こんにちは、シゲです。
・親も勉強していないし、大人になってから勉強って必要あるのかな?
・もし、勉強する必要があるなら、どんな内容の勉強をしたらいいか知りたい。
・また、具体的な勉強方法も教えて欲しいな~。
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記になります。
- 1:大人になっても勉強するべきか?【理由を解説】
- 2:大人が勉強すべき内容
- 3:勉強しない方がいい内容
- 4:勉強をする上で意識するべきこと
- 5:具体的な勉強方法
「大人に勉強しろと言われるけど、大人が勉強しているところを見ない」「大人になってからは勉強は不要?」と悩んでいませんか?
確かに、勉強しろという大人ほど、勉強していないですよね。
しかし、大人になっても勉強はすべきです。
ただし、学生とは内容は大きく変わります。
大人で勉強をしているか、残りの人生が大きく変わると言っても過言ではありません。
私は、勉強せずに11年同じ会社に勤めて、人間関係などを理由に退職しました。
退職後、自分のために使える知識やスキルが身に付いていないと気づき、「もっと勉強していればよかった」と後悔した経験があります。
上記背景を持つ私が、大人の勉強について詳しく解説しています。
5分程度で読めるので、気軽に読んでみて下さい。
1:大人になっても勉強するべきか?【理由を解説】
結論から言うと、大人になったからこそ、勉強をすべきです。
具体的な理由は、下記2つ。
- 成長できる
- 変化に対応できるようになる
成長できる
当然かもですが、勉強すると新しい知識やスキルが身に付くからです。
会社員として働くと、強制的に担当が決められ仕事内容が制限されるため、仕事を一度覚えたら、新しい知識やスキルを覚える機会がほばありません。
私が11年勤めた会社でも、入社3年目までしか新しい知識やスキルを覚える機会がなかったです。
残りの8年間は、仕事量が増えただけ。
このように、自分から勉強をしないで、現状維持をしていても、成長することはできません。
自分の成長のためにも、自ら勉強をする必要があります。
変化に対応できるようになる
勉強をしていると、様々な意見や知識に触れるため、固定概念をなくすことができるからです。
例えば、終身雇用が崩壊してきているのに、「正社員は安泰」と考えている人が多いのは、勉強していないからです。
ネットで調べれば簡単にわかりますが、大企業が現在リストラや早期退職を進めている時代なので、「正社員は安泰」という固定概念は古い考え方になります。
もし、「正社員は安泰」と思っていたなら、勉強が足りていないかもです。
このように、勉強をしていないと、時代の流れに置いて行かれ、変化に対応できません。
今後は、AIや5Gなど技術も進み、時代の変化が加速するはず。
自分だけ取り残されないためにも、自ら勉強して固定概念をなくしていきましょう。
2:大人が勉強すべき内容
ここからは、大人が勉強すべき内容について解説していきます。
「何の勉強をしたらいいかわからない」という方は参考にしてみて下さい。
具体的な勉強すべき内容は、下記4つです。
- 個人で稼ぐ知識とスキル
- 人付き合い
- 健康
- 時代の流れ
個人で稼ぐ知識とスキル
個人で稼ぐ知識とスキルが身に付けば、他人に左右されない生き方ができるようになるからです。
例えば、本業+副業で働くとして、収入が下記だった場合、本業の上司からのむちゃぶり依頼に答えますか?
