こんにちは、シゲです。
・仕事で待機する時間が多い。
・何もやらずにいる時間が辛い…
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記です。
- 1:仕事の待機時間を上手く利用する方法
- 2:待機させる会社に勤め続けるべきか?
「仕事をしてると他人の都合で空き時間が生まれる」「空き時間が待っているだけだともったいないし、何か役にたつことないかな?」と悩んでいませんか?
確かに、会社員だと急に待機時間ができることがあるし、30分以上待たされることもまれですよね。
しかし、今後は実力がない人が淘汰されていく時代です。
このまま待機時間を待っているままだと、実力不足で一般的評価が下がって最悪の場合孤独になってしまいます。
とはいえ、「待機時間何をするのがいいの?」という方もいるはず。
そこで、本記事では仕事の待機時間を上手く利用する方法を紹介します。
また、待機時間が多い会社にこのまま勤め続けていいのかも解説するので、今の働き方に不満を持っている方は参考にして自分の働き方を見つめ直す機会にしてみてください。
11年勤めた会社で他人の都合で1時間以上待たされた経験がある私がノウハウ共有しますね。
1:仕事の待機時間を上手く利用する方法
早速ですが、仕事の待機時間を上手く利用する方法を紹介します。
具体的には下記3つですね。
- 新しい知識とスキルの勉強
- 副業で役立つ勉強
- 読書
各々、詳しく解説していきます。
新しい知識とスキルの勉強
新しい知識とスキルが身に付けば、自分の市場価値が上がるからです。
あなたが、ゲーム会社の採用担当だとして下記2名どっちを採用したいですか?
- 文系の高卒
- プログラミングを3言語使える高卒
明らかに後者ですよね。
待機時間でやることがないなら、自分磨きに時間を費やすのもありですよ。
何をやったらいいか分からないという方は、下記勉強がおすすめ。
- マーケティング
- セールスライティング
- プログラミング
どんな仕事でも上記は使えるため、勉強しておいて損しませんよ。
私が本気で参考になったら、本やサービスを貼っておくので、気になる方は利用してみて下さい。
セールスライティングの全体像が分かる本ですね。
この本1冊で、セールスライティングの基礎を学べます。
プロゲート
※様々な言語のプログラミングを学習できる
※実際にコードを打つため、覚えやすい
副業で役立つ勉強
待機時間でやることがないなら、副業の勉強もありです。
正直、待機ばかりの仕事だと、昇給できていないはず。
このまま働いても収入は増えないため、生活も今のままですよ。
少しでも過ごしやすい生活をするには、副業をするしかありません。
幸いなことに、待機時間で副業の勉強することができます。
待機時間で勉強をして、帰宅後にアウトプットをすれば、収入も劇的に増やすことも可能ですよ。
生活を良いものに変えるためにも、待機時間で副業の勉強をしましょう。
なお、まだ副業を始めていない方は、クラウドソーシングに登録しておこう。
クラウドソーシングとは、ネットで仕事を受注して働けるサービスです。
自宅にいても働くことができるので、副業初心者にはめちゃくちゃ便利ですよ。
無料で利用できるので、損をすることはないし、登録だけでもしておいて下さい。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
読書
読書をすれば、色んな知識が増えるし、今の悩みを解決する方法が見つかるからです。
ぶっちゃけ、読書をしない人としている人では格差が広がり続けますよ。
きちんと成果を出している人は、皆がYouTubeとかを見ている間に、コツコツ読書をしています。
他人と差をつけるためにも、せっかくできた待機時間を読書に使うのもありです。
なお、読書するなら電子書籍が絶対に良いですよ。
定価より本を安く購入でき、月1冊買って読み続ければ、元が取れますよ。
漫画なども読めるので、是非電子書籍を使ってみて下さい。
Kindle Unlimited
※200万冊が読み放題
※初回30日間の無料
※スマホ利用可
基本的に自由でOK
ここまで解説してきた通り、仕事の待機時間が苦痛なら下記を実施しましょう。
- 新しい知識とスキルの勉強
- 副業で役立つ勉強
- 読書
ただボーとして時間を消費するより、100倍マシです。
せっかく自分のために使える時間なので、しっかり自分のためになる時間にしましょう。
とはいえ、「就業時間なのに、自分のことしていいの?」と感じる人もいるはず。
ぶっちゃけ問題ありません。
待機時間で自分の事をして上司に怒られるとしたら、その上司が無能なだけです。
待機=仕事がない状態ですよね。
本当に仕事がない状態なら、仕事を貰う営業活動ができるはず。
待機させている上司の指示が甘いだけですよ。
待機時間は、基本的に自分のために使ってOKです。
仮に怒られるなら、その会社の将来性もないため辞めればいいだけです。
2:待機させる会社に勤め続けるべきか?
