こんにちは、シゲです。
・一人暮らしの通勤時間は短い、長い方どっちが得のかな?
・また、通勤時間を有効に使う方法が知りたい。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記です。
- 1:一人暮らしの通勤時間は、短い・長いどっちが得か?
- 2:通勤時間と家賃どちらを優先すべきか?
- 3:通勤時間を有効に使う方法
「一人暮らしを始めたいけど、都心に近いと家賃が高いしな」「ちょっと離れていても家賃が安いがいいのかな?」と悩んでいませんか?
確かに、一人暮らしを始める上で家賃の影響は大きいですよね。
しかし、それと同じくらい通勤時間も重要です。
通勤時間で、一人暮らしの快適さが変わると言っても過言ではありません。
そこで、本記事では一人暮らしに最適な家賃と通勤時間のバランスについて解説していきます。
一人暮らしを始め、4回引っ越しをしたことがある私がノウハウを共有しますね。
1:一人暮らしの通勤時間は、短い・長いどっちが得か?
結論からいうと、通勤時間は短い方が得をします。
なぜなら、自分に使う時間を確保することができ、有効的に時間を使うことができるからです。
たとえば、家から会社までの通勤時間が、片道20分と60分で比較してみます。
- 【片道20分】
- 1日:40分
- 1ヵ月:800分
- 1年:9,600分
- 【片道60分】
- 1日:120分
- 1ヵ月:2,400分
- 1年:28,800分
- 【差】
- 28,800分-9,600分 =19,200分(約320時間)
- 【結論】約13日
通勤だけで年間約13日分の時間の差が生まれます。
13日もあれば、長期的な海外旅行に行っても、おつりが返ってくれるほどの時間ですよね。
また、1日単位でみても、1時間20分の差があり、睡眠不足解消などに時間を使うことも可能です。
私も初めて一人暮らしをした時、「通勤時間なんてどうでもいい」と考え、会社から家まで約1時間30分掛かるところに住みました。
しかし、実際の生活が始まってみると、通勤時間が違うだけで、雲泥の差であることに気づきました。
そもそも勤務時間だけでも、1日の半分近い時間を使うのに、さらに通勤に時間を使ってしまうと、何もできない日々を過ごすことになりますよ。
日頃の生活を豊かにするためにも、通勤時間は短い方が得です。
2:通勤時間と家賃どちらを優先すべきか?
ここまでの説明で、通勤時間は短い方が得をすることがわかったと思います。
とはいえ、「会社の近くになると家賃が高くて住めない…」と不安に感じる方もいるはず。
通勤時間と家賃の比較は切っても切り離せないですよね。
しかし、通勤時間を短くして空いた時間の一部を使えば、家賃を払う収入は稼げますよ。
例えば、通勤時間が片道20分と60分なら、1ヵ月で約26時間の差ができます。
仮に時給2,000円なら、52,000円稼げますよね。
半分の時間でも、26,000円に稼げて、家賃を払うことができるはずです。
結局は、時間の使い方次第なんですよね。
通勤時間を短くして家賃を払うためにも、個人で稼いでみて下さい。
クラウドソーシングを利用すれば、スマホやPCで稼ぐことができるため、通勤時間や昼休憩でも稼げますよ。
自分で使える時間を増やすためにも、利用してみて下さい。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
また、「家賃の目安がわからない…」と悩んでいる方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
一人暮らしの生活費はいくら掛かる?【生活費の決め方も紹介】
2022/12/9
こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 1:一人暮らしの生活費はいくら掛かる?【結論:約15万円】 2:生活費の決め方 「一人暮らしを始めたいけど、どれ ...
3:通勤時間を有効に使う方法
ここまで通勤時間が短い方が得をすることを解説してきました。
しかし、「給料が安すぎて、引っ越しできないから通勤時間を変えられない…」という方もいるはず。
そこで、通勤時間を有効に使う方法を紹介します。
具体的には、下記3つです。
- 個人で稼ぐ
- 本を読む
- ブログを書く
では、詳しく解説していきます。
個人で稼ぐ
先ほどの繰り返しになりますが、収入を増やせるかは、時間の使い方次第で決まります。
給料が安い会社に勤めて続けても、収入は上がりません。
個人で稼げるようになったら、リスク分散にも繋がるため得ですよ。
通勤時間を上手く使い、収入を上げてみて下さい。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
本を読む
本を読むことで、自分の知らない知識を知れるからです。
また、社会人になるとほとんどの人は、勉強をしなくなります。
勉強を続けている人としない人どちらの方が成果が出るでしょうか?
答えは、勉強を継続している人ですよね。
通勤時間に、読書をするのもあり。
なお、kindleを使えれば、読書が捗りますよ。
例えば、読み返したくなったら、検索機能を使えば、すぐに読みたい書籍を見つけることができます。
また、本自体も安く購入できるため、すぐに元を取ることができますよ。
通勤時間を有効活用するためにも、使ってみて下さい。
ちなみに、お持ちのスマホでも、下記サービスを使えば読書が可能です。
手軽に読書する方は、利用してみて下さい。
Kindle Unlimited
※200万冊が読み放題
※初回30日間の無料
※スマホ利用可
ブログを書く
ブログを書くことで、文章力を上げられるからです。
会社でも、報告書やメールなど様々場面で、文章を使っていますよね。
文章が上手くなれば、書類作成で上司からのダメ出しを減らすことができ、時間を無駄にせずに済むし、上司から「おっ!仕事速いな」と認識されるはずです。
そうなれば、会社からの評価も期待できますよね。
また、思考をまとめるのにも使えます。
私は、ブログを1年以上毎日更新をしていますが、書く前と後では自分の中の納得感がかなり違います。
自分の思考をまとめるためにも、通勤時間を使い、ブログを書くのもありです。
4:【結論】通勤時間は短い方が得
ここまで解説してきた通り、通勤時間は短い方が得をします。
そもそも、勤務時間だけでも1日の半分近い時間を使うため、通勤時間が長くなるほど、何もできない日々を過ごすことになりますよ。
何もできない日々を続けても、つまらない人生になってしまいますよね。
自分の時間を増やすためにも、会社から近いアパートを探してみて下さい。
ということで、以上になります。
最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。