広告 WORK

仕事で徹夜をする必要があるか?

仕事で徹夜をする必要があるか?

こんにちは、シゲです。

・仕事で徹夜をする必要ってあるのかな?
・仮に徹夜をする必要があるなら、コツが知りたい。
・また、徹夜をしないで済む方法も教えて欲しいな~

というお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容は、下記です。

  • 1:仕事で徹夜をする必要があるか?
  • 2:徹夜をする時のコツ
  • 3:徹夜をしない方法

「仕事で徹夜をしたくない…」「でも、徹夜をすることでプラスになるなら、やってみるのもあり?」と悩んでいませんか?

確かに、会社の上司から徹夜や残業を強要されることもあり、断りにくいですよね。

しかし、基本的には、徹夜はやめた方が良いです。

正直、徹夜をする際は、万全な状態ではないので、後から顧客にクレームを受けて対応するハメになるのは、自分自身ですよ。

無駄な仕事を増えるとストレスでイライラする日々が増えて、苦しくなります。

とはいえ、徹夜をしてもいい状況があるのも事実です。

本記事では、徹夜をするかしないか判断する方法を紹介します。

自身が徹夜をした方がいいか悩んでいる方は、本記事を参考に徹夜でプラスにするか判断してみてください。

年間10回以上徹夜をして精神が磨り減っていた経験がある私が、ノウハウを共有しますね。

なお、「徹夜をしたくないけど、断れない…」という方は、徹夜を断るコツを下記記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

仕事を断ることが重要な理由【仕事を上手く断る方法も紹介】

WORK

仕事を断ることが重要な理由【仕事を上手く断る方法も紹介】

2023/1/22  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は下記になります。 1:仕事を断ることが重要な理由 2:仕事を上手く断る方法 3:【補足】仕事を断らなくてもいい時 「仕事を断れ ...

1:仕事で徹夜をする必要があるか?

仕事で徹夜をする必要があるか?

結論から言うと、自分のためになるなら徹夜をするのもあり。

逆に、会社のためだけに徹夜をするのは、辞めた方がいいですね。

なぜなら、自分だけが損をするから

自分のためにならない徹夜が終わった時の状況は下記。

  1. 会社
    • 納期確保でき、売上になって良かった
  2. 上司
    • 自分の采配で納期を確保できたので、上層部からの評価も期待できる
  3. 自分
    • 徹夜して疲れた…

会社としては、納期を確保できて良かったし、上司としては会社から評価されて昇進することができます。

しかし、平社員は体や精神に負担が掛かるだけですよね。

自分のためになるなら徹夜をしてもいいですが、自分のためにならないたら徹夜する必要はありません。

結論は以上ですが「自分のためになる状況ってどんな時?」と疑問に感じる人もいるはず。

そこで、自分のためになる状況を紹介しますね。

徹夜をしてもいい状況

徹夜をしてもいい状況は、下記3つです。

  • 他人の信頼を獲得できる
  • スキルが身に付く
  • 昇給できる

詳しく解説していきますね。

他人の信頼を獲得できる

仕事で徹夜をすると、顧客、上司、同僚などからの信用されやすくなるからです。

仕事で徹夜をする時は、ほぼ納期を確保するためですよね。

納期を確保できるできないかで、顧客の信頼はかなり変わります。

たとえ、品質が悪い物でも納期を守る方が信頼されます。

例えば、ネットで商品を注文した時に、納期通りに届かなったら、それだけで「ふざけんな!」と感じ、信用が一気になくなりますよね。

また、上司や同僚からも「こいつに任せておけば大丈夫だ」と信頼されやすくなり、会社生活を円滑にできます。

他人の信頼を獲得するために、徹夜をするのはありですよ。

ただし、上司から「徹夜をする時はこいつに任せよう」とも思われてしまうため、何度も徹夜依頼をされる可能性が高くなるので、注意が必要です。

スキルが身に付く

自分の責任で徹夜をする時は、「納期を確保しないと」「この作業はどう早く終わらそう」と必死になり、なりふり構わず挑戦するため、小さいことでもスキルを身に付けられるからです。

