こんにちは、シゲです。

・結局、一人暮らしを始めた方が得なのかな?
という悩みにお答えしていきます。
本記事のに内容は下記です。
目次
- 一人暮らしのメリットとデメリットを紹介【結論:メリットの方が大きい】
- 一人暮らしのメリット
- 一人暮らしのデメリット
本記事を読めば、一人暮らしのメリットとデメリットがわかり、一人暮らしを始めるか決められるようになります。
一人暮らし歴7年以上の私がノウハウを共有しますね。
1:一人暮らしのメリットとデメリットを紹介【結論:メリットの方が多い】
人暮らしのメリットとデメリットを、紹介する前に、結論からお伝えします。
結論は、メリットの方が大きいため、1度は一人暮らしを経験した方が良いです。
理由は、一人暮らしをすれば急激に成長できるから。
遅かれ早かれ、18歳を過ぎたら自分で判断・決断して人生を決めないといけなくなります。
一人暮らしは、自己成長するには最高の環境のため、若い内から経験しておいて方がいいです。
あなたも自己成長するために、一人暮らしを始めてみて下さい。
※無料で利用できます
では、一人暮らしのメリット・デメリットの詳細を解説していきますね。
2:一人暮らしのメリット
一人暮らしのメリットは、下記4つです。
・自由に時間を使える
・家事が全般的にできるようになる
・親に感謝できる
では、詳しく解説していきますね。
自己管理能力が身に付く
一人暮らしは、下記を全て自分で管理する必要があるからです。
・時間
・公共の手続き
実家暮らしだと、家賃の支払いなど親がしてくれていたはず。
それを全て一人で行わらないといけなくなります。
私も一人暮らしを始めてから、お金の使い方など大きく変わり、自分でも自分の甘さが減ったことを自覚できました。
一人暮らしを始められば、自己管理能力が身に付きます。
なお、具体的な金銭管理方法が知りたいという方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
私は、下記記事で紹介している方法を使い、年間50万以上貯金できましたよ。
-
-
一人暮らしの生活費はいくら掛かる?【生活費の決め方も紹介】
2019/6/10
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始める予定だが、生活費がいくら必要なのかな? ・また、貧乏にならないために、生活費の目安を知りたい。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です ...
自由に時間を使える
一人暮らしを始めれば、門限などもないし、家族に干渉されることはなくなるからです。
下記のようなことを、自由に実施できます。
・友達や恋人を呼んで遊べる
・読書、副業など自己投資 など
自分のやりたい事を実施するために、一人暮らしを始めるのもありです。
家事が全般にできるようになる
一人暮らしなら、下記家事を自分で実施する必要があるからです。
・洗濯
・床掃除
・洗い物 など
一人暮らしで生活していくには、家事ができることが最低限条件になります。
一人暮らしを続けていれば、徐々に家事ができるようになりますよ。
なお、家事を楽する方法を知りたい方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
-
一人暮らしの家事に掛かる時間は?【家事が楽になる方法も紹介】
2019/9/13
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしの家事って、どれくらい時間を使っているんだろう? ・めんどくささを減らすためにも、一人暮らしの家事が楽になる方法を教えて欲しい というお悩みにお答えしていきます。 ...
また、一番続けるのが難しい自炊のコツは、下記記事で紹介しているので参考にどうぞ。
-
-
一人暮らしで自炊を続けるコツ【続けるメリットも紹介】
2019/8/12
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始めたが、自炊が続くか不安… ・一人暮らしで自炊を続けるコツを知りたい。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 目次 一人暮らしで自炊を ...
親に感謝できる
一人暮らしを初めて、全て自分でやることにより、今まで家事や金銭面でどれだけ親に助けられていたかを理解できるからです。
・学費を払って貰えた
・送り迎えしてもらった など
めちゃくちゃ、ありがたく感じますよ。
生きている内に親孝行するためにも、親への感謝を感じられる一人暮らしを始めるのもありです。
3:一人暮らしのデメリット
次に、一人暮らしのデメリットを紹介します。
具体的には、下記6つです。
・誰にも甘えられない
・寂しくなる
・生活リズムが狂いやすい
・体重が変動しやすい
・家事がめんどくさい
各々、詳しく解説していきますね。
出費が増える
家賃や食費など、自分の収入から支払う必要があるからです。
最低でも、月10万円以上は掛かります。
出費が大きくなると、自分で使えるお金もなくなるため、生活が辛くなります。
ただし、金銭管理能力を身に付けることで、無駄なお金を使わなくなるため、貯金や遊び代を確保することができますよ。
繰り返しになりますが、具体的な金銭管理方法を紹介している記事を貼っておきます。
参考にしてみて下さい。
-
-
一人暮らしの生活費はいくら掛かる?【生活費の決め方も紹介】
2019/6/10
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始める予定だが、生活費がいくら必要なのかな? ・また、貧乏にならないために、生活費の目安を知りたい。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です ...
