を受けていますよ。

プロの場合は、大半がチーム戦のため、チームのエースを勝たせるために、エースの風除け役になったりする選手もいるほどです。

残念ながら、プロでも苦しむ追い風を、我々素人が根本的に楽にする方法はありません。

しかし、これだけだと何の解決にもなっていないため、向かい風の辛さを軽減させる方法を紹介します。

具体的には、下記4つを実行することで、向かい風の辛さを軽減させることが可能です。

  • 前傾姿勢を心がける
  • 走行スピードを落とす
  • サイクルジャージを着る
  • 思考を「辛い」から「トレーニング」に変える

では、詳しく解説していきます。

前傾姿勢を心がける

前傾姿勢で走行することで、体に掛かる空気抵抗を減らすことができるからです。

向かい風でなくても、前傾姿勢にすると、空気抵抗が減るため、走行スピードを上げることができますよ。

私の体感では、平坦走行で、2~3㎞/hくらいは走行スピードが上がりました。

プロの選手の場合は、ダウンヒル(下り坂)を下る際、サドルから降りて自転車のフレームに乗ってペダルを漕ぐ選手もいるくらい、空気抵抗を意識しています。

自転車のフレームに乗る

ただし、プロは体感がしっかりできているため、フレームに乗ってペダルを漕ぐことができています。

趣味程度で乗る我々は、怪我をする恐れが高いため、絶対にマネすることは辞めましょう。

上記理由から、前傾姿勢で走行することで、空気抵抗を減らすことができるため、向かい風の辛さを軽減させることができます。

走行スピードを落とす

走行スピードを落とすことで、向かい風の辛さを軽減させることができます。

ロードバイクのエンジンは、自分自身の心肺機能と筋肉です。

空気抵抗が大きいと、心肺機能と筋肉にも大きな負荷が掛かっていることになります。

そこで、走行スピードを落とすことにより、心肺機能や足の筋肉に掛かる負担を軽減させることができるからです。

私は、向かい風で走行する場合は、通常使っているギア設定よりも、2~3段階ほど軽くしています。

ギアを軽くすることで、足に掛かる負担を減らすことができるため、ペダルを踏みやすく感じますね。

走行中は、たしかに辛いのですが、「走行できないほどの辛さではないな」と感じるため、ロードバイクで走行し続けることができます。

ちなみに、ロードバイクに乗り始めの頃は、向かい風+ペダル重い状況で走行していたため、すぐに疲れてヘトヘトになってしまい、即効帰宅していました。

今冷静に考えても、疲れるのは当然ですよね。当時は好奇心の方が勝っていたからでしょう。

上記理由から、走行スピードを落とすことで、向かい風の辛さを軽減させることができます。

サイクルジャージを着る

サイクルジャージを着ることで、空気抵抗が少なくなるからです。

「ただが服だけで、空気抵抗が変わるってほんとかよ」と思う方もいるはず。

私も初めは、「服で、空気抵抗を受けていても微々たるものでしょう」と考えていましたね。

しかし、実際にサイクルジャージを着て走行してみた結果「全然楽さが違う!!」と感じました。

この感動は、実際に体験しないとわからないというのが本音です。

私の体感だと、走行スピードが1~2㎞/hは変わり、疲れも全然楽に感じました。

また、ガチな人やプロなどは、すね毛あるなしだけでも、走行スピードが変わると言っています。

現に、大半のプロはすね毛ないですよね。

上記理由から、サイクルジャージを着ることで、向かい風の辛さを軽減させることができます。

ただし、街乗りが目的なら、サイクルジャージを買わなくて良いと思います。

私は、ロードバイクを使う用途により、服装は選ぶべきだと考えているためです。

詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてみて下さい。

ロードバイクの服装はどう選ぶべきか【結論:使う用途で分けよう】

Road bike

ロードバイクの服装はどう選ぶべきか?【使う用途別でOK】

2023/4/24  

こんにちは、シゲです。 というお悩みに、お答えしていきます。 本記事の内容は下記です。 1:ロードバイクの服装はどう選ぶべきか? 2:おすすめのサイクルジャージメーカー 「ぴちぴちのサイクルジャージは ...

思考を「辛い」から「トレーニング」に変える

思考を「辛い」から「トレーニング」に変えることで、気持ちの持ち方が変わるため、向かい風の辛さを軽減させることができます。

精神論になってしまいますが、「向かい風辛い」と思いながら、ロードバイクに乗っていても楽しくないですよね。

そこで、「向かい風は、トレーニングである」と考えながら乗っていると、初めは辛いかもですが、徐々に「なんか、鍛えられてる気がするから楽しい」と感じることができます。

実際、向かい風での走行は、心肺機能を強くしてくれるため、速く走るトレーニングにもなりますよ。

私も向かい風が強い時は、「トレーニングだ」と考え走行して、平均速度を1~2㎞/hほど上げられました。

思考を「辛い」から「トレーニング」に変えて、向かい風の辛さを軽減させてみて下さい。

なお、本気で向かい風の辛さを克服したいなら、トレーニングをして心拍機能を向上させるしかありません。

ローラー台などを利用して、トレーニング回数を増やし、心拍機能を鍛えましょう。

ちなみに、私が使っているローラー台の使用レビューを貼っておくので参考にしてみて下さい。

始めてローラー台を購入する方なら、これで十分です。

MINOURA ハイブリッドローラー FG540 使用レビュー

Road bike

MINOURA ハイブリッドローラー FG540 使用レビュー【初心者なら購入あり】

2023/4/21  

こんちには、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は下記です。 1:MINOURA ハイブリッドローラー FG540 使用レビュー 2:機能紹介 3:初心者におすすめのローラー台 ...

3:ロードバイクが疲れる原因と対策

「ロードバイクで疲れる原因と対策を知りたい」とお悩みの方は、下記記事をどうぞ。

疲れにくくなる方法も紹介しているので、参考にしてみて下さい。

【初心者向け】ロードバイクが疲れる原因は?【対策方法も紹介】

Road bike

【初心者向け】ロードバイクが疲れる原因は?【対策方法も紹介】

2023/4/18  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 1:ロードバイクが疲れる原因は? 2:ロードバイクが疲れなくなる方法 「ロードバイクは走行していると時間も忘れる ...

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

-Road bike