こんにちは、シゲです。
・一人暮らしを始める予定なんだけど、家賃をどれくらいにするべきなのかな?
というお悩みにお答えしていきます。
本記事の内容は、下記です。
- 1:一人暮らしの家賃目安
- 2:一人暮らしの家賃設定に失敗する原因
- 3:一人暮らしの家賃設定に失敗した時の対処方法
「一人暮らしを始めるけど、家賃ってどれくらいにすべき?」「キツイ生活にはしなくない」と悩んでいませんか?
確かに、初めて一人暮らしを始める方は、ベストな家賃額とかわからないですよね。
そこで、本記事では一人暮らしの家賃目安を紹介します。
一人暮らしを快適に楽しみたい方は、本記事を参考に自分に合った家賃額をみつけてみて下さい。
正直、家賃設定を間違ってしまうと、一気に生活がきつく毎日ストレスで苦痛を感じ続けないといけなくなります。
一人暮らしで苦痛に感じなくなるためにも、一人暮らし歴7年以上で4回ほど引っ越しをしたことがある私がノウハウを共有しますね。
1:一人暮らしの家賃目安
結論からいうと、一人暮らしの家賃の目安は、収入の20%以内に抑えることです。
家賃は、固定費のため、毎月必ず支払わないといけないし、一人暮らしを始めると食費や光熱費など他にも出費が増えるからです。
収入15万円なら、下記のような内訳になります。
- 家賃・光熱費・保険料など(固定費)=45,000円(※家賃:3万円)
- 食費・交通費 =45,000円
- 遊ぶ代・自己投資 =30,000円
- 貯金 =30,000円
固定費が高くなってしまうと、遊び代や貯金がなくなり、貧乏生活をしないといけなくなりますよ。
一人暮らしの生活を楽しむためにも、固定費になる家賃は収入の20%以内に設定しましょう。
なお、食費や貯金などの設定方法も知りたい方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
一人暮らしの生活費はいくら掛かる?【生活費の決め方も紹介】
2022/12/9
こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。 本記事の内容は、下記です。 1:一人暮らしの生活費はいくら掛かる?【結論:約15万円】 2:生活費の決め方 「一人暮らしを始めたいけど、どれ ...
2:一人暮らしの家賃設定に失敗する原因
一人暮らしの家賃設定に失敗する原因は、下記3つ。
- 不動産会社のセールストークに乗ってしまう
- 内見(内部見学)の際に、綺麗な部屋を選んでしまう
- 考えが甘い
では、詳しく解説していきますね。
不動産会社のセールストークに乗ってしまう
不動産会社の社員にもよりますが、会社の利益を優先して、少し高めの物件を勧めてくる人がいるからです。
何件も契約をした実績があるため、口も上手いし様々な手を使って契約させようとします。
- ○○の特典を付けますよ
- 今契約すると、駐車場代が1年間無料になります
- この物件だと、敷金礼金がタダになりますよ
こんな感じのセールストークですね。
このようなセールストークに騙されないためにも、「家賃は、OO円以下(予定の家賃設定)でお願いします」とはっきり伝えておきましょう。
決意が固いことが伝われば、不動産会社の社員も予算内でおすすめの物件を進めてくれるはず。
セールストークに、騙さないように注意してください。
内見(内部見学)の際に、綺麗な部屋を選んでしまう
内見(内部見学)の際に、綺麗な部屋を見てしまうと選びたくなるからです。
- 綺麗な部屋の方が気分が上がる
- 少しくらい家賃が高くても大丈夫だろう
上記のような考えになってしまい、予定よりも高い家賃の部屋を選んでしまいやすいです。
私が初めて一人暮らしを始めた時も、内見をした時に「綺麗な部屋がいい」と感じてしまい、結局予定よりも2割くらい高い家賃になってしまいました。
結果的に、生活が厳しくなり、一度実家に戻った経験があります。
内見(内部見学)をする時は、目先の利益(部屋の綺麗さなど)よりも長期的な利益(固定費を安くするなど)を意識し優先しましょう。
なお、部屋選びのコツを知り方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
一人暮らしの部屋の選び方【ポイントは6つ】
2022/12/15
こんにちは、シゲです。 という悩みにお答えします。本記事の内容は、下記です。 1:一人暮らしの部屋の選び方 「一人暮らしを始めたいけど、部屋の選び方がわからない」「経験者から部屋選びのコツを知りたいな ...
