こんにちは、シゲです。
・今勤めている会社は、副業が禁止されている…
・けど、昇給もないしどうすればいいの?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記です。
- 1:副業を禁止する会社に勤め続けると損【副業禁止は正しい?】
- 2:副業禁止する会社が損をする理由
- 3:バレずに副業をする方法
「本業の給料が低くて、副業を始めたい」「けど、副業を禁止されている…」と悩んでいませんか?
確かに、不景気な今、簡単に昇給を上げる企業はほぼないですよね。
しかし、このまま本業だけで働いても、今後年金を受け取る額は確実に減りますし、今の生活を豊かにすることもないでしょう。
今後は、個人で稼ぐことが必須になります。
とはいえ、「副業が禁止されているし…」という方もいるはず。
そこで、バレずに副業をする方法も紹介します。
今の給料に不満がある方は、本記事を参考にしつつ、個人で稼ぐきっかけを作ってみてください。
副業禁止の会社に11年勤めて続け、損をした経験がある私がノウハウを共有しますね。
1:副業を禁止する会社に勤め続けると損【副業禁止は正しい?】
結論から言うと、副業を禁止するのは会社の都合で、全て会社優先で物事が進むため損をします。
結論は以上なのですが、簡易的すぎるので詳細を詳しく解説していきますね。
まずは、「法律的に副業が禁止されているか?」について解説します。
法律で副業は禁止されていない
表題通りですが、法律で副業禁止はされていません。
むしろ、政府も企業に副業を推薦しているほどです。
副業は、法律で禁止されていないことを覚えておいて下さい。
就業規則がすべて
「法律で副業が禁止されていないなら、なぜ副業は悪いとされているの?」と疑問に感じるはず。
それは、会社と従業員間で取り交わされる就業規則に、副業禁止になっている場合が多いからです。
しかし、就業規則は、雇われる側は変えることができないため、会社側の都合ですよね。
会社により異なりますが、副業がバレたら解雇になる会社もあります。
最近(2020年11月)だと、地方公務員が同人誌を売ってクビにされたことが話題になっていました。
これから副業を始めようとしている方は、まず自分の会社の就業規則を確認してみて下さい。
2:副業禁止する会社が損をする理由
ここからは、副業禁止する会社に勤め続けると損をする理由について解説していきます。
具体的な理由は下記4つ。
- 従業員を長期労働させる
- ブランド信頼を優先される
- いつでもリストラできる
- 従業員に恩恵が少ない
各々、詳しく解説解説してきますね。
従業員を長期労働させる
副業を解禁してしまうと、本業に労力を費やす従業員が減り、会社側からすると損をするからです。
私が、副業ありの会社に勤めるなら、確実に残業はしないし、昇給も期待しないため、最低限の仕事しか処理しません。
私と同じく、上記の考えになる人が増えるはずです。
このように、副業を禁止しているのは、会社の利益のためですよ。
つまり、副業を禁止しているのは、会社側の都合でしかありません。
ブランド信頼を優先される
副業を解禁してしまうと独立する人が増え、離職率が上がるからです。
会社側からすると、離職率が上がると「あの会社はブラックなんじゃない?」と思われるため、信頼を失いやすいですよね。
ブランド信頼を優先するために、副業を禁止にしている会社は多いです。
しかし、従業員からすると関係ないですよね。
いつでもリストラできる
終身雇用が崩壊してきている今、会社側はいつでも従業員をリストラすることができます。
ニュースなどでも、月に1回はリストラのニュースが流れていますよね。
我慢して会社に従っていても、急にリストラされて損します。
どうせ会社都合でクビにされるなら、副業にて個人で稼ぐ力を身に付けた方が生きやすいですよ。
従業員に恩恵が少ない
副業禁止の会社に働き続けても、下記状況になるだけです。
- 簡単に昇給できない
- 昇給しても数千円のみ
- 新しい知識やスキルが身に付かない
私も副業禁止の会社に従い、11年勤め続けましたが、11年間で昇給できたのは2万円だけです。
また、必要な知識やスキルも、3年以内に覚えたものしか使わなかったため、8年以上現状維持のままでした。
明らかに自分が損していると気づき、思い切って退職しましたね。
今では辞めて良かったと心の底から思えています。
このように、副業禁止の会社に働き続けても恩恵は少ないため、損することが多いです。
会社に利用されないためにも、副業を始めよう!!
ここまで解説してきた通り、下記理由から副業禁止の会社に勤め続けても損をします。
- 従業員を長期労働させるため
- ブランド信頼を優先される
- いつでもリストラできる
- 従業員に恩恵が少ない
「今の仕事が好きでどうしても働きたい」という方以外は、絶対に副業を始めた方が良いです。
あくまでも、働いているのは、自分の生活を豊かにするためですよね。
会社に従っても上手く利用されるだけですよ。
自分の生活を豊かにするためにも、今すぐに副業を始めましょう。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
副業なら個人で稼ぐ力が身に付く
また、副業には個人で稼げる力が身に付くというメリットがあります。
例えば、副業で月30万円稼げれば、それだけで生活できますよね。
また、転職をするにしても、個人で月30万円稼いだ実績を持っている人の方が、企業から重宝されるはず。
今後は、終身雇用も崩壊してくるため、より会社に頼っていると損をする時代になります。
個人で稼ぐ力が身に付けば、会社に頼らなくて済むため、職を失い焦ることもなくなりますよ。
将来的に、会社に頼らないようにするためにも、今すぐ副業を初めて個人で稼ぐ力を身に付けましょう。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
3:バレずに副業をする方法
とはいえ、「会社に副業がバレるのはヤダ」という方もいるはず。
そこで、バレずに副業をする方法を紹介していきます。
住民税でバレる
まずは、副業が会社にバレる理由は、住民税です。
住民税は、前年の所得で決まるため、会社に所得が通知され、副業が会社にバレます。
副業の分の住民税を自分で払う
じゃあ、バレないようにするなら、どうすればいいかというと、副業の分の住民税を自分で払えば、会社にバレることはありません。
具体的な方法は、今住んでいる市町村により異なるため、明確にすることはできません。
すみませんが、お近くの市役所に相談してみて下さい。
ただし、市町村により自分で納税できない場合もあり
ただし、市町村により、自分納税できない場合もあります。
自分で住民税を払えるかを確認するためにも、市役所に相談することが最適ですね。
副業ありの会社に転職もあり
「手続きとかめんどくさいな~」という方なら、副業ありの会社に転職するのもありです。
副業ありの会社なら、無駄な手続きをしなくて済むし、会社との関係性もお互いを尊重できるため、良好な関係性になれますよ。
自分のために働くためにも、副業ありの会社に転職も検討してみて下さい。
転職には最低でも3ヵ月ほど掛かるため、早めに転職準備をしておきましょう。
マイナビ 転職エージェント
※無料で利用可能
※約8割が非公開求人
※給料交渉の代行サービスあり
4:副業を始めよう
ということで、以上になります。
副業禁止の会社に従って働き続けても、損をしますよ。
自分の生活を豊かにするためにも、すぐにでも副業を始めましょう。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
なお、めんどくさい手続きをしなくないという方は、副業ありの会社に転職するのもありです。
終身雇用も崩壊してきているため、自分のためになる会社に転職してみて下さい。
マイナビ 転職エージェント
※無料で利用可能
※約8割が非公開求人
※給料交渉の代行サービスあり
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。