広告 WORK

仕事が上手くいかないのはコミュニケーション不足のせい?

仕事が上手くいかないのはコミュニケーション不足のせい?

こんにちは、シゲです。

・仕事が上手く回らない…
・コミュニケーション不足が原因だと思うけど、どうすればいいの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記です。

  • 1:仕事が上手くいかないのはコミュニケーション不足のせい?【違います】
  • 2:コミュニケーションを取っても仕事は上手くいかない

「職場の効率が悪く、仕事が上手くいかない」「やはり、コミュニケーションがうまくいっていないのが原因かな?」と悩んでいませんか?

確かに、職場の人達がコミュニケーションを上手くとり合えば、効率良くなり働きやすい環境になりますよね。

しかし、断言しますがコミュニケーションがうまくいっても、仕事の効率は上がらないし、仕事量が減るわけでもないです。

むしろ、任される仕事量が増えてつつ、昇給もないため、確実に損をしますよ。

断言しましすが、コミュニケーション不足は、仕事の上であまり重要ではありません。

11年勤めた会社で、コミュニケーションを取っても上手くいかなった私がノウハウを共有しますね。

1:仕事が上手くいかないのはコミュニケーション不足のせい?【違います】

1:仕事が上手くいかないのはコミュニケーション不足のせい?【違います】

結論から言うと、仕事が上手くいかないのはコミュニケーション不足が原因ではないです。

理由は、下記2。

  • 会社は売上を上げるのが目的
  • 従業員は給料を貰うのが目的

各々、詳しく解説していきますね。

会社は売上を上げるのが目的

会社は売上を上げるのが目的で、仲良しグループを作るのが目的ではないからです。

仲良しな関係性ができても、仕事を受注できないことには売上は上がらないですよね。

また、会社も売上を上げるために従業員を雇っているので、経営状態が大損しているなら、リストラも実施するはず。

仕事が上手くいくかは、コミュニケーションでは改善されません。

従業員は給料を貰うのが目的

また、従業員も会社員として働いているのは、給料を貰って自分の生活を安定させるためですよね。

わざわざ仲良くなる関係を作るために、働いているわけではないはず。

それに、会社も経営が悪化してら、従業員を切るくらいの関係性で、信用しても裏げられますよ。

仕事の関係者は、あくまでビジネスパートナーで味方ではないです。

将来AIでコミュニケーションが不要になる

また、将来的に大半の仕事はAIに変えらることが可能性が高いです。

例えば、コンビニとかもほぼ無人になるため、コミュニケーションは一切必要なくなりますよね。

今後も、仕事でコミュニケーションの重要性はどんどんなくなっていくでしょう。

コミュニケーションと取っても仕事は上手くいかない

ここまで解説してきた通り、仕事が上手くいかないのは、コミュニケーション不足が原因ではないです。

仮に、コミュニケーションが取れている会社でも、仕事を受注できなくれば、仕事は上手くいかず倒産しますよね。

また、従業員も給料を貰えなくなるため確実に損をします。

  • 会社は売上を上げるのが目的
  • 従業員は給料を貰うのが目的

上記が働く目的ですよ。

コミュニケーションを取って仲良くしても仕事が上手くいくとは限りません。

2:コミュニケーションを取っても仕事は上手くいかない

2:コミュニケーションを取っても仕事は上手くいかない

コミュニケーションを取っても仕事は上手くいきません。

理由は下記。

  • 売上が上がることはない
  • 価値観が合う人だけが集まっていない
  • 仮に仲良くなっても会話が増えて作業時間が減る
  • 仕事を任されることも増える

各々、詳しく解説していきますね。

売上が上がることはない

コミュニケーションを取って仲良くなっても、仕事がなかったら売上を上げることができないからです。

仮に、テレビ製造の仕事をしていて、コミュニケーションを取って職場が仲良くなっても、テレビの需要が増えない限り売上は上がりませんよね。

コミュニケーションを取ったからと言って、需要が増えるわけではないので、売上は上がりません。

価値観が合う人だけが集まっていない

また、会社に勤める人を決めるのは、経営者と採用担当ですよね。

働いている人と価値観が合うかを意識して採用は絶対にしていません。

結果的に、価値観が異なる人が集まるのは必然で、コミュニケーションを取っても仲良くなれる可能性は低いです。

むしろ、色々と気を使ってしまい、ストレスになったり損をするだけですよ。

仮に仲良くなっても会話が増えて作業時間が減る

仮に、仲良くなれたとしても、雑談などが増えて作業時間が減ります。

私が11年勤めた会社でも、仲良しの主婦はずっとおしゃべりして、作業が進んでいませんでした。

結果的に生産性が下がり、会社としては損をしています。

仕事を任されることも増える

また、中途半端に仲よくなると会社や上司から利用されることも増えます。

私も、コミュニケーションを取って皆で仲良くしようと頑張りましたが、結果的に上司から仕事を任させる量が増え、できない人のサポートにも回ることも増えましたね。

結果的に、精神的に辛くなりストレスで押し潰されそうになりました。

今は、退職をしてマイペースで仕事を処理できていますが、当時は自分を苦しめるやり方をしていたな~と反省しています。

無理にコミュニケーションは取らなくてOK

ここまで解説してきた通り、コミュニケーションを取っても仕事は上手くいきません。

  • 売上が上がることはない
  • 価値観が合う人だけが集まっていない
  • 仮に仲良くなっても会話が増えて作業時間が減る
  • 仕事を任されることも増える

無理にコミュニケーションを取ろうとしても、自分が損をするだけなので、絶対に辞めましょう。

3:コミュニケーション不足でも仕事は問題なし

本記事の内容をまとめます。

仕事が上手くいかないのは、コミュニケーション不足が原因ではないです。

理由は、下記2つ。

  • 会社は売上を上げるのが目的
  • 従業員は給料を貰うのが目的

働くのは、仲良しになる人達を作るのが目的ではありません。

また、下記理由から、コミュニケーションを取っても仕事は上手くいかないです。

  • 売上が上がることはない
  • 価値観が合う人だけが集まっていない
  • 仮に仲良くなっても会話が増えて作業時間が減る
  • 仕事を任されることも増える

コミュニケーション不足だから、仕事が上手くいかないは嘘です。

仕事が上手くいかないのは、仕事の受注が上手く行っていないか管理者が機能していないのどちらかが主な原因です。

コミュニケーションだけで、仕事が上手くいくことは絶対ないので、コミュニケーション不足でも問題ありません。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-WORK