広告 LIFE 一人暮らし

一人暮らしの照明の選び方【実用性で選ぼう!!】

一人暮らしの照明は何がいいか?【結論:シーリングライト】

こんにちは、シゲです。

・一人暮らしの照明はどれを選べばいいかわからない。
・おしゃれな部屋にもしたいし、照明の選び方を教えて欲しい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記です。

  • 1:一人暮らしの照明の選び方
  • 2:実用性が高い照明とは?【結論:シーリングライト】

「一人暮らしを始めたいけど、どんな照明がいいのかな?」「一人暮らしで快適な照明を知りたい」と悩んでいませんか?

正直、照明なんて何でもいいじゃんと思う気持ちもありますよね。

しかし、断言しますが、照明は快適な部屋作りには一番大切な要素と言っても過言ではありません。

とはいえ、「照明の違いなんてわからないし…」と感じる方もいるはず。

そこで、本記事では、一人暮らしに最適な照明の選び方を紹介します。

一人暮らしを始める準備中だという方は、本記事を参考に快適な生活のための照明を選んでみて下さい。

一人暮らし歴7年以上で、照明を5回以上変えたことがある私が、ノウハウを共有しますね。

1:一人暮らしの照明の選び方

一人暮らしの照明の選び方

一人暮らしの照明の選び方は、下記2つです。

  • おしゃれ重視
  • 実用性重視

私個人的には、実用性1択ですね。

理由を解説します。

実用性で選ぶべき理由

一人で過ごす時間が大半で、おしゃれな照明にしても、他人にほぼ見られることはないからです。

社会人なら、平日は会社と自宅の往復で友達を部屋に呼ぶこともほぼないですよね。

また、休日も部屋に引きこもるより、外で友人と飲みに行ったり遊ぶ回数が増えます。

部屋で過ごす時は、ほぼ自分一人だけですよ。

おしゃれにしても、他人からほぼ見られないため、実用性で証明を選びましょう。

【実体験】おしゃれさを重視して失敗した話

私は、初めて一人暮らしをした時に、おしゃれさを重視して照明を選びました。

当時は、ペンダントライトとフロアスタンドを使っていましたね。

しかし、実際に住んでみて感じたことは、「暗すぎる!!」です。

漫画を読んだりする時も、「暗すぎるし、読みづらいな~」と感じイライラしました。

結局、後から追加で証明を購入、その後電気代が高くなり、後悔しましたね。

わたしのように、後から後悔しないためにも、一人暮らしの照明は、実用性から選んでみて下さい。

2:実用性が高い照明とは?【結論:シーリングライト】

実用性が高い照明とは?【結論:シーリングライト】

ここまで解説してきた通り、一人暮らしの照明は実用性で選ぶべきとお伝えしてきました。

そこで、実用性が高い照明は何なのかを知りたいですよね。

答えは、シーリングライト1択です。

理由は下記。

  • 掃除の回数が減る
  • 部屋を広く使える
  • 部屋全体が明るい

私は、今まで一人暮らしを始めて4回引っ越しをしました。

引っ越しする毎に、照明を変えてきましたが、最終的に落ち着いたのがシーリングライトですね。

一人暮らしの照明は、シーリングライト一択です。

とはいえ、いきなりシーリングライトと言われても信用できないと感じる人もいるはず。

そこで、下記3つの照明で比較してみます。

  • ペンダントライト
  • フロアスタンド
  • シーリングライト

比較する内容は、下記4つです。

  • 掃除の頻度
  • 部屋全体を照らせる
  • スペース
  • おしゃれさ

では、詳しく解説していきますね。

掃除の頻度

私がそれぞれの照明を使っていて、掃除をしていた頻度は下記になります。

  • シーリングライト:6ヵ月に1回
  • ペンダントライト:2週間に1回
  • フロアスタンド:2週間に1回

上記のように、シーリングライトは、掃除をする回数が少なくて済みます。

シーリングライトは、天井に取り付ける構造のため、埃が溜まりにくいので、掃除回数を減らせますよ。

しかし、ペンダントライト及びフロアスタンドの場合、傘がついているため、埃が溜まりやすいです。

ペンダントライト及びフロアスタンドを使っていた時は、「マジで、掃除めんどくさ!!」と感じていたことを覚えています。

シーリングライトは、一番掃除回数が減らせるため、日々生活を楽にすることができます。

部屋全体を照らせる

私がそれぞれの照明を使ってみて、部屋全体を照らす明るさのイメージは、下記になります。

  • シーリングライト:部屋の9割ほど照らしている
  • ペンダントライト:部屋の6割ほど照らしている
  • フロアスタンド:部屋の4割ほど照らしている

イメージは、下記画像の通りです。

【シーリングライト
部屋の明るさ-シーリングライト

ペンダントライト】
部屋の明るさ-ペンダントライト

【フロアライト
部屋の明るさ-フロアスタンド

シーリングライトは、天井に取り付ける構造になっているため、部屋全体を照らすことができますよ。

しかし、ペンダントライト及びフロアスタンドの場合、天井との位置が遠いため、部屋の上部が点灯しづらく、全体的に部屋が暗く感じます。

また、シーリングライトにすれば、照明も1つだけで済み、電気代も安くできますよ。

部屋全体を明るくするためにも、シーリングライト一番実用的です。

スペース

私がそれぞれの照明を使って、どれくらい部屋が狭く感じたかは、下記です。

  • シーリングライト:空間など邪魔な物がなく、広く感じる
  • ペンダントライト:天井が狭く感じる窮屈感を感じる
  • フロアスタンド:床も空間も狭く感じて最悪

シーリングライトは、天井に取り付けて、高さもそこまでないため、有効的に空間などのスペースを使うことができます。

しかし、フロアスタンドの場合は、床に置くタイプの構造のため、スペースが取られ部屋が狭く感じますね。

また、ペンダントライトの場合は、立つだけで頭にぶつかったりとかなり邪魔に感じます。

スペース的に考えても、シーリングライトの方が優れています。

おしゃれさ

シーリングライトは、インテリアとして見えれないため、おしゃれさはないです。

また、見た目も丸い構造のため、特にカッコイイとも感じませんよね。

ペンダントライトやフロアスタンドなどは、インテリアの一部としても持ち入れられるため、おしゃれさは高いです。

また、デザインも豊富なため、自分の好きなデザインを選べるのは良い点ですね。

シーリングライトは、おしゃれさがない点だけがデメリットです。

ただし、ダサいとは感じないし実用性を考えたら、シーリングライトが最も一人暮らしに最適な照明ですね。

【結論】一人暮らしに最適な照明はシーリングライト

ここまで解説してきた通り、一人暮らしに最適な照明はシーリングライトです。

初めて一人暮らしをする方は、シーリングライトを選べば、間違いないですよ。

また、最近では、プロジェクター付きシーリングライトも登場しています。

映画やYouTuberなど見る機会が多い方は、こちらもありです。

なお、一人暮らしを始める時に必要な物と価格を、下記記事で確認できます。

一人暮らしを始める予定があり、備品などまだ揃えていない方は、参考にしてみて下さい。

一人暮らしに必要な物【便利グッズも紹介】

LIFE 一人暮らし

【確認リスト有り】一人暮らしに最低限必要な物

2022/12/15  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。本記事の内容は、下記です。 1:一人暮らしに最低限必要な物 2:一人暮らしで役に立つ便利グッズ 「一人暮らしを始める準備をしているけど、最低限 ...

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-LIFE, 一人暮らし