ただし、責任感がないと必死になれないため、スキルは身に付きません。

私は、以前の会社で1~3年目までは、自己責任で徹夜をしていたため、Excelなど様々なスキルを身に付けることができました。

しかし、4年目以降は、自分以外の責任で徹夜をすることが増え、スキルはほぼ身に付きませんでしたね。

スキルが身に付くなら、自分のためになるため、仕事で徹夜をするのもありです。

昇給できる

昇給が約束された徹夜なら、徹夜後も収入は増え続けるため、自分が得をするからです。

例えば、2万円の昇給なら、年間で24万円収入が増えやすことができますよ。

仮に24時間労働したとしても、時給1万円です。

得をしていますよね。

昇給が確約された徹夜なら、実施するのもありです。

基本的には、徹夜は辞めるべき

基本的には、徹夜は辞めるべき理由は、下記4つ。

  • 生活リズムが狂う
  • 体や精神に負担が掛かる
  • 仕事効率が悪い
  • 責任を取らされる

では、詳しく解説していきますね。

生活リズムが狂う

徹夜をすると、寝たり起きている時間が不定期になるからです。

寝る時間が異なると寝不足になりますよね。

睡眠不足が続くと「高血圧」や「糖尿病」などになる可能性が高いため危険です。

私も徹夜帰りに睡眠を取ると、目が覚める時間が深夜3:00だったり、朝6:00だったりとバラバラになってしまい、かなり辛く感じます。

徹夜をすると生活リズムが狂ってしまい辛くなるため、基本的に徹夜は避けましょう。

体や精神に負担が掛かる

徹夜は、「やりたくない」という思いが強くなるし、労働時間も長くなるからです。

誰でも、苦痛なことを続けると、嫌な気持ちになったり続かなかったりしますよね。

しかし、仕事の徹夜は、自分で望んでないのに、10時間以上作業を続けないといけないため、体や精神的に負担が掛かります。

私が徹夜をした後は、数日経っても疲れがなかなか取れなくなったり、徹夜が続くとイライラしてストレスが溜まっていましたね。

結論として、徹夜をすると体や精神的に負担が掛かりますので、基本的に徹夜はしない方が良いです。

仕事効率が悪い

徹夜は、眠気や疲れから、集中力・記憶力などが低下するし、妥協する部分が増えるからです。

私が徹夜をしている時は、「あれ、これなんだっけ?」と考えることが多くなっていました。

また、徹夜で作成した書類などは、ミスが多くて後から修正することになり、効率がめちゃくちゃ悪かったですね。

徹夜は、仕事効率が悪くなるため、基本的にしない方が良いです。

責任を取らされる

一度関わった仕事だと、納品後の対応もさせられるからです。

私の場合だと、同僚の仕事が遅延して上司から「納期を守るために手伝ってくれ」と依頼され、徹夜をした経験があります。

その後、何とか納品はできましたが、不具合が発生し、半年くらい出張で対応させられました。

顧客には常に気を使うし何度も説教されるし、昇給もできず散々でしたね。

その間、徹夜をしない状況にした同僚や上司は出張を一切せず、会社にいて「お前ら責任取れよ!!」と感じイライラしたことを覚えています。

このように、徹夜をすると責任を取らされ続け、損をすることが増えるため、基本的に徹夜はしない方がいいです。

【結論】自分のためになるなら、徹夜もあり

ここまで解説してきた通り、下記状況で自分のためになるなら、徹夜をしてみるのもありですよ。

  • 他人の信頼を獲得できる
  • スキルが身に付く
  • 昇給できる

ただし、基本的には徹夜は辞めた方が良いでしょう。

理由は、下記状態になるし、会社や上司のために徹夜をすることになることが多いからです。

  • 生活リズムが狂う
  • 体や精神に負担が掛かる
  • 仕事効率が悪い
  • 責任を取らされる

人それぞれ状況は異なるため、自分の状況に合わせて、徹夜をするか判断してみて下さい。

徹夜をする方で、少しでも疲れをなくしたいと思っているなら、次の章で紹介する徹夜をするコツを試してみるのもありですよ。

また、徹夜をしたくない方は、3章で具体的な対策方法を紹介してるので、読んでみて下さい。

