広告 LIFE

「長い物には巻かれろ」が間違っている理由【全て自己責任】

「長い物には巻かれろ」が間違っている理由【全て自己責任】

こんにちは、シゲです。

・「長い物には巻かれろ」って、上司に言われるけど本当なのかな?
・年上の人や勤続年数が長い人の言うことに、従って自分に得があるの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記になります。

  • 1:「長い物には巻かれろ」が間違っている理由
  • 2:長い物に巻かれて、損しても自己責任
  • 3:長い物に巻かれるなら、自分が信用した人だけにすべき
  • 4:長い物に巻かれるより、自分で考え行動した方が得

「長い物には巻かれろと言われるけど、得したことない」「長い物には巻かれろは嘘?」と悩んでいませんか?

確かに、年を取っている人ほど長い物には巻かれろと言いますよね。

しかし、断言しますが、長い物には巻かれても、良いことなんてないですよ。

長い物に巻かれろは現代に合わない考え方なので、間違わないでください。

11年勤めた会社で、上司や勤続年数が長い同僚に従っていた経験がある 私が詳しく解説しますね。

1:「長い物には巻かれろ」が間違っている理由

「長い物には巻かれろ」が間違っている理由

「長い物には巻かれろ」が間違っている理由は、下記3つになります。

  • ただ長く生きているだけの人に従っても損する
  • 時代に合っていない考え・行動をさせられる
  • 「長い物には巻かれろ」と言って、他人を利用したいだけ

ただ長く生きているだけの人に従っても損する

実力もなくただ年齢を重ねただけの人に、従っても得られるものがほぼないからです。

  • 毎日レジ打ちしかしていない人に、人生の生き方を強要される
  • 全然昇給していない人に、会社から評価されるやり方を伝授される
  • 自己判断できない上司に指示される

上記で紹介した全ての人に従って行動しても、結果が出ないため損をします。

このように、ただ長く生きているだけの人従う必要はないため、「長い物には巻かれろ」は間違っています。

時代に合っていない考え・行動をさせられる

年上の人は、時代の変化に追いついていない可能性が高いからです。

そのため、長い物に巻かれても、現代に合っていない考え方・行動をさせられてしまいます。

例えば、終身雇用が崩壊しているにも関わらず、「俺の時も若い時辛いかったよ。でも、徐々に昇給していくから」と言っている上司に従うとかです。

終身雇用が崩壊しているのに、呑気に働き続けても突然クビ宣告され、損するのは自分ですよね。

ちなみに、時代に合っていない考えになってしまうのは、社会人になってから勉強をほぼしないからです。

上記理由から、長い物に巻かれても、時代に合っていない考え・行動をさせられるため、「長い物には巻かれろ」は間違っています。

「長い物には巻かれろ」と言って、他人を利用したいだけ

上司・年上が、正論では部下や若い人が従ってくれない時に、使う言葉だからです。

そのため「長い物には巻かれろ」という言葉を使う人は、同期や年下ではなく、必ず年上のはずです。

私が過去に「長い物には巻かれろ」と言われた経験がある人は、下記になります。

  • 高校の教師
  • 会社の同僚の先輩(25歳以上離れた人)

同期や年下から、「長い物には巻かれろ」と言われた経験はありません。

上記理由から、上司・年上は「長い物には巻かれろ」と言って、他人を利用したいだけです。

他人を利用したい人に従っても損するため、「長い物には巻かれろ」は間違っています。

2:長い物に巻かれて、損しても自己責任

長い物に巻かれて、損しても自己責任

上司や年上の言うことに従って行動することを、判断したのは自分自身だからです。

例えば、上司の指示で、自分一人で仕事を処理することになり、深夜まで残業することになったとします。

一人で深夜まで残業は損していますが、“仕事を断らなかった”“誰かに助けを求めなかった”自分の責任ですよね。

つまり、長い物に巻かれて損しても、長い物に巻かれることを選んだ自分の責任であると言えます。

上司や年上の言うことを鵜呑みにするのではなく、自分に取って損か得かを考え行動しましょう。

3:長い物に巻かれるなら、自分が信用した人だけにすべき

長い物に巻かれるなら、自分が信用した人だけにすべき

自分が信用している人に従えば、信用している人の考え方などが学べるため、得られることがあるからです。

例えば、仕事の段取りの作り方を教わるとします。

  • 【信用している人】
    • 信用している人の優先順位をつける考え方(負担が大きい方が先など)が分かる
    • 段取りを作るのに、質と時間をどれくらいで処理しているか分かる
    • 作業の余裕はどれくらいに設定(3日は余裕を作るなど)しているのかが分かる
  • 【信用していない人】
    • 考え方とかはどうでもよくて、段取りの作り方だけを覚える

こんな感じで、信用している人の考え方が学べるため、自分に取ってプラスになります。

信用していない人だと、考え方まで学ぼうとしないため、自己成長に繋がりません。

上記理由から、長い物に巻かれるなら、自分が信用した人だけにすべきです。

4:長い物に巻かれるより、自分で考え行動した方が得

長い物に巻かれるより、自分で考え行動した方が得

何も考えずに長い物に巻かれていても、いつ結果が出るか自分のためになっているかわからないからです。

そのため、他人に従うよりも、自分で考え行動した方が成長スピードが速くなります。

一例を使い、下記で説明しますね。

  • 目的=収入を増やす
  • 【長い物に巻かれる場合】
    • 上司から「このまま俺に従っていれば、すぐ昇給させてやる」と言われたから従おう
    • 上司の言うことだけ聞いていれば、昇給できそうだな
  • 【自分で考え行動する場合】
    • 会社で昇給しても、数千円~1万円しか上がらないから、副業で稼ごう
    • 副業で新しいスキルや知識を覚えれば、本業の仕事も楽できる

こんな感じです。

長い物に巻かれていても、他人次第で結果と時期が変わってしまいます。

それよりも、自分で考え行動した方が、結果も時期も明確になるため、成長スピードが速いです。

上記理由から、長い物に巻かれるより、自分で考え行動した方が得になります。

5:まとめ

本記事の内容をまとめます。

  1. 長い物に巻かれる必要はない
  2. 「長い物には巻かれろ」が間違っている理由
    • ただ長く生きているだけの人に従っても損する
    • 時代に合っていない考え・行動をさせられる
    • 「長い物には巻かれろ」と言って、他人を利用したいだけ
  3. 長い物に巻かれて、損しても自己責任
  4. 長い物に巻かれるなら、自分が信用した人だけにする
  5. 長い物に巻かれるより、自分で考え行動した方が得

ということで、以上になります。

長い物に巻かれても、自分が得するとは限らないため、長い物に巻かれる必要はありません。

長い物を巻いて損をしても自分の責任です。

長い物に巻かれず、自分で考え行動し、自己成長させましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-LIFE