正直に言うと、辞めるべきですね。
理由は下記3つ。
- 成長できない
- 会社からの恩恵もない
- リストラの可能性もある
各々、詳しく解説していきます。
成長できない
待機時間が長いと新しいことに挑戦できないからです。
仮に月1回新しいことに挑戦する会社なら、年間で最低でも12個できることが増えているはず。
しかし、待機ばかりの仕事だと、1年経ってもできることは増えていませんよね。
このように、待機ばかりさせる会社に勤めていても、成長できません。
世の中、経験から得た知識やスキルがめちゃくちゃ重宝されています。
自分の成長を止めないためにも、待機時間が長い仕事なら辞めるべきです。
会社からの恩恵もない
待機時間を多いということは、会社として仕事がない状態で売上が上がらないからです。
「頑張りで昇給の判断をしている」と考えている人は割と多いですが、間違った考え方ですよ。
仮に、自分が経営者だとして月100万円しか稼げていないのに、月20万円支払っている従業員の給料を上げますか?
上げませんよね。
給料が上がるかは、ほぼ会社の売上で決まります。
つまり、待機時間が長い(仕事がない)ほど売上は上がらないため、従業委員への恩恵はほぼないです。
また、会社が売上を上げるのに必死なら、指示が待機ではなく「何としても仕事取ってこい」になるはず。
待機を指示している会社の将来性はないため、辞めた方がいいです。
リストラの可能性もある
終身雇用が崩壊している今、会社はいつでも従業員を辞めさせることができるからです。
毎月、企業の早期退職やリストラのニュースが流れていますよね。
また、現在(2021年1月時点)だとコロナの影響で約8万人がリストラされています。
今後は会社の経営状態が悪くなれば、すぐに切られる時代になりますよ。
売上が見込めない待機を指示する会社に勤め続けても、後でクビにされて損するだけです。
自分の将来のためにも、待機を指示する会社に居続けようとするのは辞めましょう。
転職を視野に入れるのもあり
ここまで、解説してきた通り、下記理由から待機を指示する会社は辞めた方が良いです。
- 成長できない
- 会社からの恩恵もない
- リストラの可能性もある
このまま働き続けても確実に損をするので、別の仕事にシフトしましょう。
なお、転職活動には最低でも3ヵ月は掛かるため、早めに始めておいた方がいいですよ。
無料で利用でき損はしないので、登録だけでも早めに済ませておきましょう。
マイナビ 転職エージェント
※無料で利用可能
※約8割が非公開求人
※給料交渉の代行サービスあり
また、会社に頼りきりになるのが嫌と言う方は、副業と合わせて2足の草鞋を狙うのもありです。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
3:仕事の待機時間を有効活用しよう!!
本記事の内容をまとめます。
仕事の待機時間を上手く利用する方法は、下記3つです。
- 新しい知識とスキルの勉強
- 副業で役立つ勉強
- 読書
素直に待機し、ボーとしていても損ですよ。
自分のためになることに、時間を投資しましょう。
また、待機させる会社は辞めるべき理由は、下記。
- 成長できない
- 会社からの恩恵もない
- リストラの可能性もある
損しなかしないため、転職を視野に入れましょう。
繰り返しになりますが、転職には長い準備期間が必要になります。
すぐに転職できる状況にしておくとためにも、今すぐ転職活動を始めてみて下さい。
マイナビ 転職エージェント
※無料で利用可能
※約8割が非公開求人
※給料交渉の代行サービスあり
ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。