11年務めた会社を退職したシゲです。
・仕事のストレスが限界にきている。
・自虐的なことを考えて、思った通りの行動ができない。
・何もやる気がでない。
・労働時間が長く、まったくプライベートの時間が取れない。
・ついでに人間関係での、ストレスを改善できる方法が知りたい。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記。
- 1:仕事のストレスが限界にきている方へ
- 2:人間関係のストレスを改善できる方法
「マジで、人間関係・昇給・将来性どれをとっても上手くいっていない気がする…」「正直、ストレスが限界に近くて、常にイライラする」と悩んでいませんか?
確かに、仕事はストレスが溜まりやすいし、誰かに怒りをぶつけるみたいなことはしたくないですよね。
しかし、ストレスで自分が潰れてしまうかもしれないと予感がしているなら、即環境を変えるべきです。
正直、個人で上司や同僚を変えたり、会社の給料を上げることはほぼ不可能です。
それなら、見切りをつけて、自分自身のために働き方を変えた方が、今の10倍得です。
現に、私も11年勤めた会社をストレスの限界で辞めましたが、今でも「あの時辞める選択をして良かった」と思えています。
あのまま同じ会社で働き続けたら、自分自身がおかしくなっていた自信があるので、全く後悔していません。
上記背景を持つ私が、仕事のストレスが限界にきている方へ、ノウハウを共有しますね。
1:仕事のストレスが限界にきている方へ
「仕事のストレスが限界にきている。」とお悩みの方は、環境を変えることでほぼ改善されます。
たとえば、下記のような、ストレスある状態で今の仕事を続けていても、良い結果がでないはずです。
- 毎日出勤する時、行きたくないと感じ、体調が優れない。
- いつ上司に怒鳴られるか、ビクビクしながら仕事をしている。
- 今日も残業で帰宅が、深夜になってしまっている。明日以降も同じ毎日と考えると憂鬱だ。
このような状態で、仕事を続けても、どんどん嫌な気持ちが強くなり、あなたは損しかしなくなってしまいます。
しかし、転職や退職するだけでも、このような現実を脱出することができますよね。
つまり、環境を変えるだけで、自分に精神は安定することができて、自分を次のステップに進めることができます。
子供の頃、親に「将来のために勉強しろ」と言われ、強制的に勉強をさせられた思い出はないでしょうか?
私はこのような経験があり、親の言われた通りに勉強をしていましたが、成績は上がるどころか、下がる一方でした。
当時の私の気持ちは、「勉強やだ」「親もうるさいから嫌い」という考えでした。
むしろ、ワクワクして遊んでいたゲーム等の方が、上達も早く結果も出ていました。
つまり、嫌な気持ちのまま行動しても、結果には結びつかないということです。
よく「大人なんだから我慢しろ」という人がいますが、あれは間違いです。
大人だろうが、子供だろうが関係ありません。我慢しすぎたら、ストレスが溜まり、いい結果は出ないです。
上記理由から、ストレスが溜まり限界にきている方は、転職などで環境を変えるべきだと考えます。
環境を変えて、ワクワクまではいかなくても、嫌という気持ちがない仕事を選ぶべきですね。
きっと気持ちが軽くなってストレスが軽減されるでしょう。
自虐的なことを考えても、あなたの思う行動をするべき
「自虐的なことを考えて、思った通りの行動ができない。」とお悩みの方は、あなたの思うことを小さいことでもいいので行動しましょう。
行動をしないと何も変えられません。
たとえば、子供でも欲しいおもちゃがあった時に、親に「これ買って」と伝えているため、親は買うか買わないか検討します。
これが、親に「これ買って」と言わなかったら、確実におもちゃは買って貰えません。
「これ買って」と言葉に出すことが行動であり、この行動がなかったら何も始まりません。
これは誰でも同じことが言えます。
そのため、自客的なことを考えてしまっても、行動しないと変われません。
あなたは、友人や会社の同僚と会社の悪口や愚痴など会話した後、少しだけスッキリした気分になった経験はないでしょうか?
