こんにちは、シゲです。
・頭で考えているけど、考えがまとまらない…
・上手く思考を整理して、結論を出したい。
・上手く思考を整理する方法を教えて欲しいな~
というお悩みにお答えしていきます。
本記事内容は、下記です。
- 1:思考を整理する方法
- 2:どうしても思考が整理できなかった時の対処方法
「頭で整理しようとするとこんがらがってしまう…」「どうにか上手く整理したいな~」と悩んでいませんか?
確かに、人の脳だけで整理するのは不向きです。
そこで、思考を整理する方法を紹介していきますね。
考えているけど、わけわかんないと悩んでいる方は、参考にしつつ頭の中を整理してみてください。
思考を整理する目的もあり300記事以上ブログを書いてきた私が、ノウハウを共有しますね。
1:思考を整理する方法
思考を整理する方法は、下記4ステップです。
- ① 頭から見える媒体に変換する
- ② 全て書き出す
- ③ 詳細を決める
- ④ 優先度を決める
1つ1つ解説していきますね。
①頭から見える媒体に変換する
脳のキャパには、限界があるからです。
例えば、「アイディアを100個出せ」と言われ、頭だけで100個用意することはほぼ無理なはず。
私だったら、10個出しただけでも2~3個忘れている自信があります。
このように、頭だけではキャパが少なく整理するには向いていません。
思考を整理するには、一度考えを見える媒体に変換することが必要になります。
媒体には、下記2つがあります。
- 紙
- 電子媒体
どちらを選ぶかは、読者個人におまかせます。
私個人的には、電子媒体がおすすめです。
なぜなら、何度も修正復元できるし、整理する時間も短くできるからです。
効率重視の人なら、電子媒体で整理した方がいいと思います。
とはいえ、人それぞれ価値観が違うため、紙に手書きで書く方が、自分に合っていると感じるなら、それでも問題ありません。
自分の価値観に合った方を選んでみて下さい。
②全て書き出す
考えていることを、全て書き出すことで、忘れることを減らせるからです。
旅行の準備で例えると、荷物詰めをする時に、急いで荷物を1個ずつバックに詰めてしまうと、旅行先に着いてから、忘れ物に気づく状況です。
それなら、一度全ての荷物をテーブルに置き、1つ1つ確認しながら、バックに詰めた方が忘れ物を減らせますよね。
思考の整理も同じで、アイディアなどを忘れないために、一度全ての考えを書き出す必要があります。
自分が理解できればいいので、思ったまま書き出してみて下さい。
③詳細を決める
全て書き出した事の詳細を決めることで、思考を整理できるからです。
私は、下記2つの方法で詳細を決め、ほぼ思考を整理することができています。
- 箇条書き
- 項目毎の詳細を決める
参考例がないと分かりづらいと思うので、「収入を増やす方法」で例えてみますね。
箇条書き
箇条書きにすると、項目が決められるからです。
収入を増やす方法で例えると下記。
- 本業で収入を増やす
- 残業
- 昇進
- 副業で収入を増やす
- 知り合いからの紹介
- クラウドソーシング
- 短期アルバイト
- 転職で収入を増やす
- ライバル会社に転職
- 収入が高い別職種に変える
こんな感じですね。
まずは、箇条書きで項目を決めてみて下さい。
項目毎の詳細を決める
詳細を決めることで、深掘りした内容が整理できるからです。
今回は、本業で収入を増やすことで例えてみます。
※副業と転職を入れると見づらくなるため、省略します。すみません…
具体的な方法 | いくら増やせるか | その他 |
---|---|---|
・残業(だらだら仕事をする) ・処理する仕事量を増やす | 1時間:1,500円 40時間:6万円 | 1.2倍が理想 周囲から嫌われるかも? |
・昇進(上司へゴマすり) ・圧倒的な実績と作る | 評価が1つに付き約2万円 | 周囲と2倍近い圧倒的な差が必要 ゴマすりは性に合わない |
このように、項目毎の詳細を決めることで、深掘りした内容が整理できます。
下記2つの方法だけでも、十分に思考を整理できるため、試してみて下さい。
- 箇条書き
- 項目毎の詳細を決める
④優先度を決める
ここからは、思考を整理できた後の内容になるため補足になります。
上記3ステップまで進んだら、最後に優先度を決めましょう。
なぜなら、優先度を決めることで、重要性が決まり行動する範囲が絞れるからです。
例えば、今回紹介した収入を増やす方法なら、下記優先順位にしてみるとかです。
- 本業で収入を増やす =2番
- 副業で収入を増やす =1番
- 転職で収入を増やす =3番
行動する範囲が絞られて、副業で収入を増やす行動をして、結果が出なかったら、本業→転職とやり方を変えればOKになります。
今回は一例なので、大雑把に理由を、リスクの少ない順にしてみました。
この辺りは、読者の個人的な感覚と整理した資料で決めてみて下さい。
優先順位を決めて、行動する範囲を絞ってみましょう。
思考を整理してみよう!!