2:徹夜をする時のコツ

徹夜をする時のコツ

徹夜をするコツは、下記2つ。

  • 仮眠は絶対にする
  • 食事は絶対に取る

では、詳しく解説していきますね。

仮眠は絶対にする

仮眠を取ることで、眠気や疲れを軽減することができ、集中力・記憶力をなるべく保つことができるからです。

仕事の効率が少しはマシになりますよ。

わたしも徹夜をした時、仮眠を挟むことで、仕事のミスなど減らすことができましたし、集中して作業することができました。

どんなに頑張っても、短期間で質を上げるには限界があるため、無理せずに定期的に仮眠を取りましょう。

食事は絶対に取る

徹夜は、集中力などかなり脳を使うため、エネルギーが必要になるからです。

特に甘い物を摂取することで、糖分を得られるので、エネルギーを確保することができますよ。

ただし、徹夜が続き甘い物など食べ過ぎてしまうと、太ったりする原因になるので、注意が必要です。

脳を動かすためにも、>食事は絶対にとりましょう。

3:徹夜をしない方法

徹夜をしない方法

徹夜をしない方法は、下記3つ。

  • 仕事を断る
  • 自分の仕事をきちんと処理する
  • 環境を変える

仕事を断る

徹夜をしないためには、自分の許容範囲外の仕事は断りましょう。

仕事で徹夜をする時の原因の大半は、「会社」や「他の人」の可能性が高いからです。

そのため、自分の許容範囲外の仕事を断れば、徹夜することはほとんどなくなりますよ。

私も徹夜をした時の原因の9割は、「納期確保」、「同じ部署の尻拭い」、「関係部署の予定が遅れる」でした。

これらは、自分の許容範囲外で起こっているため、いくら自分が努力しても改善することはできません。

徹夜をしないためには、自分の許容範囲外の仕事は断る必要があります。

なお、「今後の人間関係が気になった断れない…」と不安になる方もいるはず。

上記のような不安を持っている方は、下記記事で仕事を断るコツを紹介しているので、参考にして下さい。

仕事を断ることが重要な理由【仕事を上手く断る方法も紹介】

WORK

仕事を断ることが重要な理由【仕事を上手く断る方法も紹介】

2023/1/22  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は下記になります。 1:仕事を断ることが重要な理由 2:仕事を上手く断る方法 3:【補足】仕事を断らなくてもいい時 「仕事を断れ ...

自分の仕事をきちんと処理する

自分の仕事をきちんと納期までに処理すれば、自己責任で徹夜をすることがなくなるからです。

自分の仕事が終わらず、徹夜をしている人は、下記記事を参考に自分の仕事方法などを改善してみて下さい。

仕事が早い人になる方法【思考・実践別に解説】

WORK

仕事が早い人になる方法【思考・実践別に解説】

2023/1/24  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記になります。 1:仕事が早い人になる方法【思考編】 2:仕事が早い人になる方法【実践編】 「仕事が多くて処理するのも大変 ...

仕事の効率を上げる方法【結論:効率アップだけではダメ】

WORK

仕事の効率を上げる方法【効率アップだけでは楽にならない】

2023/2/3  

こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記になります。 1:仕事の効率を上げる方法 2:効率だけを上げても仕事が楽にならない理由 3:効率を上げて余裕ができたらす ...

環境を変える

ブラック企業などに勤めているなら、すぐにでも環境を変えましょう。

なぜなら、どんな理由で断っても、仕事を押し付けられ、徹夜を辞める事はできないからです。

仮に、徹夜が続き体を壊しても、会社や上司は知らんぷりですよ。

自分を守るためにも、徹夜を強要され続けるなら、環境を変えましょう。

ということで、以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-WORK