会話するという行動をしているから、スッキリできているのです。
例えば、ストレス発散方法は「自分の欲しい物を買う、買い物です。」という方がいます。
これは、自分の欲しい物という「欲求」と、買うという「行動」でストレス発散に繋げていることを意味しています。
つまり、あなたの「欲求」を満たすために、「行動」すれば、ストレスが軽減されるということです。
私は、11年務めた会社を退職しました。
主な原因は、ストレスが主な原因になっています。
細かい点は上げれば、まだまだありますが、少しだけ紹介しますね。
- 毎年残業約700H、徹夜10回以上しても、給料は11年間で、2万円しか上がらない。
- 仕事量は私の半分以下なのに、私より高い給料をもらっている老人がいる。
- 一方的に、仕事を回してくる上司に嫌気がさす。
などの理由からストレスが溜まりっていました。
そのため、毎日「上司は仕事しないで、遊んでいるだけだろ」「仕事量と給料が見合ってない」と考えてしまい、常にイライラして胃がキリキリして体調が優れない日々が続いていました。
そのため、「このままでは、自分がダメになる」と思い立ち、退職することを選びました。
私が望んだことは、「ストレスフリーで生活する」という欲求になり、「退職」をするという行動を実施しました。
実際に退職することで、上司や老人にイライラすることが無くなったため、ストレスが相当軽減することができました。
あなたも、小さいことからでもいいので、あなたの意見「欲求」に向かって「行動」してみて下さい。
きっと、ストレス発散できるはずです。
ただし、ストレスの原因(今回の場合は仕事)である事に対し、行動してください。
他の事で行動したとしても、仕事を始めれば、また仕事でストレスが溜まってしまい、根本的な解決にならないため、ストレスの原因である事に対して行動する必要があるのです。
やる気がなくなったら、一度お休みするべき
「何もやる気がでない。」とお悩みの方は、一度お休みしましょう。
何もやる気がでない人は、思考が停止します。
思考が停止すると、あなたのやりたいことや求めているものが分からなくなり、なんのために生きているのだろうと、漠然と生活をしてしまいます。
そんな状況のまま、嫌な仕事を続けていては、病気になってしまうかもしれません。
一度、精神や体を休ませるのも、あんたにとっては大切な時間のはずです。
私もストレスが溜まり、限界近かったため、退職をしました。
しかし、退職後1か月ほどは、「何もやる気が出なかった」ため、家に引きこもって休んでいました。
1か月後には、少しずつやる気も出てきて、「ブログを書こう」という気持ちになり、今では1日に1記事書くことを目標に行動することができています。
休んだ1か月で、ストレスも軽減させることができ、求めている物のために、行動するやる気も高く持つことができています。
1か月で変えることができるなら、総合的に考えても得していますよね。
あなたも、何もやる気がでない時は、無理せず休みましょう。
無理していても結果はでませんよ。
労働時間が長がくても、あなたのためにはならない
「労働時間が長く、まったくプライベートの時間が取れない。」という方は、残業や休日出勤を減らしましょう。
そもそも、労働時間が長くなる原因はどこになるのでしょうか?
ほぼ上司のマネージメントができていないことが、原因ですよね。
上司に、「この仕事は急に入ってきたため、これをやっておいて」などの内容ですが、あなたの原因で発生した仕事ではないことが多いはずです。
上司は、「自分でやるには、めんどくさいから、誰かにやらせよう」と考えて、あなたに残業や休日出勤などを強要してきます。
上司の原因で、あなたの大切な時間を削る必要はないはずです。
「でも、残業代ないと生活厳しいからな」と考えている方は、基本給が高くれば、残業しなくてもいいですよね。
今まで残業を頑張ってきても、基本給が劇的に上がった経験はありますか?
また、残業代も残業時間と比べて、満足できる額をいただいているでしょうか?
あなたも「給料なかなか上がらないな」、「あれだけ残業頑張ったのにこれだけかよ」と考えたことがあるはずです。
それだったら、残業時間を個人による別収入で、固定収入を作るために利用した方が、あなたのためになりますよね。
私も以前の会社で、毎年残業約700H、徹夜10回以上しても、基本給は11年間で、2万円しか上がらない経験をしています。
700×11時間=約1年間分、無駄にしたなと後悔しています。
あなたも、残業時間は減らし、あなたのために時間を使いましょう。
2:人間関係でストレスを改善する方法
「人間関係でストレスを改善できる方法が知りたい。」と悩んでる方は、下記記事をどうぞ。
私の経験を基に、書いた記事になっています。少しでも参考になれば幸いです。
-
仕事の人間関係でストレスが溜まったらするべきこと【気を遣いすぎないことが重要】
2023/3/5
11年務めた会社を退職したシゲです。 という悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は下記。 1:仕事の人間関係でストレスが溜まったらするべきこと 2: 自分に負担が掛からない方法 3:上司の強要は断 ...
ということで、以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。