広告 LIFE 一人暮らし

一人暮らしの光熱費はいくらかかる?【節約方法も紹介】

一人暮らしの光熱費の目安はいくら?【節約する方法も紹介】

こんにちは、シゲです。

・一人暮らしの光熱費はいくらくらい掛かるのかな?
・また、光熱費を節約する方法も知りたい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記。

  • 1:一人暮らしの光熱費はいくらかかる?
  • 2:光熱費を節約する方法

「一人暮らしを始めるけど、光熱費もバカにできない」「できれば、光熱費を節約する方法も知りたいな~」と悩んでいませんか?

確かに、一人暮らしの光熱費も万単位でかかるのでバカにできないですよね。

そこで、本記事では一人暮らしにかかる光熱費の目安と節約する方法を紹介ます。

光熱費を抑えられると出費が減り、友人と遊ぶためや自分のためにお金を使えるため、有益な一人暮らしができますよ。

一人暮らし歴7年以上で、4回ほど引っ越しをした経験がある私がノウハウを共有しますね。

なお、光熱費含め一人暮らしの節約方法を知りたいなら、下記記事を参考にしてみて下さい。

一人暮らしで節約するには?【具体的な方法も紹介】

LIFE 一人暮らし

一人暮らしで節約する方法【誰でも簡単にできます】

2022/12/18  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。本記事の内容は、下記です。 1:一人暮らしで節約する方法 「一人暮らしを始めたけど、出費が多くて辛い」「少しでも節約したい」と悩んでいませんか ...

