11年務めた会社を退職したシゲです。
・仕事を辞める前に相談すべきか?
・人間関係に嫌気がさしたため、仕事を辞めたい。
・仕事を辞めたいが不安があるため、相談したい。
・気軽に相談できる場所が知りたい
という悩みにお答えします。
- 1:仕事を辞める前に相談すべきか?
- 2:人間関係による、ストレスを軽減させる方法
- 3:仕事を辞めたい不安を解決する方法
- 4:気軽に相談できる場所
「仕事を辞めたいけど、生活の安定を失う不安も大きい」「不安を減らすために、色んな人に相談してみようかな?」と悩んでいませんか?
確かに、誰かに助言を貰えるだけでも、心の安心感が全然違いますよね。
しかし、断言しますが、相談してもしなくても、自分の努力がないことには、望んでいるような理想の結果にはたどりつけません。
つまり、基本的には相談しない方が自分のためになることが事実です。
上記が全てですが、詳しい理由を解説していきますね。
11年勤めた会社を辞める際、全く相談せず自分自身で決断し、退職した私がノウハウを共有しますね。
1:仕事を辞める前に相談すべきか?
「仕事を辞める前に相談すべきか?」と考えている方は、相談してもしなくても、最終的にはあなたの決断が全てです。
上司や友人に相談し、アドバイス通りに行動したとして、本当にあなたが望んでいる結果がでるでしょうか?
ほぼ、あなたが望んでいる結果はでないと断言します。
そもそも上司や友人も含め他人は、あなたの悩みにそこまで真剣になってくれません。
他人が興味あることは、「自分自身」に起こることに限定されるからです。
たとえば、上司に退職したいことを相談しても、「もうすぐ昇給を考えていたんだよ。」と具体的な悩み解決ではない内容の意見を言うだけです。
これは、上司が「今まであなたがやっていた仕事を、自分でやるか他の人に回すのが嫌だ」という上司自身に起こることを考えているからです。
そのため、あなたの相談や悩みを真剣に聞いて、アドバイスをしていないため、あなたの相談に対しての明確な答えを出せていません。
あなたの悩みを全て理解していない人が、完璧なアドバイスをできるでしょうか?
むしろ、合っていないアドバイスの可能性の方が高いはずです。
そのため、基本的に相談は必要ありません。
どうしても相談したいという方は、相談してもいいですが、アドバイスを鵜呑みにするのは辞めましょう。
私も11年務めた会社を退職する前に、何度も友人や先輩に相談しましたが、「辞めない方が、安定するし、安心できるよね。」と助言を受けました。
そのたびに、私は、「じゃあ、もう少し続けるか」と考えて勤めてきましたが、私の悩みは解消されませんでした。
しかし、私は「どうしても、ストレスフリーの生活で暮らしたい」と望んでいたため、自分で決断し退職の道を選択しました。
結果は、会社滞在時よりストレスが減り、私の求めているものに近づけています。
今は、自宅で10万円稼ぐを目標に努力しています。
相談を受けても受けなくても、あなたが求めているものを現実にするためには、「あなたの決断が絶対必要」になります。
他人のアドバイスを参考にするのは良いですが、全てを鵜呑みにするのは辞めましょう。
2:人間関係による、ストレスを軽減させる方法
「人間関係に嫌気がさしたため、仕事を辞めたい。」という方は、下記記事をどうぞ。
-
仕事の人間関係でストレスが溜まったらするべきこと【気を遣いすぎないことが重要】
2023/3/5
11年務めた会社を退職したシゲです。 という悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は下記。 1:仕事の人間関係でストレスが溜まったらするべきこと 2: 自分に負担が掛からない方法 3:上司の強要は断 ...
3:仕事を辞めたい不安を解決する方法
「仕事を辞めたいが不安があるため、相談したい。」という方は、下記の記事をどうぞ。
私が、11年務めた会社を退職した時の経験を活かし記事にしてみました。
-
【答えはシンプル】仕事を辞める時の不安を解決する方法
2023/3/2
11年務めた会社を退職したシゲです。 といった悩みに、お答えいたします。 1:仕事を辞める時の不安を解決する方法 2:退職手順及び退職後の手続き方法 「仕事を辞めたいけど、就職できるか不安」「今の生活 ...
4:気軽に相談できる場所
今まで説明してきた通り、最終的にはあなたの決断が必要となります。
「それでも気軽に相談できる場所が知りたい。」という方は、転職エージェントを利用してみて下さい。
転職エージェントとは、転職活動の時「給料交渉や面接の日程代行」や「自分に合った企業を探してくれる」等の不安を相談できるサービスです。
また、無料で使えますので十分参考にできるはずです。
参考までに、下記に転職エージェントができるサイトを貼っておきます。
マイナビ 転職エージェント
※無料で利用可能
※約8割が非公開求人
※給料交渉の代行サービスあり
ということで、以上になります。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。