広告 LIFE

「こだわりが強い」←問題なし【ダメなこだわりも紹介】

「こだわりが強い」←問題なし【ダメなこだわりも紹介】

こんにちは、シゲです。

・こだわりが強くて、他人から融通が利かないと言われる…
・他人からも嫌な顔をされるし、こだわりを捨てたい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記です。

  • 1:「こだわりが強い」←問題なし【理由を解説】
  • 2: 他人から嫌われないこだわり方

「こだわりが強くて、他人から距離を開けられてしまう…」「こだわりを捨てないといけないのかな?」と悩んでいませんか?

確かに、こだわりがあると価値観が違う人と仲良くなることはできません。

しかし、価値観が違うのは当たり前で、こだわりを捨てる必要はないです。

むしろ、こだわりを捨てると自分らしさが失われてつまらない人生をおくることになります。

11年勤めた会社でこだわりを捨てて損した私がノウハウを共有しますね。

1:「こだわりが強い」←問題なし【理由を解説】

1:「こだわりが強い」←問題なし【理由を解説】

具体的な理由は、下記3つです。

  • ①自分の人生を楽しむために生きている
  • ②他人と協調しても損することが多い
  • ③自分で考え行動できるようになる

①自分の人生を楽しむために生きている

人は誰でも自分のために生きているからです。

自分のために生きているため、自分のやりたいことにこだわっても問題ありません。

あなたも、友達や親などのために、生きている訳ではないですよね。

また、誰にも他人のこだわりを否定する権利はないため、他人から「融通が利かない」と思われても、気にしなくてOKです。

自分の人生は自分の物なので、こだわりを持つのは当然です。

他人に合わせる生き方はつまらない

他人に合わせていると、自分のやりたい事ができない生活を過ごさないといけなくなるからです。

例えば、会社で絶対に上司に従わないといけない状況なら、下記感情になりませんか?

  • 自分の考えで仕事ができないため退屈
  • 上司だけが得をしていてムカつく
  • 残業ばかりで、プライベートの時間がない

大半の人は、上記感情になるため、つまらない会社生活と感じているはずです。

このように、他人に合わせる生き方はつまらなくなります。

こだわりが強い方が、自分のために行動できるため、人生を楽しめますよ。

他人に合わせる生き方はつまらなくなるため、こだわりは強くても問題ありません。

②他人と協調しても損することが多い

他人のエゴに巻き込まれるだけだからです。

  • 会社の飲み会に参加する
    • 同僚の愚痴や上司に説教され、出費も大きい
  • チームで仕事を処理する
    • 仕事が上手く処理できない同僚の分まで仕事を処理しても昇給はなし
  • 校庭に集められて、校長の話を聞く
    • 時間が無駄。体調不良になる生徒もいる