また、節約方法を知りたい方は、下記記事をどうぞ。
-
-
一人暮らしで節約する方法【誰でも簡単にできます】
2019/6/6
こんにちは、シゲです。 ・出費が多いため、貯金や遊び代が足りない… ・一人暮らしの節約方法を教えて欲しい。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 目次 一人暮らしで節約する方 ...
インターネット料金を抑えたい方は、下記記事が参考になるはずです。
-
-
一人暮らしにインターネットは必要か?【必要あり】
2020/8/12
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始める予定で、インターネットが必要あるか知りたい。 ・必要があるなら、安くて安定した回線が繋がる方法を教えて欲しいな~ というお悩みにお答えしていきます。 本記事 ...
誰にも甘えられない
何か困ったことが合っても、全て自分で対応しないといけなくなるからです。
例えば、学生でもない限り、親に仕送りを貰っていたりできません。
もし、学生以外で、親に仕送りを貰っている人は、自己成長できないし、無駄に出費しているだけなので、一人暮らしを辞めた方が良いです。
寂しくなる
一人で居る時間が増えて、孤独に感じやすくなるからです。
私は、一人でいるのが好きなので、あまり寂しさを感じにくいですが、一人で居ることが苦手な人にとっては、大変かもです。
具体的な対処方法を知りたい方は、下記記事をどうぞ。
-
-
一人暮らしが寂しい時の原因とは?【対処方法も紹介】
2019/6/2
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしをしているが、寂しいと感じる。 ・どうにかして寂しさを解消したい。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 目次 一人暮らしが寂しいと感じる ...
また、寂しく感じるのは、”何もしない”時が多いからです。
暇な時間を減らすためにも、下記記事を参考に1つ1つ試してみるのもありです。
-
-
一人暮らしで暇な時間の過ごし方【23選】
2019/8/4
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしで暇な時に何をすればいいのだろう? ・暇な時間の過ごし方を教えて欲しい というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 目次 一人暮らしで暇な時間の ...
生活リズムが狂いやすい
一人暮らしだと、夜更かしなどをしていまうからです。
私も、長編の映画やアニメなど見ていると、夜更かししていまい、よく生活リズムが狂います。
生活リズムが狂うと、体には良くないため、デメリットになります。
ただし、実家でも夜更かしはするため、そこまで変わらないはず。
体重が変動しやすい
初めの自炊すると、自炊の大変さがわかるため、外食やコンビニ弁当などが増えてしまうからです。
外食やコンビニ弁当などは、カロリーが高く、太りやすいです。
息抜きに、月に2~3回ほどは外食をしてもいいですが、基本的には自炊をしましょう。
自炊を続けるコツを知りたい方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
-
一人暮らしで自炊を続けるコツ【続けるメリットも紹介】
2019/8/12
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始めたが、自炊が続くか不安… ・一人暮らしで自炊を続けるコツを知りたい。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 目次 一人暮らしで自炊を ...
家事がめんどくさい
毎日何かしらの家事をする必要があるからです。
湯船に浸かるにしても、毎回お風呂掃除をしないといけないし、ゴミ出しも曜日で種類が決めっているため、毎日何かしらの家事は絶対にする必要があります。
正直、慣れるまではめんどくさく感じますよね。
家事がめんどくさいことは、一人暮らしのデメリットになります。
なお、家事を楽する方法を知りたい方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
-
一人暮らしの家事に掛かる時間は?【家事が楽になる方法も紹介】
2019/9/13
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしの家事って、どれくらい時間を使っているんだろう? ・めんどくささを減らすためにも、一人暮らしの家事が楽になる方法を教えて欲しい というお悩みにお答えしていきます。 ...
4:【結論】一人暮らしは1度経験した方が良い
本記事の内容をまとめます。
一人暮らしのメリット・デメリットは、下記です。
・自己管理能力が身に付く
・自由に時間を使える
・家事が全般的にできるようになる
・親に感謝できる
【デメリット】
・出費が増える
・誰にも甘えられない
・寂しくなる
・生活リズムが狂いやすい
・体重が変動しやすい
・家事がめんどくさい
数だけみたら、デメリットの方が多いですが、質で考えたらメリットの方が圧倒的に大きいです。
また、デメリットも自己管理ができれば、ほぼなくなります。
一人暮らしの経験は、自分を成長させてくれるため、絶対に得ですよ。
成長するためにも、一人暮らしを初めてみて下さい。
※無料で利用できます
ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。