広告 WORK

「残業する人=偉い」は間違っている理由【対処方法も紹介】

「残業する人=偉い」は間違っている理由【対処方法も紹介】

こんにちは、シゲです。

・残業をした方が、会社の評価も高くなるし、上司も仕事を頑張っている姿を評価してくれている。
・でも、プライベートの時間は無くなるし、何か大切な物を失っている気もする…
・本当のところ、残業するのって偉い事なのかな?
・あと、周囲からの信頼を失わずに、残業を減らす方法もあれば教えて欲しい。

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は下記になります。

  • 1:「残業する人=偉い」は間違っている理由
  • 2:残業を減らす方法
  • 3:収入が減る不安がある時の対処方法

「自分以外にする人がいないから、残業を積極的にしている」「けど、人生=仕事みたいなっていて辛い」と悩んでいませんか?

確かに、仕事で残業しているのは、ノルマ以外のところも割と大きいですよね。

しかし、断言しますが、残業する人=偉いという認識は間違っています。

今度は、残業をする人ほど評価は下がるし、人生を棒に振るうことになりますよ。

とはいえ、「どうすれば残業を減らせるの?」「収入が減るのは不安」という方もいるはず。

そこで、本記事では残業を減らす方法と収入が減る不安を解消する方法を紹介します。

残業との付き合い方に疑問を感じてきた方は、本記事を参考にしつつ、自分に合った働き方を目指してみて下さい。

11年勤めた会社で、年間残業700Hを毎年続けていた私の体験談も含め、詳しく解説していきますね。

1:「残業する人=偉い」は間違っている理由

「残業する人=偉い」は間違っている理由

「残業する人=偉い」が間違っている理由は、下記4つなります。

  • 仕事量と対価がイコールじゃない
  • 上司が楽をしたいだけ
  • あなたがいなくても、仕事は回る
  • いつまでも業務改善されない

仕事量と対価がイコールじゃない

残業で仕事量を増やしたとしても、損することが多いからです。

具体的には、下記になります。

  • 【得】
    • 残業代が入る(一時的な物)
    • 会社からの評価(確実ではない)
  • 【損】
    • 身体を壊す
    • プライベートの時間がなくなる
    • いつ昇給できるかわからない
    • 多くの仕事を任される

こんな感じで、残業の対価はイコールではないため、自分が損をしています。

また、身体を壊しても、会社や上司は助けてくれません。

つまり、残業する人=自分を守らず、傷つけ損をしている人です。

自分自身を傷つけている人が偉いはずありませんよね。

上記理由から、「残業する人=偉い」は間違っています。

上司が楽をしたいだけ

上司は、楽して自分の実績を作るために、多くの仕事をこなしてくれる部下が欲しいだけだからです。

そのため、「残業する人=偉い」というマインドを、部下に押し付けています。

私が11年勤めていた会社でも、“残業する人=偉い“という風潮がありました。

私もその雰囲気に流され、残業をしていましたが、一切昇給はせず年々仕事量が増えるだけでしたね。

その間に、上司は3名ほど変わりましたが、全ての上司は昇格したことを覚えています。

実作業をせずに、定時で帰宅した上司に実績だけを取られ、ほぼ毎日残業していた私を含む部下は損をしてました。

このように、上司が楽をしたいため「残業する人=偉い」というマインドを、部下に押し付けています。

上司に騙されないように、「残業する人=偉い」は間違っていると認識しましょう。

あなたがいなくても、仕事は回る

会社は担当者が居なくなったら、すぐに変わりの誰かを用意するだけだからです。

そのため「私がこの仕事を終わらせないと誰もできないから残業しないといけない」という考えは不要になります。

現にあなたが入社する前は、あなたが居なくても仕事は回っていたし、会社は倒産していなかったはずです。

私が11年勤めた会社を退職後も、会社はつぶれていないし、当時の同僚に話を聞いても、仕事は回っていると言われました。

このように、“自分だけができる“”自分がしないといけない“という考えは、間違っているため、無理に残業をする必要はありません。

責任感があることは良い事ですが、“自分だけしかできないから残業している“という考えは少し傲慢すぎますね。

上記理由から、「残業する人=偉い」は間違った考え方です。

いつまでも業務改善されない

残業で結果を出してしまうと実績が出来てしまい、過去の実績に縛られるからです。

私は過去に、自分が担当していない仕事で、徹夜をして仕事を処理した経験があります。

1回目は、「そういうこともあるよね」と諦め、我慢して徹夜をしました。

しかし、数か月後にまた同じ仕事で「徹夜で手伝って欲しい」という依頼があったことを覚えています。

上司や同僚が「前回も徹夜で終わったから、最悪また徹夜すればいいや」と考えていたこと明白ですね。

上記理由から、残業をしていると、いつまでも業務改善されないため、「残業する人=偉い」は間違っています。

ここまでが、「残業する人=偉い」は間違っている理由になります。

残業=自分が損をするだけです。

目先の利益(残業代)にとらわれず、長期視点で物事を考えましょう。

「残業は偉くないし、自分が損をしていることはわかった。」

「けど、残業が当たり前だったから、どうやって残業を減らせばいいかわからない」と悩みますよね。

そこで、次の項から残業を減らす方法を解説していきます。

2:残業を減らす方法

残業を減らす方法

残業を減らす方法は、下記5つになります。

  • 仕事を断る
  • 無駄な会話を減らす
  • 仕事の効率を上げる
  • フリーランス
  • 転職

仕事を断る

当然かもですが、仕事を断れば、残業をしないで済むからです。

また、仕事を断れることは、自己管理ができる人になるので、仕事を断ることは悪い事ではありません。

とはいえ、上司の依頼を断るのは気が引けますよね。

そこで、仕事を上手く断る方法を紹介します。

  • 代替え案を提案する
  • 自分の理念を伝える
  • 自分の状況を相手に考えさせる
  • 2案出して選択してもらう

上記4つになります。

ここで詳細を書くと、長文になってしまうので、別記事で解説します。

詳しくは下記記事をご確認下さい。

仕事を断ることが重要な理由【仕事を上手く断る方法も紹介】

WORK

仕事を断ることが重要な理由【仕事を上手く断る方法も紹介】

2023/1/22  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は下記になります。 1:仕事を断ることが重要な理由 2:仕事を上手く断る方法 3:【補足】仕事を断らなくてもいい時 「仕事を断れ ...

無駄な会話を減らす

同僚や上司と会話している時間は、意外と長いからです。

  • 朝礼の後
  • 実施する仕事内容が変わる時
  • 仕事の相談をされた時
  • 仕事を依頼された時
  • 会議中 など

上記タイミングで、必要な内容以外の会話をする機会が多く、時間が無駄になってします。

私が11年勤めた会社で社内会議に参加した際、会議後半は、他の部署の愚痴ばかりでした。

結果会議は30分以上遅れ、時間を無駄にしているな~と感じたことを覚えています。

上記理由から、無駄な会話を減らし、残業を減らしましょう。

仕事の効率を上げる

仕事の効率を上げれば、残業せずに今までと同じ仕事量を処理することができるようになるからです。

仕事の効率を上げる具体的な方法は、下記9つになります。

  • 目標設定・優先順位をつける
  • 目標にこだわりすぎないで行動を始める
  • 今日やるべき事を決める
  • 時間を制限する
  • 常に改善の意識をもつ
  • 単純作業は、他人に任せる
  • 自動化できる物は自動化する

上記を詳しく知りたい方は、下記記事をご確認ください。

仕事の効率を上げる方法【結論:効率アップだけではダメ】

WORK

仕事の効率を上げる方法【効率アップだけでは楽にならない】

2023/2/3  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記になります。 1:仕事の効率を上げる方法 2:効率だけを上げても仕事が楽にならない理由 3:効率を上げて余裕ができたらす ...

フリーランス

フリーランスとして働けば、自分で仕事量や労働時間を決めて働くことができるからです。

私も現在フリーランスとして働いていて、労働する時間は自分で決めています。

個人的には、恩恵のないまま残業をしていた会社員時代より、ストレスが減って働きやすいと感じています。

どういう働き方が良いかは、個人により異なると思いますが、フリーランスとして働くことも1つの選択肢だということを覚えておいて下さい。

上記理由から、フリーランスになって残業を減らすのもありです。

転職

転職することで、環境を変えられるからです。

今の職場が、どうしても残業を無くせない環境なら、転職する選択もあります。

とはいえ、残業が忙しく転職活動をする暇がないですよね。

そこで、転職エージェントを利用することをおすすめします。

一度転職エージェントに登録してしまえば、自分が希望した条件に合った求人を探して教えてくれます。

わざわざ、自分で求人を探さなくて済むため、残業で忙しくてもスキマ時間で確認することができます。

他にも、内定後の給料交渉なども代行してくれたりするサービスもあるため、利用する価値はあるはずです。

仮に転職しないにしても、情報収集はできるため、損することはありません。

3分で登録できるので、やってみて下さい。

ここまでが、残業を減らす方法になります。

残業を減らし、より良い労働環境とプライベートの時間を確保しましょう。

「でも、残業を減らすと、残業代が入らないから、生活が厳しい」と感じる方もいるはずです。

そこで、収入が減る不安がある時の対処方法を紹介します。

3:収入が減る不安がある時の対処方法

収入が減る不安がある時の対処方法

結論は、個人で稼ぐことです。

個人で稼げば、本業+副業分の収入が入るため、残業代が必要なくなるからです。

また、本業とは違う仕事を実施することができるため、新しいスキルや知識を身に付けられ、一石二鳥になります。

現在は、PCやスマホがあれば、自宅でも副業することが可能です。

クラウドソーシングを利用して、自宅で仕事を受注してみましょう。

おすすめは、スキルや知識が身に付く、WEBライター、プログラミング、動画編集です。

残業するより絶対に得だし、無料で利用できるためリスクはありません。

何事にも経験なので、挑戦してみましょう。

ということで、以上になります。

「残業する人=偉い」は間違っていることを理解して頂けたなら幸いです。

残業を減らし、自分の将来のためになる時間の使い方をしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WORK