こんにちは、シゲです。

でも、スマホもあるし、本当に必要か分からない…
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は下記です。
目次
- 一人暮らしでパソコン(PC)は必要か?
- PCの選び方【用途で選ぶべき】
本記事を読めば、一人暮らしにパソコンが必要あるかわかりますよ。
一人暮らし歴7年以上の私が、ノウハウを共有しますね。
1:一人暮らしでパソコン(PC)は必要か?
結論からいうと、一人暮らしでのパソコン(PC)は、基本的に必要ありません。
ただし、スキルアップとPCゲームが目的なら、PCは有った方が良いです。
では、詳しく解説していきますね。
PCは、基本的に必要なし
繰り返しになりますが、一人暮らしにパソコン(PC)は基本的に必要ありません。
なぜなら、下記目的で使うなら、スマホで十分だからです。
・動画視聴
・Amazonなどで買い物
・SNS
ほぼほぼしたい事はできますよね。
スマホがあれば、わざわざPCを購入しないで大丈夫ですよ。
スキルアップとPCゲームを目的にするならPCを購入してもあり
ただし、スキルアップとPCゲームを目的にするならPCを購入してもありです。
なぜなら、スマホでは性能が足りなくて、作業効率が悪くなるから。
例えば、下記のような用途なら絶対にPCが合った方がいいです。
・動画編集 = YouTubeなど
・記事作成 = WEBライターなど
・デザイナー = イラストを書くなど
・その他 = Excel、Wordなど
私もPCを持っていて、毎日約3,000~3,500文字ほどの記事を執筆しています。
たぶん、スマホで執筆しようとしたら、文字を打ったりするのが遅く、毎日更新できないはず。
また、PCゲームをスマホでプレーしようとしても、画面が固まって何もできません。
動画編集やデザインでも同じことが言えます。
スキルアップとPCゲームが目的なら、PCが必要です。
2:PCの選び方【用途で選ぶべき】
「スキルアップとPCゲームが目的なら、PCが必要あることはわかった」
「けど、ノートPCとディスクトップPCどっちがいいの?」と疑問に感じる方もいるはず。
そこで、PCの選び方を教えますね。
下記目的に合わせて選んでみて下さい。
スキルアップ =ノートPCか2in1
正直、動画編集・PCゲームをしないなら、ノートPCか2in1で十分ですよ。
詳しく解説していきますね。
ディスクトップPC
動画編集、PCゲームをしたいなら、ディスクトップPCを選びましょう。
動画編集、PCゲームの処理に大切なのが、GPU(グラフィックボード)という部品です。
ノートパソコンや2in1の場合、このGPUが搭載されていないか、性能が低いことがほとんどだからです。
つまり、ゲームをしてもヌルヌルと動かないし、動画編集もエラーなどが出やすくなってしまいます。
動画編集、PCゲームをするのに、必要な性能は下記。
CPU:インテルcore i7以上
メモリ:8G以上
上記を満たしてれば、ある程度の動画編集、PCゲームは実施可能です。
動画編集、PCゲームをしたいなら、ディスクトップPCを選んでみて下さい。
ノートPCか2in1
動画編集、PCゲーム以外の目的なら、ノートPCか2in1 を選びましょう。
動画編集、PCゲーム以外の目的なら、ノートPCか2in1で性能的にも問題ないからです。
また、ディスクトップPCと違い、非常に軽く持ちやすいため、外出の際に持ち運びが可能。
例えば、カフェで作業したら、周囲から出来る人に見れれる可能性もありますよ。
また、室内でも「今日は気分が乗らないな」と感じたら、ベットに移動して寝ながら作業をすることもできます。
これらは、ディスクトップPCにできない利点ですね。
正直、今ならノートパソコンより2in1の方がおすすめです。
私もsurface(2in1)を使っていますが、ブログや簡単な画像編集などは快適に操作でき、動作が遅いと感じたことがありません。
また、ノートパソコンよりもコンパクトで軽いため、楽に持ち運べるため非常に便利ですよ。
さらに、タブレットとして使うことも可能で、YouTubeなどの動画を大きな画面で見ることができます。
性能は、下記くらいあれば快適に作業できますよ。
メモリ:4G以上
正直、性能的に大差ないので、Windows派はsurface、Mac派はiPadを選んでみて下さい。
もちろん、2in1 が嫌という人は、ノートパソコンでも問題ありませんよ。
動画編集、PCゲーム以外の目的なら、ノートPCか2in1を選びましょう。
3:ネット回線を繋ごう
せっかく、PCを購入しても、ネット回線を繋がないと無駄なってしまうからです。
また、スマホだけでも通信制限になったら、快適にネットを楽しめません。
一人暮らしのネット生活を楽しむためにも、通信容量無制限のネット回線を繋ぎましょう。
大半の人は、”ポケットWi-Fi”を選べば、間違いありません。
詳しくは、下記で解説しているので、確認してみて下さい。
-
-
一人暮らしにインターネットは必要か?【必要あり】
2020/8/12
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始める予定で、インターネットが必要あるか知りたい。 ・必要があるなら、安くて安定した回線が繋がる方法を教えて欲しいな~ というお悩みにお答えしていきます。 本記事 ...
4:まとめ
本記事の内容をまとめます。
一人暮らしのパソコンは、基本的には必要ありません。
ただし、パソコンを持っていると、自分のスキルを上げることができるので、自己成長したいという方には、おすすめです。
私もパソコンを購入したことにより、一人でダラダラしている時間が減り、自分のために時間を使えているという充実感が生まれました。
これからパソコンを購入する予定の方は、下記目的に合わせてパソコンを選んでみて下さい。
スキルアップ =ノートPCか2in1
正直、性能的に大差ないので、Windows派はsurface、Mac派はiPadを選んでみて下さい。
自分の人生を充実させるためにも、パソコンを購入して興味があることにどんどん挑戦してみて下さい。
私も毎日ブログ更新頑張るので、一緒に頑張りましょう。
なお、一人暮らしにインターネット回線は必須ですよ。
下記記事で、快適にインターネットを楽しみながら、料金を抑える方法を紹介しています。
-
-
一人暮らしにインターネットは必要か?【必要あり】
2020/8/12
こんにちは、シゲです。 ・一人暮らしを始める予定で、インターネットが必要あるか知りたい。 ・必要があるなら、安くて安定した回線が繋がる方法を教えて欲しいな~ というお悩みにお答えしていきます。 本記事 ...
ということで、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。