11年勤めた会社で、仕事とプライベートを分けていたシゲです。
・仕事とプライベートを分ける人も多い…。確かに仕事の厄介事に巻き込まれたくはない。
・けど、仕事とプライベートを分けたら、本当に仕事とプライベート両方上手くいくのかな?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記になります。
- 1:仕事とプライベートって分けるべき?
- 2:仕事とプライベートを分けても、ストレスは溜まり続ける
- 3:【結論】仕事とプライベート両方嫌いにならないこと
- 4:仕事を嫌いにならない方法
「仕事とプライベートをはっきり分けることで、両方充実させたい」「けど、割り切ることで本当に充実した毎日を送れるの?」と悩んでいませんか?
確かに、仕事とプライベートを完全に分ければ、ストレスも溜まらず快適な日々を過ごせそうですよね。
しかし、断言しますが、仕事とプライベートは分けない方がいいです。
むしろ、分けようとすればするほど、ストレスは溜るし、楽しいと思うことも減ってしまいます。
とはいえ、「両立するのは難しいのでは?」と疑問に感じる方もいるはず。
しかし、現代はネットも普及して個人でも稼ぎやすくなっています。
自宅で家事や育児をしながら、働いている人はごまんといます。
それに、本記事でも仕事とプライベート両立するためのコツを紹介するので、安心して下さい。
11年勤めた会社で、仕事とプライベートを分けてストレスの限界で最終的に退職し、今は自宅で稼いでストレスフリーで暮らせている私が、詳しく解説していきますね。
1:仕事とプライベートって分けるべき?
結論から言うと、仕事とプライベートは分ける必要はないです。
そもそも仕事とプライベートを分けたいのは、どちらか一方が嫌いだからです。
嫌いな事と好きな事を分けたからと言って、嫌いなことがなくなることはないですよね。
たとえば、週末に嫌いな上司に飲みに誘われた時に、仕事とプライベートを分けたいと考え、飲みを拒否したとします。
しかし、週明けに会社に行けば、嫌いな上司と一緒に仕事をすることは変わらないですよね。
このように、仕事とプライベートは分けても、両方上手くいくことはありえません。
上記理由から、仕事とプライベートは分ける必要はないです。
結論は以上なのですが、簡単すぎるので詳しく解説していきますね。
2:仕事とプライベートを分けても、ストレスは溜まり続ける
仕事とプライベートは、交互に繰り返し起きる事だからです。
そのため、片方が嫌いでストレスに感じるなら、ストレスが無くなることはありません。
イメージは下記になります。
- 仕事(嫌い)→ストレスが溜まる→プライベート(好き)→ストレスが減る→仕事(嫌い)→ストレスが溜まる…
こんな感じで、嫌いな事と好きな事が繰り返されていくので、ストレスが無くなることがないです。
仕事とプライベートを分けても、ストレスが溜まり続ける事実は変わりません。
では、どうすれば、仕事とプライベート両方上手くいくのでしょうか?
答えは、シンプルに仕事とプライベート両方嫌いにならないことです。
詳しく解説していきますね。
3:【結論】仕事とプライベート両方嫌いにならないこと
仕事とプライベート両方嫌いにならなくれば、ストレスが溜まることがないからです。
また、仕事とプライベートを公私混同しても、苦痛に感じなくなります。
たとえば、自分の趣味がアニメだとして、仕事中にアニメの事を考えても苦痛に感じませんよね。
上記と同じで、仕事が嫌いじゃないなら、プライベート中に仕事のことを考えても苦痛に感じないはずです。
上記理由から、仕事とプライベート両方嫌いにならなくれば、両方共楽しむことができます。
仕事とプライベートを分けるのではなく、根本の問題を解決することが重要です。
「でも、実際にどうすれば、仕事とプライベート両方嫌いにならないで済むの?」と疑問に感じますよね。
そこで、仕事を嫌いにならない方法を紹介します。
申し訳ないですが、プライベートは個人の問題のため、本記事で解決策は説明できません。
この後は、仕事が嫌いだと感じている方のみご確認下さい。
では、詳しく解説していきますね。
4:仕事を嫌いにならない方法
仕事を嫌いにならない方法は、下記3つになります。
- 自分のためになることをする
- 自分軸で仕事をする
- 自分に悪影響があるものは避ける
では、詳しく解説していきます。
自分のためになることをする
自分のためになる仕事をしないと、自分に恩恵がなく、何のために働いているか分からなくなり、苦痛に感じるからです。
たとえば、上司から依頼されたむちゃぶりを完璧にこなし続け、数年経っても昇給しないなら苦痛に感じるはずです。
逆に、自分が知りたい知識やスキルが身に付く仕事をすれば、自己成長に繋がるため、仕事自体を苦痛とは感じなくなります。
上記理由から、仕事を嫌いにならないためには、自分のためになることをすることです。
自分軸で仕事をする
自分軸で仕事をすれば、他人に振り回されることがないからです。
たぶん、大半の人は、他人に振り回されているから仕事が嫌いと感じているはずです。
たとえば、下記みたいな感じで、自分の強い意思を言うことで、他人に振り回されることがなくなります。
- 上司「急に〇〇の仕事が入った。今日中に処理してくれないか?」
- 自分「〇〇の仕事ですか、○○は最低でも3日は掛かります」
- 自分「また、今日は××の仕事で手一杯なので無理ですね」
- 上司「そこを何とか頼む」
- 自分「無理です。他の人に依頼して下さい」
- 上司「…わかった」
こんな感じですね。
自分軸の作り方を知りたい方は、下記記事も合わせて読んでみて下さい。
-
自分軸を作る方法【結論:理想像・目標を作ることが重要】
2022/11/26
こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記になります。 1:自分軸を作る方法【5つの手順で解説】 2:自分軸がないと、自分・他人両方救えない 3:今後は、自分軸で ...
上記理由から、仕事を嫌いにならないためには、自分軸で仕事をすることです。
自分に悪影響があるものは避ける
自分に悪影響があるものは避けることで、気持ちに余裕が生まれるからです。
たとえば、下記みたいな感じです。
- 昇給しない =本業で収入アップを諦め、副業を始める
- 強制残業 =上司の指示を聞くのを辞め、自分の采配で仕事が回るようにする
- チームワークがない職場 =チーム実績を諦め、自分の実績だけを求める
自分に悪影響があることを続けても、嫌な気持ちになるだけです。
自分に悪影響があることを避けて、気持ちに余裕を作りましょう。
上記理由から、仕事を嫌いにならないためには、自分に悪影響があるものは避けることです。
5:まとめ
本記事の内容をまとめます。
- 1.仕事とプライベートは分ける必要はないです
- 2.仕事とプライベートを分けても、片方が嫌な事ならストレスは溜まり続ける
- 3.解決するには、仕事とプライベート両方嫌いにならないことしかない
- 4.仕事を嫌いにならない方法は、下記3つです
- 自分のためになることをする
- 自分軸で仕事をする
- 自分に悪影響があるものは避ける
仕事とプライベートを分けても、どちらかが嫌な事なら、ストレスが溜まり続けるため、人生を豊かにすることはできません。
仕事とプライベート両方嫌いにならないことが重要です。
また、最低でも生涯の10年近い時間を仕事に使うのに、仕事が嫌いなままは勿体ないですよ。
仕事を好きになれとは言いませんが、嫌いなまま続けても、人生にとって確実に良いことではないはずです。
今から行動をして、仕事とプライベート両方とも、楽しむ環境を手に入れましょう。
ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。