考えが甘い
考え方が甘いまま部屋選びをしていると、「まぁすぐに給料を増やせばいいし、ちょっと無理してでも良い部屋に住もう」と考えて部屋を選んでしまうからです。
「将来、収入が上がるだろう」という甘い考えで部屋を選んでしまうと、住み始めてからすぐに苦痛に感じますよ。
私も初めて一人暮らしをした時、「2年後には収入が増えているだろうし、大丈夫だろう」と甘く考え、部屋を選んだ経験があります。
しかし、現実は2年後はおろか11年経っても基本給が2万円しか上がりませんでした。
結果、初めての一人暮らしは、生活が苦しくなり、途中でリタイアしてしまいましたね。
甘い考えで部屋を選ぶのは辞めましょう。
3:一人暮らしの家賃設定に失敗した時の対処方法
一人暮らしの家賃設定に失敗した時の対処方法は、下記3つ。
- 貯金があるなら引っ越し
- 実家に戻る
- 収入を増やす
では、詳しく解説していきますね。
貯金があるなら引っ越し
家賃設定に失敗したら、早めに家賃の安い部屋に引っ越しをしましょう。
当たり前かもしれませんが、生活がきついのは、収入に比べて家賃の固定費が高くなっているからです。
例えば、月の家賃が5,000円しか違わなかったとしても、年間で6万円の差がでます。
6万円あれば、引っ越しの足しにもなりますよね。
家賃の設定に失敗したなら、貯金がつきる前に、早めに引っ越しをしてみて下さい。
実家に戻る
家賃設定に失敗し、生活が苦痛に感じたら、一度実家に戻るのもありです。
実家に戻ることで、家賃や光熱費などの固定費を支払う必要がなくなるため、金銭的には楽になるからです。
私は、一人暮らしが苦痛に感じた時に、1度だけ実家に帰った時があります。
一人暮らしで生活をしていた時は、常にストレスを感じモヤモヤしていたため、気持ちが萎えていました。
しかし、実家に戻ってからは、気持ち的にも金銭的にも余裕が生まれ、落ち込んでいた気持ちを、持ち直すことができましたね。
その後、家賃を最低限に設定した部屋を借りて、再度一人暮らしを始め、現在も一人暮らしを続けることができています。
家賃設定に失敗して生活が厳しいなら、一度実家に戻るのもありです。
なお、一人暮らしを一度経験していれば、一人暮らしで得られる知識・スキル忘れることはないため、実家に戻っても問題ないです。
詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてみて下さい。
-
一人暮らしを辞めたいなら、実家に帰るのもあり【逃げてOK】
2022/12/4
こんにちは、シゲです。 というお悩みにお答えしていきます。本記事の内容は下記です。 1:一人暮らしを辞めたいなら、実家に帰るのもあり【理由を解説】 2:一人暮らしを辞めてもいい状況 3:一人暮らしを辞 ...
収入を増やす
収入を増やせば、現在の家賃を収入の20%以内に抑えることができるからです。
ただし、本業で収入を増やそうとすることはおすすめしません。
理由は、会社全体の利益が上がらないと、昇給はできないからです。
いくら頑張っても、会社が赤字のままだったら、労力と時間が無駄になりますよね。
本業で収入を増やそうとするのは、辞めましょう。
また、副業で収入を増やせば、リスクも分散できるため、会社に頼り切りになることもなくなります。
副業は、頑張った分だけ、自分に返ってくるため、損しませんよ。
副業で、収入を増やし、家賃設定のミスを修正しましょう。
なお、副業を始めるなら、クラウドソーシングがおすすめです。
クラウドソーシングなら、スマホやPCで仕事を受注及び処理できるため、場所や時間に囚われなくなるため、便利ですよ。
正直、短期アルバイトとかだと、その店などに行くまでがめんどくさくないですか?
少しでも、楽に稼ぐためにも、利用してみて下さい。
CrowdWorks(クラウドワークス)
※無料で利用可能
※会員登録者数100万人以上
※自宅ワーク可
※246種の仕事あり
ということで、以上になります。
一人暮らしの家賃は、収入の20%以内に抑えて、一人暮らしを楽しんでみて下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。