ここまで解説してきた通り、下記4ステップを実施すれば、思考を整理することができます。
- ① 頭から見える媒体に変換する
- ② 全て書き出す
- ③ 詳細を決める
- ④ 優先度を決める
全体で考えるととめんどくさそうに感じますが、1つ1つは難しくないはず。
思考がまとまらずに、悩んでいるなら、1度でいいので試してみて下さい。
とはいえ、「始めてみたけど、やっぱり思考がまとまらない…」と感じる方もいるはず。
そこで、上記状況になった時の対処方法も紹介します。
2:どうしても思考が整理できなかった時の対処方法
本記事で紹介した思考を整理する方法を使っても、思考を整理できなかったら、下記2つを実施してみて下さい。
- 時間を開けてみる
- 行動してみる
時間を開けてみる
時間を開けることで、考え方が変わる時はあるからです。
また、「思考を整理できない…」と悩み続けても時間が無駄になるだけですよね。
私もブログを下書きした時は、毎回「よし、満足した文章が書けた」と感じています。
しかし、数日経って読み返してみると「何かこの表現や言い方が違う」と感じることが多く頻繁に修正をしていますよ。
また、ブログネタを考える時なら、スムーズに何個も出る時と1個も出ない時の差があります。
そのため、5分間考えてもネタが出なかったら、ネタを考えるのを辞めています。
後日5分以内でネタが思いつくことも良くありますよ。
このように、思考が整理できないなら、時間を開けてみるのもありです。
思考ロックを外すためにも、一度時間を開けてみて下さい。
行動してみる
行動してみることで、事実を増やせるからです。
思考が整理できないのは、不確定要素が多すぎて混乱しているからですよね。
そこで、行動すれば事実が増やせるため、不確定要素を減らせて思考を整理しやすくなります。
ダイエット方法で例えると、未実施だったら、下記のような悩みがあり、上手く整理できないはず。
- どれだけ効果があるのかな?
- 継続できるのかな?
- 辛さはどれくらいか?
しかし、実際にダイエットをしてみれば、上記が明確にわかりますよね。
このように、行動して不確定要素をなくせば、思考を整理しやすくなります。
行動をして事実を増やし、思考を整理しやすくするのもありです。
私も思考が整理できない時は、整理を辞め「ひとまず、やってみるか」と考え、行動しています。
行動後に、思考を整理しやすくなったことも多いです。
3:まとめ 思考を整理してみよう!!
本記事の内容をまとめます。
思考を整理する方法は、下記4ステップになります。
- ① 頭から見える媒体に変換する
- ② 全て書き出す
- ③ 詳細を決める
- ④ 優先度を決める
1つも難しいことはないため、気軽に始めてみて下さい。
上記4ステップを実施しても、思考を整理できないなら、下記2つを試してみましょう。
- 時間を開けてみる
- 行動してみる
ということで以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。