1:一人暮らしの光熱費はいくらかかる?【結論:8,000~15,000円ほどです】

一人暮らしの光熱費はいくらかかる?【最大で15,000円ほど】

結論から言うと、一人暮らしの光熱費は、8,000~15,000円ほど掛かります。

各々の内訳は下記です。

内容価格
水道代1,000~2,500円
ガス代3,000~5,000円
電気代4,000~7,000円
合計8,000~14,500円ほど

※一ヵ月当たりの価格です。
※地域で価格の差があるため、大まかな数値になります。

では、各々詳しく解説していきますね。

水道代【料金:1,000~2,500円】

水道代は、約1,000~2,500円ほど掛かります。

食後の後片付けやお風呂に入る時に、水を使うからです。

私は、毎日湯船に入っていた時は、毎月水道代が2,500円ほどでした。

また、シャワーだけの時は、水道代が1,200円ほどですね。

湯船とシャワーだと、水道代が月1,000円以上変わってくるため、注意してみて下さい。

水道代は、約1,000~2,500円ほどかかります。

ガス代【料金:3,000~5,000円】

ガス代は、約3,000~5,000円ほど掛かります。

私は、週に2回ほど自炊をしていますが、毎月4,000円ほど掛かっていますね。

ガス代は、自炊と湯船に入るかで、2,000円ほど変わるため、注意しましょう。

電気代【料金:4,000~7,000円】

電気代は、4,000~7,000円ほど掛かります。

私は、エアコンを使わないので、毎月4,000円ほどで収まっていますね。

電気代は、エアコンを使うか使わないかで、3,000円ほど変わるので注意してみて下さい。

【結論】一人暮らしの光熱費は、合計8,000~14,500円程掛かります

ここまで解説してきた通り、一人暮らしの光熱費は、毎月総合計:8,000~14,500円ほど掛かります。

もう一度、内訳を貼っておきますね。

内容価格
水道代1,000~2,500円
ガス代3,000~5,000円
電気代4,000~7,000円
合計8,000~14,500円ほど

※一ヵ月当たりの価格です。
※地域で価格の差があるため、大まかな数値になります。

光熱費が、15,000円以内なら、そのままで問題ありません。

正直、15,000円以上掛かっているなら、使い過ぎのため、節約しましょう。

とはいえ、「どうすれば、光熱費を節約できるの?」と疑問に感じる方もいるはず。

そこで、光熱費を節約する方法を紹介しますね。

2:光熱費を節約する方法

光熱費を節約する方法

光熱費を節約する方法を、水道代・ガス代・電気代に分けて解説していきます。

水道代

水道代を節約する方法は、下記3つ。

  • 毎日湯船に浸からない
  • 節水シャワーヘッドに変える
  • トイレのレバーを小で使用する

では、詳しく解説していきますね。

毎日湯船に浸からない

毎日湯船に浸かってしまうと、多くの水を使ってしまうため、水道代が高くなってしまうからです。

私は、週に2回湯船に浸かっていますが、水道代は月1,500~1,700円以内に収まっていますよ。

ただし、湯船に浸かると汗をかき、体の老廃物を外に出せるため、健康面を考えると湯船に浸かった方が良いです。

まったく、湯船に入らないのも健康的に良くないので、週に1~2回ほどは湯船に浸かるのもあり。

適度に湯船に入りつつ、水道代を節約してみて下さい。

節水シャワーヘッドに変える

節水シャワーヘッドに変えることで、使う水量を減らすことができるからです。

お風呂をシャワーだけで済ませている人も、月200円ほど節約できるため、半年くらいで元がとれますよ。

正直、少額ですが、塵も積もれば山となるです。

光熱費を抑えるためにも、投資してみて下さい。

トイレのレバーを“小”で使用する

トイレのレバー“小”を使用することで、水量を減らすことができるからです。

正直、1回の水量はそこまで差はでませんが、トイレは回数を重ねるため、徐々に大きな差が生まれますよ。

私もトイレを使う時は、必ず“小”を使っています。

“小”でも確実に流すことができるので、問題ありません。

水道代を節約するやめにも、トイレのレバーは“小”を使いましょう。

ガス代

ガス代を節約する方法は、下記3つ。

  • お湯の設定温度を下げる
  • 電気ケトルを使う
  • 電子レンジを使う

では、詳しく解説していきますね。

お湯の設定温度を下げる

当たり前かもしれませんが、お湯の設定温度を下げると、使うガス量を減らすことができるからです。

実際に、私は設定温度を3℃下げてから、約500円ほど節約をすることができましたよ。

ガス代を節約するためにも、お湯の設定温度を下げてみて下さい。

電気ケトルを使う

ガスコンロでお湯を沸かすと、使うガス量が増えるからです。

そこで、電気ケトルを使うと、お湯が沸く時間も短くなるため、少ない電気量で済み、ガス代を節約することができますよ。

私は、カップラーメンなど、お湯が欲しくなった時は、電気ケトルを使っています。

時間も3分くらいでお湯が沸くため、便利で重宝していますね。

ガス代を節約するためにも、電気ケトルを使いましょう。

電子レンジを使う

最近の電子レンジは、オーブン機能が付いて、ガスコンロを使わず、揚げ物を作ることができ、ガス料金を節約できるからです。

私も、電子レンジで料理しますが、確実にガスコンロで料理するより、電子レンジを使う方が便利と感じています。

電子レンジで料理をすれば、めんどくさい油処理などをしなくて済むため、楽ができますよ。

電気代

電気代を節約する方法は、下記2つ。

  • エアコンを使わない
  • 使っていない電化製品は、コンセントを抜く

では、詳しく解説していきますね。

エアコンを使わない

正直、電気代が高くなる原因の8割は、エアコンを使っているからです。

正直、エアコンを使うか使わないかで、毎月2,000円ほどの差が生まれますよ。

節約したいなら、まずエアコンを使わないことを意識しましょう。

なお、下記商品を使うことで、節約しながら、体感温度を変えることができますよ。

夏場なら、扇風機で十分ですね。

私も毎年扇風機だけで乗り越えています。

冬場なら、こたつと電気カーペットですね。

下記カーペットは洗えるので衛生面も安心できます。

なお、夏場と冬場両方兼用して使いたいなら、温風機能付きの扇風機を使うのもありです。

正直、値段は高いですが、1年中使えて、空気清浄機機能も付いているため、室内空気をきれいなまま保つことができるので、費用対効果は高いです。

季節の変わり目で、収入する手間もなくなるので、便利ですよ。

使っていない電化製品は、コンセントを抜く

使っていない家電は、基本コンセントを抜いておくことで、無駄な電気を使わなくて良くなるからです。

私も基本は、使っていない家電のコンセントは抜いています。

テレビの電源のLED(赤の光)などもそうですが、コンセントを指しているだけでも、電気を使っている商品は意外と多いですよ。

電気代を節約するためにも、使っていない電化製品はコンセントを抜いておきましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-LIFE, 一人暮らし