広告 LIFE

「他人に共感できない」←問題なし【対処方法も紹介】

「他人に共感できない」←問題なし【対処方法も紹介】

こんにちは、シゲです。

・他人の意見に共感できない時が多く、相手に合わせてしまい苦痛に感じる
・他人に共感できない時ってどうすればいいの?

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記です。

  • 1:「他人に共感できない」←問題なし【理由を解説】
  • 2:共感できなかった時の対処方法

「協力することは正義と言われるけど、全然共感できない時がある…」「共感できないまま、協力しても苦痛でしかない」と悩んでいませんか?

断言しますが、無理に他人と共感しようとしなくて大丈夫です。

正直、無理に他人に共感しようとしても、共感できないし、自分のためになりません。

むしろ、無理に他人に共感しなくれば、自分のために使える時間と労力を増やせて、今よりもいい生活ができるようになります。

「この人と共感できないな~」と感じながら、他人に合わせて損をしていた私も、今では他人と共感できないと悩むことはなくなり、のびのびと生きていけています。

上記背景を持つ私がノウハウを共有しますね。

1:「他人に共感できない」←問題なし【理由を解説】

1:「他人に共感できない」←問題なし【理由を解説】

他人に共感できないことが問題ない理由は、下記3つ。

  • 人それぞれ価値観が違う
  • 未経験のことで本当の共感はできない
  • 無理に共感しても辛くなるだけ

各々、詳しく解説していきますね。

人それぞれ価値観が違う

価値観は、人それぞれ違うため、共感できないことがあるのは当然だからです。

例えば、マイペースな人がせっかちな人の「30分前に行動をして安心したい」という考えに、共感できないのは当然ですよね。

人それぞれ価値観が違うため、共感できないことがあるのは当たり前です。

共感できなかったからと言って、「相手に悪い」と考える必要はありませんよ。

未経験のことで本当の共感はできない

未経験だと、経験から得られることがわからないため、100%理解できないからです。

例えば、TVでマラソンを実況している人は、走る知識は豊富かもしれません。

しかし、下記のようなことは理解できないはず。

  • 辛い時の気持ちの保ち方
  • ベストコンディションの作り方
  • 食事のとり方

上記のようなことは、実際にマラソンを経験した事がない人は、理解できないですよね。

未経験のことで100%共感することは不可能です。

正直、環境やタイミングなどにより、経験できるかできないかも変わるため、他人と共感できないことがあるのは当然ですよ。

無理に共感しても辛くなるだけ

共感しようと無理に相手に合わせても、本心と異なる言動を続ける必要があるからです。

例えば、上司が自身の昇進のために、仕事を部下に割り振りしていたら、本心から共感できますか?

大半の人は、「せこい、ずる賢い人だな」と感じるはず。

上記考えを持ちながら、無理に上司のやり方に合わせていても、イライラしてストレスになるだけですよね。

本心と異なる言動を続けても、自分が辛くなるだけです。

人には限界があるし、無理に合わせても損しますよ。

共感できないことは悪い事ではない

ここまで解説してきた通り、下記理由から他人に共感できなくても問題ありません。

  • 人それぞれ価値観が違う
  • 未経験のことは本当の共感はできない
  • 無理に共感しても辛くなるだけ

むしろ、共感できないことがあるのは当然です。

共感できない自分を認めてあげれば、無理やり相手に合わせなくなるため、辛さがなくなりますよ。

他人に共感できないことがあるのは、当たり前のため、共感できない自分を受け入れてみて下さい。

なお、「具体的な対処方法を知りたい」と思っている方もいるはず。

そこで、共感できなかった時の対処方法を紹介しますね。

実施すれば、共感できず相手に合わせてしまう苦痛から抜け出せますよ。

2:共感できなかった時の対処方法

2:共感できなかった時の対処方法

共感できなかった時の対処方法は、下記4つ。

  • 相手の価値観を否定せず認める
  • 自分の本音を伝える
  • 同じ経験をして共感する
  • 共感できない人と関わるのを辞める

詳しく解説していますね。

相手の価値観を否定せず認める

相手が嫌がるのは、共感できなかったからではなく、自分の価値観を否定された時だからです。

例えば、あなたがブログで収益化を狙うとして友達に伝えた時に、下記2つの反応どっちが嫌な気分になりますか?

  • ブログで収益化?絶対に無理だから辞めた方がいい(笑)
  • 俺には毎日記事を書く根性はないから、無理そう。だけど、応援はしている

圧倒的に前者ですよね。

後者は、相手の価値観を否定していないので、嫌な気分も全くしないはず。

相手の価値観を認めてあげれば、共感できなくても嫌われなくて済みますよ。

相手の価値観を否定せず認めることが重要です。

自分の本音を伝える

自分の本心以外の言動は、ストレスになるからです。

  • 私はすぐに飽きるから、辞めておくよ
  • そういう考え方なんですね。僕は○○と感じましたね
  • 私の人生で○○が最優先なので、すみません

こんな感じで、自分の本音を伝えてみて下さい。

相手の価値観を否定しなくれば、素直に自分の本音を伝えても、嫌がられることはほぼありません。

それに、本音で生きた方が楽じゃないですか?

ストレスを溜めないためにも、素直に自分の本音を伝えましょう。

同じ経験をして共感する

同じ経験をすれば、共感できることが増えるからです。

例えば、アニメ好きの異性と仲良くしたいなら、異性が好きなアニメを3回は見るとかですね。

アニメを見たことによって、「○○のシーン最高!!」「あのセリフが良いんだよ」など、共感することが増えて、仲良くなりやすいです。

どうしても共感しておきたい相手がいるなら、同じ経験をしてみるのもあり。

共感できない人と関わるのを辞める

共感できない人と無理に関わっても、自分のためにならないからです。

例えば、自身の保身のためにしか行動しない人と関わっても、上手く利用されて、自分が損をしますよね。

誰でも、全世界の人全てと仲良くなることはできないし、関わる人を制限して生きています。

それに、共感できない人と無理に関わっても、ストレスになるだけじゃないですか?

共感できない人=避けると割り切って、関わらないのもありです。

3:共感できなくても問題なし!!

本記事の内容をまとめます。

他人に共感できないことが問題ない理由は、下記3つ。

  • 人それぞれ価値観が違う
  • 未経験のことで本当の共感はできない
  • 無理に共感しても辛くなるだけ

生きていれば、他人に共感できないことは山ほどありますよ。

無理に共感しようとしても、確実に損します。

下記方法を使い、共感できない時の苦痛から抜け出してみて下さい。

  • 相手の価値観を否定せず認める
  • 自分の本音を伝える
  • 同じ経験をして共感する
  • 共感できない人と関わるのを辞める

相手の価値観を否定せず認めれば、嫌われることはないため、無理に共感しようとしなくて大丈夫ですよ。

それに、本音で生きた方が余計な気遣いとかで消耗しなくなるため、楽に生きられます。

他人と共感できないことがあるのは当然と考え、割り切って付き合っていきましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE