こんにちは、シゲです。
・仕事で上司から「諦めるな」とよく言われるけど、信じて継続した方がいいのかな?
・自分が損をしない選択をしたい…
というお悩みにお答えしていきます。
本記事内容は、下記になります。
- 1:仕事の「諦めるな」は信じるべきか?
- 2:諦めずに続けた方がいい理由【結果が出る見込みがある場合】
- 3:諦めた方がいい理由【結果が出ていない場合】
「諦めるなは根性論で嫌だな」「でも、即諦めるのも何も結果が出ない気がするし…」と悩んでいませんか?
確かに、諦めるなは曖昧でどっちが正解か分からないですよね。
そこで、本記事では諦めた方が良いか判断する方法を紹介します。
諦めるか悩み続けているという方は、参考にしつつ、諦めるか決める基準を作ってみて下さい。
上司の「諦めるな」を信じて、11年勤めた続け後悔した経験がある私が詳しく解説していきますね。
1:仕事の「諦めるな」は信じるべきか?
信じるべきかの判断基準は、下記になります。
- 結果が出る見込みがあるなら続けるべき
- 結果が出ていないなら、即座に諦めましょう
結論は以上なのですが、少し短すぎるので詳細を解説していきます。
まずは、やってみることが重要
前提として、諦めるか諦めないかの判断をする前に、1回は必ずやってみることが重要。
挑戦する前に諦めてしまうと、現状維持と変わらず、何も結果が出ないからです。
例えば、上司や会社の上層部が、会議ばかりなのは、“議論する→悩む→結果を先延ばしにする“を繰り返しているから。
全く挑戦(実践)していないため、何も結果を残せていませんよね。
このように、やってみることを優先にしないと、いつまでも結果を出すことは出来ません。
“やってみる→諦めるか続けるかの判断をする”この順番で実践することを心掛けましょう。
2:諦めずに続けた方がいい理由【結果が出る見込みがある場合】
結果が出る見込みがあると判断したら、仕事を諦めずに続けましょう。
理由は、下記2つです。
- 成長に繋がる
- 後で自分が楽になる
成長に繋がる
作業を継続することで、“新しいスキル”や“知識”が身に付くからです。
例えば、データ入力を、手作業で処理するやり方を、Excelのマクロに変えるとかです。
Excelのマクロに変えれば、1クリックでデータ入力を全て処理でき、時間短縮になるため「良い結果が出せるな」と想像できます。
また、Excelのマクロの“スキル”や“知識”も身に付きますよね。
1度覚えてしまえば、他の書類作成などにも役に立つため、覚えておいて損はしないはずです。
このように、結果が出る見込みがあるなら、自分の成長に繋がるため、諦めずに継続すべきです。
後で自分が楽になる
結果を出せれば、時間と気持ちに余力ができるからです。
例えば、今まで上司の指示でしか作業ができなかった部下が、自分1人で仕事を処理するとするなら、下記を覚えないといけません。
- 段取りを決める
- 関係者と調整
実作業+上記2つを実施しないといけなくなるため、「辛い…」と感じるはず。
しかし、実際にできるようになったら、下記2つのメリットができます。
- 上司からのむちゃぶりを回避
- 自分の采配で仕事量を決められる
時間と気持ちに余裕ができますよね。
このように、結果が出る見込みがあるなら、後で自分が楽になるため、諦めずに継続すべきです。
「今結果が出なくて辛い…」と感じている方は、将来の自分への投資と考えて踏ん張りましょう。
また、新しい事に挑戦して辛くないなら、全く自分のためになっていないはず。
苦しんだからこそ、結果が出た時の嬉しさは倍以上になり、自分に返ってくるのでもう少し頑張ってみましょう。
3:諦めた方がいい理由【結果が出ていない場合】
結果が出ていないなら、すぐに諦めて作業を辞めましょう。
理由は、下記3つです。
- 時間と労力が無駄になる
- 疲労やストレスが蓄積されるだけ
- 上司や会社に利用される
時間と労力が無駄になる
当然ですが、結果が出ないのに続けていても、時間と労力が無駄になるだけだからです。
例えば、下記みたいな感じです。
- 上司「○○の仕事処理してくれ」
- 自分「今、実施している仕事があるので…」
- 上司「○○の仕事を処理できたら、今期の評価も考えるんだけどな~」
- 自分「じゃあ、やってみます」
上記やりとり後、実際に昇給しなかったら、○○を処理した時間と労力が無駄になっていますよね。
このように、いつまでも結果を出せないなら、時間と労力が無駄になるだけです。
「いつまでも成果が出ない…」と悩んでいるなら、諦めて別の作業を始めましょう。
疲労やストレスが蓄積されるだけ
いつまでも結果が出ないままだと、ゴールが見えないため「どこまで、続ければいいの?」と感じるからです。
私は11年勤めていた会社で、上司と下記やり取りを何度も経験して、疲れとストレスが溜まっていました。
- 上司「○○の仕事が遅延しているから手伝ってやってくれ」
- 自分「またですが…」
- 上司「手伝えば、必ず将来的に良いことがあるから」
- 自分「…わかりました」
このように、頻繁に同僚のヘルプをさせれ、入社2年目と比べると仕事量は2倍以上にないっていましたね。
「どこまで手伝わないといけないんだよ」「いいかげんに学習しろよ」と何度も考え、イライラしていたことを覚えています。
上記理由から、結果が出ないまま続けていても、疲労やストレスが蓄積されるだけで損しかしません。
見切りをつけて諦めることも重要です。
上司や会社に利用される
「諦めるな」と上司があなたに伝えているのは、上司自身が楽をしたいからです。
上司自身の代わりに、作業してくれる人が欲しいだけで、他人の事は一切考えていません。
私が過去に勤めていた会社では、上司が「諦めるな」「最後まで責任をもって処理しろ」と言われ、半強制で仕事を押し付けられていましたね。
結果、私を含む作業員は、残業・休日出勤が多くなり、必死に作業をしていましたが、上司は定時で帰宅していました。
上司が楽をしたいために、利用されていたということです。
私のように損をしないためにも、結果が出ないなら、諦めて作業を辞めるべきです。
仮に自分が病気になっても、上司や会社は助けてくれませんよ。
会社や上司の言うことより、自分の健康を優先しましょう。
4:まとめ
本記事内容をまとめます。
- 仕事の「諦めるな」を信じるべきかの判断基準は下記。
- 結果が出る見込みがあるなら続けるべき
- 結果が出ていないなら、即座に諦めましょう
- 諦めるかの判断をする前に、1度は必ずやってみること
- 諦めた方がいい理由【結果が全く出ない場合】
- 成長に繋がる
- 後で自分が楽になる
- 諦めた方がいい理由【結果が出ていない場合】
- 時間と労力が無駄になる
- 疲労やストレスが蓄積されるだけ
- 上司や会社に利用される
仕事をする上で、諦めるか諦めないかの判断は、結果が出るか出ないかで判断しましょう。
結果が出る見込みがあるなら、辛いかもですが我慢して続けてみて下さい。
結果が出た時に、自分の利益になります。
結果が全く出ないなら、作業を続けても、時間と労力が無駄になり、疲れとストレスが溜まりだけで損をするので、諦めて別の行動をしましょう。
ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。