このように、他人と協調しても、他人のエゴに巻き込まれるため損することが多いです。

他人との協調を優先して、こだわりを捨てると自分が損をしますよ。

自分が損をしないためにも、こだわりは必要になります。

日本人は、こだわりがなさすぎるだけ

日本では、子供の頃から“協調することが良いこと“と教育されるからです。

学校でも「同じクラス同士、仲良くすべき」と言う教師が多いですよね。

会社なら「一緒に仕事をする仲間同士、助け合いは当然」とかです。

このように、立場が上の人が「協調することが良いことである」と洗脳しているため、個人個人のこだわりがなくなっていきます。

しかし、現実は下記状況になるはず。

  • 大半の教師は、いじめについては黙認。
  • 会社でも、上司は具体的な策は考えず、「今回だけだからさ」という謎の言い訳。

上記状況から、協調することが必ず良い事ではないとわかりますよね。

日本の教育で、「協調することが良いこと」と言われきますが、間違った考え方ですよ。

自分を守るためにも、こだわりを持つことは重要になります。

③自分で考え行動できるようになる

当然ですが、こだわりを持つと、自分で考えた事を行動できるようになるからです。

例えば、収入を増やすことにこだわりを持つと、下記のような行動ができますよね。

  • 本業で実績を上げる
  • 副業を始める
  • 短期アルバイトを始める

もし、こだわりがなかったら、ダラダラと本業の仕事をこなして生活しているはず

他にも、5kg痩せることにこだわるなら、週に2回の運動を必ず実施するとか、他人に左右されず、自分の考えで行動できるようになります。

逆にいうと、こだわりがないと自分で考えで行動できなくなるということです。

自立して生きるためにも、こだわりは必要になります。

目的が同じ人と付き合っていけばOK

そもそも目的が違う人と協調しても、成果が出せずめんどくさい人間関係に巻き込まれるからです。

私も協調性が重要と考え、11年勤めた会社でこだわりを捨てて働いていました。

当時の私は、「職場環境を少しでも良くしよう」と考え、上司に業務改善案を提案していましたね。

しかし、毎回曖昧な理由で断られていました。

また、下記状況で働くことになり、結果的に自分が損をしていましたね。

  • 新しい仕事の依頼が増える
  • 同僚のヘルプ依頼が増える
  • どれだけ仕事を処理しても、昇給はほぼなし

結局、仕事量が増え労働時間だけが長くなり、ストレスで苦痛に感じる日々を過ごしていました。

上司は「目先の売上」だけが目的で、自分とは全く目的が異なっていた結果です。

このように、目的が違う人と協調しても、成果が出せずめんどくさい人間関係に巻き込まれます。

自分が損をしない人生を過ごすためにも、まずは自分こだわりを優先して実施しましょう。

そして、自分のこだわり(目的)と同じ志を持った人と付き合っていけば、問題ありません。

こだわりが強くても問題なし!!

ここまでが、こだわりが強くても問題ない理由になります。

こだわりがなくなると、自分の人生がつまらなくなるため、こだわりを捨てる必要はありませんよ。

自分の人生を楽しむためにも、強いこだわりを持ち続けましょう。

とはいえ「こだわりを強いと他人から嫌われるのでは?」と感じる方もいるはず。

しかし、こだわりを強くても、他人から嫌われていない人もいますよね。

そこで、他人から嫌われないこだわり方を紹介します。

参考にして試してみて下さい。

2: 他人から嫌われないこだわり方

2: 他人から嫌われないこだわり方

他人から嫌われないこだわり方は、下記2つです。

  • 他人を巻き込まない
  • 他人の考えを否定しない

当たり前と感じるかもですが、できていない人が多いのが事実です。

詳しく解説していきますね。

他人を巻き込まない

他人を巻き込むと、エゴを他人に押し付けていることになるからです。

例えば、会社の仕事を納期までに絶対に処理するという強いこだわりがあるとします。

一人で、納期までに仕事を処理できれば、一緒に仕事をしている同僚や関係者は「きちんと仕事処理する人なんだな」と感じるはず。

しかし、一緒に仕事をしている同僚や関係者に、残業や休日出勤を強要して仕事を処理させようとしたら、どうでしょうか?

同僚や関係者からしたら、「お前の自己満足に付き合ってられないよ」と感じ、嫌われますよね。

このように、こだわりを持つことは悪いことではなく、他人を巻き込むことに問題があります。

こだわりが強くても、他人を巻き込まなくれば、嫌われることはないです。

他人の考えを否定しない

他人の考えを否定しても、他人に嫌われるだけだし、時間が無駄になるからです。

例えば、「会社員とフリーランスどっちの働き方が良いか?」について友達と話をするとします。

自分は会社員が良いというこだわりを持っていて、下記会話のようにフリーランスを否定したとします。

  • 自分「フリーランスは、給料安定していないよ」
  • 自分「フリーランスで、食べられる人なんて一握りでしょ」

フリーランス派の友達が上記を聞いたら、自分の意見を否定されたと感じ、会社員の働き方を否定し初めますよね。

上記が悪化すると、喧嘩にも発展するはず。

このように、他人から嫌われるし、時間が無駄になります。

他人の考えを否定するのは辞め、自分のこだわりのために生活していれば、嫌われることはなくなります。

自分にこだわり、他人は無関心でいい

ここまで解説してきた通り、他人から嫌われないこだわり方は、他人に干渉することです。

他人は無関心なまま、自分だけのこだわりのために生きていけば、問題ありません。

「他人に無関心になるなんて、寂しい奴」と思うかもですが、自分の人生に関係ない人を気にしても損するだけですよね。

自分が損をしないためにも、基本的には他人は無関心で生きましょう。

3:まとめ こだわって生きよう!!

本記事の内容をまとめます。

下記3つの理由から、こだわりが強くても問題ありません。

  • ①自分の人生を楽しむために生きている
  • ②他人と協調しても損することが多い
  • ③自分で考え行動できるようになる

自分の人生は自分だけのものなので、他人に自分のこだわりを否定されること自体が間違っています。

強いこだわりを持つことは悪い事ではありません。

しかし、下記2つを忘れると、他人から嫌われやすくなるため注意が必要です。

  • 他人を巻き込まない
  • 他人の考えを否定しない

自分の人生を楽しむためにも、こだわりを強く持ち生きていきましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE