こんにちは、シゲです。
・自分を優先できるようになりたい。
・けど、他人に嫌われたくはないし…
・自分を優先して本当にいいのかな?
・自分を優先した方がいいなら、自分を優先できる方法も教えて欲しい。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記です。
- 1:自分を優先して本当にいいのか?
- 2:自分を優先する方法
「自分を優先した方が人生が良くなるのは理解できる」「けど、自己中に見られるし、本当に自分優先が正しいの?」と悩んでいませんか?
確かに、自分を優先し続けると他人からは「わがままな奴」と思われることも増えます。
しかし、自分を優先していない人なんていません。
また、自分を優先しないと他人を助けたくても助けられず足を引っ張るだけです。
自分を優先して本当にいいの?と悩んでいる方は、本記事を参考に自分を優先するかの判断基準を明確にしてみてください。
11年勤めた会社で、他人を優先して損をしていた経験がある私が、詳しく解説していきます。
1:自分を優先して本当にいいのか?
表題にある通り、自分を優先すべきです。
理由は、下記3つ。
- 他人を優先しても、苦痛は解消されない
- 他人も自身を優先している
- 自分を優先しないと、他人のためにもならない
他人を優先しても、苦痛は解消されない
他人を優先しても、自分が苦しい時に、他人が助けてくれるとは限らないからです。
助け合いは大切といいますが、実際には片方に負担が掛かっていることがほとんどですよ。
例えば、同僚の仕事進捗が遅くて手伝ったとしても、昇給はしないし労働時間が長くなるだけですよね。
また、同僚も「仕事が遅れても誰かに手伝ってもらえばいいや」と考え、同じミスを繰り返します。
このように、大半は片方に負担が掛かっているため、平等ではありません。
他人を優先しても、自分が苦しい時に、ほぼ助けてもらえないため、自分を優先すべきです。
仮に、本当に助け合いの精神があるなら、現状の辛い状況に気づいてくれて、既にアドバイスなどしてくれているはずですよね。
他人優先を辞めて、自分を優先しましょう。
他人も自身を優先している
見出しにある通り、他人も自身を優先して行動しています。
自分だけが、他人を優先して行動しても、自分が損するだけです。
例えば、会社で働いている目的はなんでしょうか?
大半の人は、生活費を稼ぐためですよね。
生活費を稼ぐ=自分を優先した行動です。
仮に、月30万円働かなくても貰えるとしたら、あなたは会社で働き続けますか?
私だったら、会社を辞めて、家族や友達と過ごす時間を増やしますね。
多くの人は、私と同じように会社を辞めて自分のための生活を過ごすはずです。
このように、たまたま目的が一致して同じ環境で過ごしているだけで、目的がなくなったら、会わなくなる人達がほとんどです。
会わなくなるかもしれない人達を、優先して自分だけが損をするとかバカバカしくないですか?
他人が自身を優先しているのと同じく、自分自身を優先して問題ありませんよ。
【体験談】11年勤めた会社で他人を優先して損いた話
もう一つだけ、具体例を紹介します。
私は11年勤めた会社で、他人を優先していました。
結果、下記状況になり、損し続けていましたね。
- 上司から緊急の仕事依頼が増え続ける
- 関係部署が処理しないといけない仕事を処理
- 11年間で仕事量は2倍以上になったが、給料は2万円しか上がらない
当時は、ストレスが相当溜まっていたことを覚えています。
11年間も、仕事量が増え続けていたのは、上司や関係部署の人が「誰かにやらせればいいや」というエゴがあり、全く改善しようとしなかったからです。
私は、上司や関係部署の人のエゴに巻き込まれて損をしていました。
このように、他人も自身を優先した言動をしています。
自分だけ他人を優先する必要はないため、自分自身を優先した言動をしましょう。
自分を優先しないと、他人のためにもならない
自分に余裕がないと、他人も救うことができないからです。
例えば、月収10万円の友達に「2万円貸してくれ」と言われたとします。
しかし、自分の月収も20万円しかない状況で、2万円貸したら、自分の生活も厳しくなりますよね。
また、低収入(月収10万円)という根本問題が解決できないため、友達は来月もお金が足りない状況になるはずです。
もし、自分の月収が1,000万円だったとしたら、100万円を友達に渡し、「まずは、すぐに転職しろ」と言った方が、友達のためになりますよね。
このように、自分に余裕がない状況で、他人のために行動しても、他人のためになりません。
他人を助けるなら、自分を優先して余裕ができた後にしましょう。
ということで、自分を優先すべき理由は以上になります。
- 他人を優先しても、苦痛は解消されない
- 他人も自身を優先している
- 自分を優先しないと、他人のためにもならない
中途半端に他人を助けても、自他共に損をするだけです。
まずは、自分を優先して余裕を作りましょう。
2:自分を優先する方法
ここからは、自分を優先する方法を紹介します。
具体的には、下記3ステップになります。
- 捨てるものを決める
- 収入を増やす
- 自分のやりたい事に挑戦する
捨てるものを決める
現状で他人を優先してることを辞める必要があるからです。
具体的な捨てるものは下記2つ。
- 自分の利益にならない人
- 仕事を押し付けてくる上司 など
- 他人のための行動
- 同僚の仕事を手伝う など
まずは、他人を優先することを辞めるためにも、上記2つを捨てましょう。
収入を増やす
収入を増やせば、他人を気にせずに、自分がしたい行動を優先できるからです。
なお、収入を増やすなら、個人で増やすことをおすすめします。
例えば、個人で月50万円稼いでいたら、それだけで生活ができますよね。
そのため、”本業がなくなると、生活できなくなる”というリスクがなくなるため、上司や関係者に従う必要が全くなくなります。
最悪、本業を辞めても問題ないはずです。
このように、収入を増やせば、他人を気にせずに、自分がしたい行動を優先できます。
自分を優先させるために、収入を増やしましょう。
個人で稼ぐなら、クラウドソーシングを利用すると便利です。
※クラウドソーシングとは、仕事を受注したい人と、仕事を依頼したい企業などをマッチングしてくれるサービスです。
収入を増やせば、自分がしたい行動ができ、他人に気を使わなくなるため、苦痛に感じなくなりますよ。
また、収入を増やせば、貯金や自己投資にも使うことができ、将来の自分のためになります。
損をしないためにも、収入を増やしてみましょう。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
自分のやりたい事に挑戦する
後は、自分のやりたいことに挑戦するだけです。
自分のやりたいことをしていれば、自分を優先できているからです。
私も、他人を優先していた会社を退職後、自分のやりたいことを挑戦した結果、ストレスフリーで生活ができるようになりました。
自分を優先してからは、気分を気楽になり「もっと早く自分を優先しておけば良かった」と思ったことを覚えています。
自分を優先させて、苦しい現状から抜け出しましょう。
3:まとめ 自分を優先に生きよう
本記事の内容をまとめます。
自分を優先するべき理由は、下記3つです。
- 他人を優先しても、苦痛は解消されない
- 他人も自身を優先している
- 自分を優先しないと、他人のためにもならない
自分を優先しない理由はないため、確実に自分を優先しましょう。
自分を優先できるようになるには、下記3つが重要になります。
- 捨てるものを決める
- 収入を増やす
- 自分のやりたい事に挑戦する
1つでもいいので、実践してみて下さい。
ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。