- 本業:月20万円
- 副業:月30万円
私だったら、上司のむちゃぶり依頼は断ります。
仮に、本業をクビになっても、副業の収入だけで生活が成り立つからです。
このように、個人で稼ぐ知識とスキルは重要。
「何から勉強したらいいかわからない…」という方は、まず個人で稼ぐ知識とスキルを身に付けるための勉強をしましょう。
人付き合い
人付き合いは、生きている内は必ず必要になることだからです。
上手い人付き合いの方法を知っていると、人生がイージー化します。
私は、下記内容の人達と付き合うようにして、それ以外の人とは関わらないように決めています。
- 相手を否定しない
- 個人の考えを持っている
- 相手のメリットを提案できる
この辺りは、個人の感覚になるので、人付き合いを勉強して、自分に合う付き合い方を見つけましょう。
健康
健康も同じですが、生きている内は最後まで付き合う必要があるからです。
40代以下で病気になってしまっては、その後の人生が楽しめませんよね。
私は健康のために、下記内容を習慣にしています。
- 睡眠は6~9時間取る
- 10分間の運動を週に3回実施
上記は、全て本で得た知識から、健康意識が高まり始めたことです。
健康は、楽しく生きる上では重要なことなので、勉強が無駄になることはありません。
「まだ若いから…」と思わずに、勉強をしてみましょう。
時代の流れ
時代の流れを勉強することで、今からどう行動すれば、将来の自分のためになるか予想できるからです。
例えば、AIについて調べてみて「今後多く仕事がAIに置き換わる」という情報を得らたら、自分が勤めている会社の仕事がAIに置き変わらないかを予測できます。
AIに置き変わると判断できたなら、今の会社で働き続けるのは危険と感じ、退職か別の収入源を見つけるはず。
このように、時代の流れについて勉強すれば、現在どう行動すればいいかを予測できます。
将来の自分が損をしないためにも、時代の流れを勉強しましょう。
3:勉強しない方がいい内容
正直、資格や語学は勉強しなくていいです。
資格や語学を勉強しても、日常でほぼ使うことはないからです。
例えば、英語を勉強しても、海外に行ったりしない限り、使わないですよね。
大半の人は、海外に行くのは、旅行くらいしかないはず。
資格も同じで、「電検三種」とかの資格を勉強しても、電気関係の仕事をしていないなら、ほぼ使いません。
このように、資格や語学を勉強しても、日常で活かせないため、勉強してもコスパが悪いです。
明確な目的があるなら別ですが、ただ「なんとなく勉強しよう」と感じているなら、資格や語学を勉強するのは辞めましょう。
4:勉強をする上で意識するべきこと
結論は、アウトプットも同時に行うことです。
勉強というとインプットだけと思われるかもですが、インプットだけだと覚えることができないからです。
たとえば、「頑張って本を読んだけど、1週間後には内容を忘れてしまった」という経験はありませんか?
私は何度もあります。
読書しないという方は、学生時代の授業を想像して貰えれば、大半のことは覚えていないはずです。
このように、アウトプットをしないと、知識やスキルが身に付きません。
インプットとアウトプットをセットで、勉強しましょう。
5:具体的な勉強方法
ここからは、具体的な勉強方法について解説していきます。
具体的な勉強方法は、下記4つになります。
- 副業を始める
- 本を読む
- YouTubeで学習
- 新しい事で遊ぶ
副業を始める
副業を始めれば、個人で稼ぐ知識とスキルが身に付くからです。
また、副業はインプットとアウトプット同時実施できるので、最適な勉強方法になります。
個人で稼ぐ知識とスキルを身に付けるために、副業を始めてみましょう。
クラウドソーシングを利用すれば、PCかスマホはあれば、場所・時間に縛られることがなく働くことができます。
通勤時間などのスキマ時間を上手く利用して、個人で稼ぐ知識とスキルを身に付けましょう。
※クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい人と仕事を受注したい人をマッチングしてくれるサービス。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
本を読む
当然ですが、本を読めば知らない知識を知ることができるからです。
本を読んで、知識を蓄えましょう。
「でも、どの本が有益な情報があるかわからない」と疑問に感じるはず。
そこでおすすめなのが、 Kindle Unlimited というサービスです。
月1,000円で200万冊が読めるサービスですね。
月1冊本を購入するより安く済むので、めちゃくちゃお得ですよ。
読み漁って有益な情報を手に入れましょう。
本を読んで、学習してみて下さい。
Kindle Unlimited
※200万冊が読み放題
※初回30日間の無料
※スマホ利用可
YouTubeで学習
意外かもですが、YouTubeでも勉強することが可能です。
例えば、YouTubeで「ブログ」と検索してみれば、ブログのノウハウを発信している人が多くいます。
ビジネス系の動画を投稿する人も増えているので、YouTubeで勉強するのもありです。
新しい事で遊ぶ
「遊びって勉強にならないじゃん」と思うかもですが、実は勉強になります。
新しい遊びに挑戦することは、未体験のことに挑戦することと同じだからです。
例えば、海外旅行だったら、単純に遊びに思えますが、初めてだった場合、下記を学ぶことができます。
- 外資両替の方法
- 言葉の弊害
- パスポートの作り方 など
このように、遊びでも新しいことに挑戦すれば、勉強になります。
遊ぶ時でも、新しいことに挑戦することを心掛けましょう。
ということで、以上になります。
成長と変化に対応できるようになるため、大人になっても勉強をしましょう。
勉強をする時は、インプットのみではなく、アウトプットも重要。
あなたに合う勉強方法で、インプットとアウトプットを繰り返し、勉強をしてみて下さい。
最後で読んでいただき、ありがとうございました。